3月7日(水)
3月5日、箕面市議会文教常任委員会が開催されました。委員会で取り上げ、調査した、明らかになった中身をお知らせします。
第31号議案 指定管理の件
仮称 箕面市立 新文化ホール H33年4月~48年3月 15年
独立採算の新文化ホール運営で、市民が使いやすいホールになるのか?
審議会や市民に提案概要から詳細レイアウトしめして意見を反映させよ!
(P123 新文化ホール整備審議会運営事業 52万7千円)にも関わって
現在の市民会館大ホールを移転させて、新船場に新たな文化ホールを、図書館、生涯学習施設などと一体に建設しようとしています。PFI事業でPFI箕面船場街づくり株式会社(SPC)大林組・キョウドーファクトリー・東京ビジネスサービス 株式会社に15年間指定管理するためのものです。
Q,新文化ホールを運営を委託するのは「キョウドーファクトリー」で指定管理か?
指定管理委託しようとするもので、すでにH29年6月28日キョウドーファクトリーを選定。運営に関する協定を締結している。
Q、委託料は払わない? 指定管理料は払わない。逆に「お金」が入る「要求水準」になっている。
Q,それで、市の「要求基準」(H27年4月)をどう担保できるのか?
要求水準に沿って公募され、選定されたのがキョウドーファクトリーであるので、要求水準が守られると考えられる。
Q、H27年から 新文化ホール整備審議会開催されているが、審議の中身は?
Q「要求基準」をつくる前の議論が重要だったが、審議会でどのように、どのくらい議論したのか?
4回、審議会で議論してきた。
Q,3月2日の審議会で座長が「あまり議論できていないから」との発言もされていた。どんな文化ホールを整備しようとしているのか?
新文化ホールは、大ホール1400人規模 小ホール 300人規模。1F900席、2F500席分けて使うなど議論もなされてきた。
Q,文化ホールの図面が「提案概要」が配られたが、あれで全部か? 抜粋・一部である。
Q,3月2日に開かれた、文化ホールの審議会にも詳細な図面が示されていなかったが、ないのか?
「小ホールでは舞台側からで舞台のようすがわからない。シャワー室はどこに」など声があった。
トイレの位置、数や障害者用のトイレの左右まひなどに対応するものになっているのかの声もある。関係団体と協議ができているか? まだ、提案概要なので。
Q,全体のレイアウト図面があればそれぞれの部分の図面もあるのではないか?なぜ、示さないのか?
基本設計ができた時点で示す。
ホールのレイアウト図面が審議会に示されるべきだ。
Q,指定管理料を出さない、独立採算で利用料金はどうなる? これから。周辺施設より安くなる予定。
Q,議会の議決は? 利用料金は、市の承認である。議決は必要ない。
Q,市民が使える 使いやすいものにどうするのか?
要求水準には「メイプルホール運営事業者と連携図り、市民の文化芸術の振興に努めること」とある。
同じキョウドーファクトリーが指定管理になっている東京都葛飾区の例では区が指定管理費を出しながら:作品公募事業、文化芸術創造公募事業、吹奏楽団支援、少年少女合唱団育成など・・区の事業を継承したとりくみがおこなわれている。先月、私たちは、その状況を見てきましたが、・・・・
小中学校の音楽発表など学校行事、幼稚園・保育所などの行事にも活用されている。業務が遂行されていない場合委託料の減額もある。
監査事務局監査の対象か?社会保険労務士による、労働環境のモニタリング受ける市担当部と指定管理者は毎週 運営状況 の確認、打ち合わせがおこなわれている。
行事の進行状況や市民からの声、要望をつかむ打ち合わせを毎週、行っている。
Q、市民の声を聞き、鑑賞だけでなく市民が主役の活動として使いやすいものになっているか?
指定管理の業務評価委員会の審議があるのでチエックされる。
●意見
文化ホールそのものについての質疑で、この指定管理で本当に市民が気軽に使えるものになるのか見えてきませんでした。
そもそも、このPFI箕面船場まちづくり株式会社は、北大阪急行延伸にともなう新船場でのまちづくりをになう会社であり、北急延伸については、かつて市民説明がおこなわれていた、事業費・市民負担を大幅にふくらませての、過大な事業費のゆえに反対してきました。
また、PFIそのものの議論は、別の委員会審議になりますので、触れませんが、この過大な北急延伸事業費と関連の大規模な街づくりを十分な市民参加も保障することなく、阪大の移転、図書館や生涯学習施設と一体に建設事業をすすめている事業であるという点で反対とします。
3月5日、箕面市議会文教常任委員会が開催されました。委員会で取り上げ、調査した、明らかになった中身をお知らせします。
第31号議案 指定管理の件
仮称 箕面市立 新文化ホール H33年4月~48年3月 15年
独立採算の新文化ホール運営で、市民が使いやすいホールになるのか?
