大平本城 大平姫城 の見栄え考察
◆長谷川
今回の投稿には髙田徹氏の原図
を借用して城郭の測量技巧考察
をしたいと思います。と言って
も髙田君の測量技術云々でなく
築城当時の城主や家臣達が如何
に自分の城を眺め暮らしたかに
着眼点をおいてみる事にします。
◆一般人
念願の一戸建てマイホーム建て
これがどう見ても不細工な邸宅
だったらこれ本当いやになるわ
俺も一城の主になれた城建てた
不格好な城だったらイヤダよ!
◆一般人
当時の土の城もスタイリッシュ
にカッコイイ、モダンな城を殿
さまは希望していたと思います。
◆長谷川
中世城郭に見栄えが考慮され
ていたのか考察する事は昭和
平成には存在しなかった学問
です。これを令和に始めよう
とする学問事初めの意味あり
大平本城と大平姫城コンビは
シンクロナイズしてるかな?
◆一般人
こんな事研究している人長谷川
先生しか日本国に存在しません。
◆長谷川
この城A点から測量してますね。
つまり二つの城は統制された城
計画的にレイアウトと言えます。
◆関西風おっちやん
ワテのおズボン前から見たら
カッコ良く 見えたのですが
お尻の方を山城探索で破損し
てバリバリに破れてケツが
丸見えなんで難儀!どすわ。
◆長谷川
ううん良い発想ですよね!
お城も後からも見てグッド
ルッキングであれば良い!
あいうえ どこから見ても
カツコ良く見える工夫こそ
城郭ビイスタ論の本質です。
大平本城大平姫城双方とも
見栄えを考慮した良い城郭
と言えると私は思いますよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます