コメント
 
 
 
“ふれあい”文化財鑑賞会 (京極堂)
2013-10-25 22:44:34
まさにオチがつきましたね。さすがamaさま何かもっていらっしゃる(笑)
オジ、オバさまのアイドルから若者にも、確実に支持層は広がっていますね。
それより、充実の内容だったようですね。あの日は、どうしても一日確保出来ず、残念でした。しかし、午前中にスーメテさまと金地院を濃厚に見てきました(笑)。
 
 
 
はじめまして (Wizard)
2013-10-25 22:57:46
当日、バス停でリュックを目印にお声を掛けさせていただいた某大学生です(笑)
コメントの機会をずっと窺っていたのですが、ご本人達と実際に会うことが出来たので、これは良い機会と思い、コメントさせていただきました。
秋もあたたかく見守っていただければと思います(笑)
 
 
 
京極堂さま (amadeus)
2013-10-25 23:09:29
>確実に支持層は広がっていますね
比較的宣伝も控えているのですが、おかげさまですぐに検索できるようですね。

特別拝観関係はもちろん、「京都のおすすめ」でも検索1番目で出てきますね。

今後も密かに!?ガンバっていきます!

 
 
 
Wizardさま (amadeus)
2013-10-25 23:14:43
はじめまして。

まさか大学生にも浸透しているとは思っていませんでした。

秋ももうすぐですね。
7~8か所ぐらいは行きますので、またお目にかかるかもしれませんね。

申し訳ないですが、3人さんすべてに反応出来る自信がないので、また”例のリュック”を目印に”可能であれば”声をかけてくださいね。

お仕事の邪魔にならない程度に反応します(笑)。
 
 
 
amadeusさま (Wizard)
2013-10-26 12:59:42
若い人でも興味がある人なら意外と見ている人は多いのではないかと思ってます。

皆様が必ず行かれるであろうとある塔頭の近くの見晴らしの良いところにいてますゆえ、高いところから皆様を見つけることになるかもしれません(笑)
リュックを目印にお声を掛けさせていただきます
 
 
 
Wizardさま (ミッキー)
2013-10-26 17:43:41
はじめまして。
その日スマホを見ながら、「やっぱりこのリュックや、間違いない」とおっしゃっていたのが印象的でした。

必ず行かれるであるう塔頭とありますが、塔頭というワードがポイントなのでしょうか。
その言葉より連想されるお寺は、私は必ず行くと思います。
メガネでパーマの私も見つけてほしいてす(笑)。
 
 
 
ミッキーさま (amadeus)
2013-10-26 19:19:07
>「やっぱりこのリュックや、間違いない」とおっしゃっていた
こんな状況って”任意同行を切りだす直前の刑事”でしょう。
オレは犯人か(笑)!
 
 
 
ミッキーさま、amadeusさま (Wizard)
2013-10-26 22:09:35
人違いだったら、とっても恥ずかしいので確信が持てるまで声を掛けられなかったのです(笑)


その塔頭からほど近い高い建造物ですね。さすがにもうおわかりだと思うので名前を出す必要はないですね


め、メガネにパーマ……探すのが大変そうです……(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。