コメント
すでに、懐かしい・・・♪
(
An.
)
2012-06-23 16:47:29
Amadeus様、こんにちは♪
何の偶然からか、Amadeus様の”流出した流れ橋”のブログを拝見し、
いつかは渡ってみたいなぁ~っと思っていた”流れ橋”
ふとしたことから、それは以外にも早くに実現しました。
それもこれもAmadeus様との御縁のおかげと感謝いたしております。
この写真があるってことは、Amadeus様も再訪されたのですね♪
寺社仏閣参拝の合間に訪れた”流れ橋”
期待を裏切らず、気分転換も出来ました。
An.さま
(
amadeus
)
2012-06-23 18:17:07
前回にAn.さまが訪問された直後ぐらいに行きました。
渡ったのは初めてでした。
手すりもないので、端を歩くとコワかったです(笑)。
またですね
(
なおすけ
)
2012-10-02 21:35:11
京都新聞をネットで見たら、台風17号の影響で約一年ぶりに流れたそうで。今度は何ヶ月で復旧しますかね(前回は約7ヶ月間だとか)。それにしても、もの凄い増水。。。2年前の炎天下で見た河原はすっかり水没してます。
なおすけさま
(
amadeus
)
2012-10-02 21:56:35
またまた”流れ橋”っちゃったのですね(笑)。
知りませんでした・・・。
上の写真の時もカラカラでしたが、また全面に流れていたんでしょうね。
この現代には珍しい”キリのない”話ですね。
でも鉄筋にはしないでね(笑)!
やはり駄目ですね
(
なおすけ
)
2013-10-10 22:15:36
流れ橋の袂の「四季彩館」のブログによれば、前回流出時と同じスケジュールでの復旧工事になりそうですね(開始は早くて来年2月か)。まだ流木等の撤去作業が漸く終わった頃合いのようです。来年のGWまで待て!というところか・・・。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
何の偶然からか、Amadeus様の”流出した流れ橋”のブログを拝見し、
いつかは渡ってみたいなぁ~っと思っていた”流れ橋”
ふとしたことから、それは以外にも早くに実現しました。
それもこれもAmadeus様との御縁のおかげと感謝いたしております。
この写真があるってことは、Amadeus様も再訪されたのですね♪
寺社仏閣参拝の合間に訪れた”流れ橋”
期待を裏切らず、気分転換も出来ました。
渡ったのは初めてでした。
手すりもないので、端を歩くとコワかったです(笑)。
知りませんでした・・・。
上の写真の時もカラカラでしたが、また全面に流れていたんでしょうね。
この現代には珍しい”キリのない”話ですね。
でも鉄筋にはしないでね(笑)!