別名 | 兜山城 |
---|---|
城郭構造 | 平山城 |
天守構造 | なし |
築城主 | 不明 |
築城年 | 不明 |
主な改修者 | 武田信玄 |
主な城主 | 高遠氏、秋山氏、武田氏、仁科氏、 下條氏、保科氏、毛利氏、京極氏、 鳥居氏、内藤氏 |
廃城年 | 1872年(明治5年) |
遺構 | 石垣、土塁、空堀、門 |
▲以上ウイッキペデイアより引用
※高遠城の築城測量視点を探る
◆対談者
長谷川先生の城郭ビイスタ論
は昭和平成にはなかった令和
の優れた城郭理論と言われて
います視聴数6500回超えた!
◆質問者
長谷川先生がウチの町で城郭
ビイスタ論の講演をして欲し
いのですが高遠の城はすごく
複雑な城ですビイスタなどは
確実に全くないと思います?
▼著者長谷川三重県峯城で
◆長谷川
私は無職の素人の研究家です
全く人気がない無名研究家で
高度な高遠城ビイスタ工法の
解析や解説は無理な事です!
◆質問者
そんなに逃げなくて良いと
思います!先生は隠れなき
日本の屈指の城郭研究家で
す。高遠城の大手や搦手道
の設計縄張をどう行ったか?
素人には全く解らないです。
解らないから解る人に聞く。
◆長谷川
大手口はこの様に測量縄張
を実施しています。搦手道
の屈折や二の丸、本丸含め
トリプルビイスタ工法です!
◆対談者
まさかこんな測量してるとは!
すごいですね!何度高遠城図
を見ても私には解らないのに
長谷川先生は大手道や搦手道
もサラリビイスタ解説する!
なわばり測量起点を解明する
城郭研究論は昭和平成の代に
は存在しない!その様な城郭
研究家は出現していません!
先生の理論大変な大理論です
高遠城の設計のベールを取り
去る見事な測量起点解説です。
日本の城郭研究視点が変わる。
◆長谷川
城郭の本丸周辺の縄張でこれ
は重複型ビイスタ工法です。
◆質問者
長谷川先生さぞかし多数の
御弟子様がおられると思う?
▼若狭狩倉山城見学会
◆長谷川
残念ながら友達も弟子さん
も全くいない孤独無職の人
従って城址見学会に参加を
された方に深く感謝します。
◆長谷川
見事な典型的放射状ビイスタ
工法が読み取る事が出来ます。
◆みんな
やはり我らの長谷川先生理論
城郭ビイスタ論は正論です!
日本の城の築城方法の根幹だ
▼高遠城 クサビ型ビイスタ
◆長谷川
見事典型的な 重複ビイスタ
工法も読み取る事が出来ます。
◆長谷川
これは国を変えて武蔵鉢形城
にも読み取れる築城測量術で
す。▼武蔵鉢形城重複型V
▼九州福岡城のビイスタ工法
◆長谷川
信濃高遠城 南からのビイスタ。
◆長谷川
信濃高遠城 中央型ビイスタ。