コメント
新たな秘境を(笑)
(
WAN
)
2013-04-22 23:17:39
前にも少しお話(3000円予約拝観らしいという話)をしましたが、西行庵が公開されています。
京都グラフィーという全12ヶ所の会場の一つでです。(弘道館も今回はこの会場でした)
期間は506までです。
だいぶ前からいつか行きたいと思っていたので、隣の芭蕉庵・雙林寺と合わせて狙ってみたいと思います。他にも面白そうな会場があるので、興味がある方は検索してみてくださいね。
(予約拝観以外)広報系の京都観光・最終地点は現代アート系の会場でしょうね。まあわざわざ観光で狙う人は少ないでしょうけど(笑)
因みに、東山周辺では以前高台寺塔頭・岡林院・月真院(ここは御陵衛士の本拠地なので、伊東甲子太郎好きにはたまらないと思います)が現代アート会場になったりしたことがありました。この周辺は集客力的にも妥当なんでしょう。
ただ、圓徳院会場は残念ながらミスマッチな感じでした。
西行庵
(
hyt
)
2013-04-23 11:01:56
WAN師匠へ
西行庵では茶室の中は見れそうですか?
茶室が会場になっているのでしょうか。
芭蕉庵は以前行ったとき、何かお土産屋みたいになっていました。
雙林寺の薬師如来(重文)はいいです。ちょっと暗くて見づらいですが。
京都は色々深い
(
ルーキー
)
2013-04-23 22:12:28
ホントいつもながら超アクティブですね。
それで、私も元気をもらい休日の度に出かけられます。
有斐斎 弘道館も行ってみたいです。
6日までですか・・・
時間がもっとほしい。
WAN師匠
西行庵・芭蕉庵・雙林寺も前から気になっていました。
こちらも6日までですか・・・
承天閣美術館行ってきました。以前amadeusさまと河村
能舞台へ行ったので興味深いものでした。日曜日なのに
人も少なく美術館前の道が新緑で気持ちよかったです。
相国寺法堂も特別公開していたので久々に鳴き龍体験
してきました。ありがとうございました!
Taniさま
細見美術館行ってきました。
魅力ある作品ばかりで見入ってしまいましたよ。
なかなか機会がないといけないので。
ありがとうございました!
スーメテさま
そして山楽・山雪行ってきました。
serimamaさまがスーメテさまにリクエストしてくださったから事前に見所の解説で予習出来たので知識のない私でも
しっかり楽しめました。「龍虎図屏風」の虎の迫力と
「長恨歌図巻」に魅せられ結構あっという間に時間がたっててビックリしました。
ありがとうございました。
Unknown
(
WAN
)
2013-04-23 22:32:57
hytさま
茶室でということらしいですが、私もまだ行ってないので詳しくはわかりません。
芭蕉庵は、昨年辺りから季節限定茶店みたいになっていますね。
ルーキーさま
承天閣のあの前の道は、よいでしょう!
人が入ってこないのがポイントですよね。
細見は、近くに志村ふくみさんの本格的な学校がオープンされたのに合わせた展覧会ですよね。 年間パスを買っているので、1700~1800時間帯で行ってきました。全く無知でしたが、染物は綺麗だったしとても勉強になりました。後期も時間があったら行ってみようと思います。
弘道館
(
tani
)
2013-04-23 23:25:40
道路からのアプローチが雰囲気あっていいですよね。赤い暖簾がアクセントになっていました。
四君子苑→流響院→弘道館と廻ったため感動が…廻る順序が逆でしたね。
その後時間があったので、京都グラフィー会場の虎屋ギャラリーへも行きました。
ルーキーさま
志村さんの連載を新聞で読み、どうしても行きたかった展覧会でした。気に入っていただいてよかったです。
taniさま
(
amadeus
)
2013-04-24 08:37:51
おはようございます。
>四君子苑→流響院→弘道館と廻ったため感動が…廻る順序が逆でしたね。
多分ベストは弘道館→四君子苑→流響院でしょうね。
そういう意味では5/8は、taniさまが1番いいまわり順ですよ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
京都グラフィーという全12ヶ所の会場の一つでです。(弘道館も今回はこの会場でした)
期間は506までです。
だいぶ前からいつか行きたいと思っていたので、隣の芭蕉庵・雙林寺と合わせて狙ってみたいと思います。他にも面白そうな会場があるので、興味がある方は検索してみてくださいね。
(予約拝観以外)広報系の京都観光・最終地点は現代アート系の会場でしょうね。まあわざわざ観光で狙う人は少ないでしょうけど(笑)
因みに、東山周辺では以前高台寺塔頭・岡林院・月真院(ここは御陵衛士の本拠地なので、伊東甲子太郎好きにはたまらないと思います)が現代アート会場になったりしたことがありました。この周辺は集客力的にも妥当なんでしょう。
ただ、圓徳院会場は残念ながらミスマッチな感じでした。
西行庵では茶室の中は見れそうですか?
茶室が会場になっているのでしょうか。
芭蕉庵は以前行ったとき、何かお土産屋みたいになっていました。
雙林寺の薬師如来(重文)はいいです。ちょっと暗くて見づらいですが。
それで、私も元気をもらい休日の度に出かけられます。
有斐斎 弘道館も行ってみたいです。
6日までですか・・・
時間がもっとほしい。
WAN師匠
西行庵・芭蕉庵・雙林寺も前から気になっていました。
こちらも6日までですか・・・
承天閣美術館行ってきました。以前amadeusさまと河村
能舞台へ行ったので興味深いものでした。日曜日なのに
人も少なく美術館前の道が新緑で気持ちよかったです。
相国寺法堂も特別公開していたので久々に鳴き龍体験
してきました。ありがとうございました!
Taniさま
細見美術館行ってきました。
魅力ある作品ばかりで見入ってしまいましたよ。
なかなか機会がないといけないので。
ありがとうございました!
スーメテさま
そして山楽・山雪行ってきました。
serimamaさまがスーメテさまにリクエストしてくださったから事前に見所の解説で予習出来たので知識のない私でも
しっかり楽しめました。「龍虎図屏風」の虎の迫力と
「長恨歌図巻」に魅せられ結構あっという間に時間がたっててビックリしました。
ありがとうございました。
茶室でということらしいですが、私もまだ行ってないので詳しくはわかりません。
芭蕉庵は、昨年辺りから季節限定茶店みたいになっていますね。
ルーキーさま
承天閣のあの前の道は、よいでしょう!
人が入ってこないのがポイントですよね。
細見は、近くに志村ふくみさんの本格的な学校がオープンされたのに合わせた展覧会ですよね。 年間パスを買っているので、1700~1800時間帯で行ってきました。全く無知でしたが、染物は綺麗だったしとても勉強になりました。後期も時間があったら行ってみようと思います。
四君子苑→流響院→弘道館と廻ったため感動が…廻る順序が逆でしたね。
その後時間があったので、京都グラフィー会場の虎屋ギャラリーへも行きました。
ルーキーさま
志村さんの連載を新聞で読み、どうしても行きたかった展覧会でした。気に入っていただいてよかったです。
>四君子苑→流響院→弘道館と廻ったため感動が…廻る順序が逆でしたね。
多分ベストは弘道館→四君子苑→流響院でしょうね。
そういう意味では5/8は、taniさまが1番いいまわり順ですよ。