コメント
本尊弥勒大磨崖仏
(
hyt
)
2013-07-06 11:11:44
この本尊は奈良時代後期に造られたものでしょうか。
南北朝の戦乱で、笠置寺は焼かれ、磨崖仏も火を浴びて、線刻磨崖仏は剥離してしまいました。
奈良は宇陀市の大野寺は枝垂れ桜の名所ですが、この寺の川を挟んだ対岸に弥勒磨崖仏があります。
これは、鎌倉時代初期のもので、笠置寺の弥勒磨崖仏を模して造られました。笠置寺のものより、一回り小さいです。十何年前に修復され、きれいによみがえっています。
機会があれば、訪ねてください。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
南北朝の戦乱で、笠置寺は焼かれ、磨崖仏も火を浴びて、線刻磨崖仏は剥離してしまいました。
奈良は宇陀市の大野寺は枝垂れ桜の名所ですが、この寺の川を挟んだ対岸に弥勒磨崖仏があります。
これは、鎌倉時代初期のもので、笠置寺の弥勒磨崖仏を模して造られました。笠置寺のものより、一回り小さいです。十何年前に修復され、きれいによみがえっています。
機会があれば、訪ねてください。