goo

このブログについて

長かった緊急事態宣言も今日で解除されますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

しかし緊急事態宣言が解除されても第2波の恐れがあるため、世の中の流れも我々の意識も、そう易々と元の生活には戻れないでしょう。

ブログの方もロケ(拝観)には行けないので、過去の再放送(本編を整理し再掲載)をしていますが、意外とアクセス数が好調です。

今回はこの機会ですので、余談的にこのブログの始まりやコンセプト、いわば由緒について触れたいと思います。

さて僕が京都での拝観を始めたのが、2010年頃でしょうか。
京都在住なのに京都の神社仏閣などにちゃんと行ったことがなかったので、まわり始めました。
最初に感動したのが、修学院離宮、桂離宮や仙洞御所の庭園を美しさでした。
ここから庭園に目覚めました。

お寺めぐりをしていると、すぐに遭遇するのが特別拝観。
時期を区切って普段では観られないところを公開していると。
では通常はどこまで観られて、特別拝観ではどこを見せてくれるのか?
気になったのですが、これを明確に記載している本やサイトは当時ありませんでした。

さらに特別拝観を数回経験すると、特別拝観と称してたびたび、ないしは定期的に公開しているところもあれば、
マジでその1回きりの公開のところもあったり。
その辺りも当然知りたいところですが、それも明確に記載している本やサイトは当時ありませんでした。

困りました。

でも恐らく困っているのは僕だけではないのではないか。

ならば、

僕が調べて掲載しよう!

という、非常にシンプルな発想でこのブログは始まりました。

ブログなのでもちろん感想だけでもいいんですが、それでは他のブログと差別化されないですし、何より僕は役に立つものが好き。
僕のコンセプトにも合う企画でした。

さらに「やりかけたら徹底的にやる」という元来の僕の性格もあって、なかなかとんでもないものが出来上がりましたね。
僕もたまに本編を読み返しますが、「この人、ここまで調べるか~~~」って、他人事のように思ったりますw

基本的に情報ブログなので本編をはじめとする情報系の掲載のアクセスは当然いいです。
でも逆に僕の人間性が見えるからでしょうか、たまに載せる家族旅行の話などのプライベート系や感想系の掲載のアクセスがハネたりすることもしばしばあります。
たまに書くから逆に興味を引くんでしょうかね。

僕の方では日々のアクセス数がわかるので、どの掲載のアクセスが高いのかを把握しています。
なので今なおアクセス数の高い過去の掲載を最後に提示します。

「京都のおすすめ」特別拝観・予約拝観の索引
このブログの最大の特徴ともいえる特別公開。
「京都 特別拝観」などで検索ワードですぐにヒットするようです。

「京都のおすすめ」の総合索引
これも情報系掲載の地図のようなもの。ここからすべての本編が探せます。

京都からの洛星中学校受験記
これも今だに人気の掲載で、プライベート系の代表。
受験までの経過がすべて掲載してあります。
ただ現在進行中の次男くん編は、既に長男くん編より熾烈を極めそうです・・・orz

MENSA(メンサ)に合格!
僕個人のお話。今ではメンサに関する情報がネットにあふれていますが、僕が掲載した当時はまだそれほどありませんでした。
今でも「メンサ 合格」などで検索すると比較的引っかりやすいようです。

明日は、アマデウス会について触れたい思います。

「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 4 ) | Trackback ( )