コメント
 
 
 
同じく! (super-meteor)
2012-06-17 22:17:10
考えることが似てますw

僕もおととい同じことをしました!

西来院もチャッカリ戴きました☆彡

建仁寺の塔頭は割かしイベントが多い気がします。
 
 
 
super-meteorさま (amadeus)
2012-06-17 22:55:03
僕は全くの偶然でした。

両足院目的で行ったらそんな状況でしたので、行かないハズもありません(笑)。

ラッキーでした!
 
 
 
禅居庵 (まぁさん)
2012-06-17 23:07:53
Amadeus様こんばんは。
禅居庵だけは訪れた事があります。
久しぶりに建仁寺に拝観したとき、お祭り(?)をしていて、娘が亥年なのでお参りしてきました。

かわいいイノシシのおみくじが並んでいて、どの子をお土産に持って行こうか悩みました。

亥年の方がよくお参りに来てましたよ!
 
 
 
まぁさんさま (amadeus)
2012-06-17 23:30:19
外にある摩利支天堂はお参りしたことがありましたが、内部は初めてでした。

>亥年
次は随分先ですね(笑)
 
 
 
半夏生 (ルーキー)
2012-06-27 20:30:56

amadeusさまが行かれたちょうど一週間後に行ってきまし

た。半夏生も見ごろでかなり綺麗でした。

お茶室からの眺めが大好きで去年に続き2度目の半夏生。

両足院のお庭は お気に入りですので特別公開時期は

河原町からもすぐなので いつも足が向いてしまいます。

ここからの帰りは「きなな」で一休み。
 
 
 
ルーキーさま (amadeus)
2012-06-27 21:49:06
6/23の週末はアジサイシフトでした(笑)。

両足院は交通の便がいいので行きやすいですね。

岩船寺とは好対照(笑)。

きななも久しぶりに行ってみたいですね!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。