審議会や市民に提案概要から詳細レイアウトしめして意見を反映させよ!
(P123 新文化ホール整備審議会運営事業 52万7千円)にも関わって
現在の市民会館大ホールを移転させて、新船場に新たな文化ホールを、図書館、生涯学習施設などと一体に建設しようとしています。PFI事業でPFI箕面船場街づくり株式会社(SPC)大林組・キョウドーファクトリー・東京ビジネスサービス 株式会社に15年間指定管理するためのものです。
Q,新文化ホールを運営を委託するのは「キョウドーファクトリー」で指定管理か?
指定管理委託しようとするもので、すでにH29年6月28日キョウドーファクトリーを選定。運営に関する協定を締結している。
Q、委託料は払わない? 指定管理料は払わない。逆に「お金」が入る「要求水準」になっている。
Q,それで、市の「要求基準」(H27年4月)をどう担保できるのか?
要求水準に沿って公募され、選定されたのがキョウドーファクトリーであるので、要求水準が守られると考えられる。
Q、H27年から 新文化ホール整備審議会開催されているが、審議の中身は?
Q「要求基準」をつくる前の議論が重要だったが、審議会でどのように、どのくらい議論したのか?
4回、審議会で議論してきた。
Q,3月2日の審議会で座長が「あまり議論できていないから」との発言もされていた。どんな文化ホールを整備しようとしているのか?
新文化ホールは、大ホール1400人規模 小ホール 300人規模。1F900席、2F500席分けて使うなど議論もなされてきた。
Q,文化ホールの図面が「提案概要」が配られたが、あれで全部か? 抜粋・一部である。
Q,3月2日に開かれた、文化ホールの審議会にも詳細な図面が示されていなかったが、ないのか?
「小ホールでは舞台側からで舞台のようすがわからない。シャワー室はどこに」など声があった。
トイレの位置、数や障害者用のトイレの左右まひなどに対応するものになっているのかの声もある。関係団体と協議ができているか? まだ、提案概要なので。
Q,全体のレイアウト図面があればそれぞれの部分の図面もあるのではないか?なぜ、示さないのか?
基本設計ができた時点で示す。
ホールのレイアウト図面が審議会に示されるべきだ。
Q,指定管理料を出さない、独立採算で利用料金はどうなる? これから。周辺施設より安くなる予定。
Q,議会の議決は? 利用料金は、市の承認である。議決は必要ない。
Q,市民が使える 使いやすいものにどうするのか?
要求水準には「メイプルホール運営事業者と連携図り、市民の文化芸術の振興に努めること」とある。
同じキョウドーファクトリーが指定管理になっている東京都葛飾区の例では区が指定管理費を出しながら:作品公募事業、文化芸術創造公募事業、吹奏楽団支援、少年少女合唱団育成など・・区の事業を継承したとりくみがおこなわれている。先月、私たちは、その状況を見てきましたが、・・・・
小中学校の音楽発表など学校行事、幼稚園・保育所などの行事にも活用されている。業務が遂行されていない場合委託料の減額もある。
監査事務局監査の対象か?社会保険労務士による、労働環境のモニタリング受ける市担当部と指定管理者は毎週 運営状況 の確認、打ち合わせがおこなわれている。
行事の進行状況や市民からの声、要望をつかむ打ち合わせを毎週、行っている。
Q、市民の声を聞き、鑑賞だけでなく市民が主役の活動として使いやすいものになっているか?
指定管理の業務評価委員会の審議があるのでチエックされる。
●意見
文化ホールそのものについての質疑で、この指定管理で本当に市民が気軽に使えるものになるのか見えてきませんでした。
そもそも、このPFI箕面船場まちづくり株式会社は、北大阪急行延伸にともなう新船場でのまちづくりをになう会社であり、北急延伸については、かつて市民説明がおこなわれていた、事業費・市民負担を大幅にふくらませての、過大な事業費のゆえに反対してきました。
また、PFIそのものの議論は、別の委員会審議になりますので、触れませんが、この過大な北急延伸事業費と関連の大規模な街づくりを十分な市民参加も保障することなく、阪大の移転、図書館や生涯学習施設と一体に建設事業をすすめている事業であるという点で反対とします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます