城郭 長谷川博美 基本記録

城郭遺跡見学講師 信長公記講師 お城イベント案内 民俗学講師  神道思想史講師 などの情報を発信して行きます。

近江匿名 城郭遺跡見学記

2020-03-28 00:37:59 | 真心
近江匿名 城郭遺跡見学記

▼当該城郭 鳥瞰図 省略図 「長谷川博美自筆」
長谷川
▼図面中央下部の切岸と犬走 被写体 田畑喜弘理事 城内▼
 
◆Q1何故匿名にするのですか?

長谷川
人間は文字や言葉で意志を伝達します。
従って一度文字や言葉で入力され知識
は既に固定概念や継続した脳内の印象
記憶として支配されてしまい潜入観を
取去る事は脳神経細胞学に消し去る事
は出来ません。しかし人間は考え直す
事が出来る人と、頑固に再考しない人
2者と、この、2者を観察する1者の
3者が存在致します。また全ての人を
社会観察し冷静に大観できる第4者も
存在致します。従って、この匿名城郭
も是非冷静に観察する事にして下さい。
人は文字や言葉に惑わされる事が多い!
◆Q2
今回の図面や資料は正確で完璧ですか?
長谷川
いいえ?遺跡全体の10/1も書いてはいま
せん城郭遺跡は全容を書ききれない規模
非常に大きい物が、ときにあるものです。

長谷川
はじめに
私は城郭遺跡に関してベテラン見学者様
よりも全くの初心者様を探しております。
人間とは文字を読む事によってその城に
対しする潜在意識が働いてしまい。有名
な先生が評価した城郭内容評価に影響さ
れてしまいます。城址を全く知らない人
歴史を全く知らない人が時に、ある匿名
城郭を見学された場合大きな成果を上げ
る場合があります。固定概念、潜入概念
イメージ論、人間とは既知歴史の理論や
見解に強く影響を受けやすい生き物です。
それに束縛されない為には脳内をリセット
する事つまり、今一度初心に帰る事が大切。

▼当該城郭 縄張図 省略図 「長谷川博美自筆」

▼当該城郭遺跡の東側堀切▼なだらかな土橋も ※田畑久弘氏
田畑氏の左には当城の白眉と言える一文字土塁が残る。
▼一文字土塁   ▼当該城郭遺跡の西側堀切と土橋 

◆Q3 初心とは大切ですか?
長谷川
そう言う意味で私も初心者読者の皆様も
初心者と言う精神で、ある城址を心の目
を開いて観察して見て下さい。人は10人
十色の性格を持っております。繊細に城
を見学する人もおれば足早にラフに見学
される人もおられ様々な城郭遺跡評価が
発生し様々な趣旨の会が世の中に存在致
します。ともに互いを互いを理解しあっ
て、仲良くしましょう。
▼一文字土塁を上から撮影 ▼当該城郭遺跡の西側堀切の堀底 
▼西側堀切と同じく南側切岸の写真▼城の肩「上端」が良くわかる。

▼当該城郭 鳥瞰図 「長谷川博美自筆」
◆Q4 この城の城の山中には城と関係の
ない堂宇の石列も存在していますね?
長谷川
この遺構は神社遺跡や堂塔遺跡を研究され
ている人は魅力的に感じられる事でしょう?
陶器または瓦辺らしきものも表面に見える。

▼当該城郭 縄張図 「長谷川博美自筆」
長谷川
私と城郭遺跡を希望される人は日本中に
誰ひとり存在されません。残念な事です。
城址を見学したい人は日本には全く無し!
Q5しかし図面からは長谷川先生の達人ぶり
がひしひしと伝わります。やはり先生は違う。
長谷川
誤解してはいけません!城郭の先生は城址
そのものですから。人間ではなく城址観察。
Q6この遺構は堂宇や奥宮のものでしょう?
山中には岩場がありますか?
長谷川
ありますよ。山中は迷路の様に岩場が多い。
長谷川
巨岩で迷路や隘路を形成して木戸も中世
には設けられていた事だろうと思います。
◆Q8この奥宮の山麓神社の様子とは?
長谷川
こんな感じで荘厳な巨岩を神体として
祀られおります。一種の「いわさか」

社伝によると、旧社号は十禅師と称し、
坂本山王七社の内の十禅師を勧請して
室町期に建立されたと伝える。社頭に
御影大岩を御霊と崇尊した姿が残って
おり、坂本の霊地に準じた形態を持つ
ことから、神縁の深さが推し量れると
伝わる。
戦国時代佐々木氏の支流西條氏が
城砦をこの地に営むと伝える。

Q8その西條さんとやらの墓石も麓に
コロンと転がっている可能性あります?
長谷川
さあ~解りません!僕は素人ですから!
この墓石から長谷川氏我城の事宜しく
と頼み申上げると言う声が聞こえた様な
な気がしましたが?それは幻聴ですね。


Q9この城にはビスタ見栄えを考慮して
作られた可能性はありますか?
長谷川
先ず無いと思うですが一度検討して
みましよう見栄えのする城なのか?
長谷川
設計測量された高度な城の可能性も!


長谷川
あなたの指摘は女性ながら鋭いんですよ!
佐和山城本丸の土塁でも正直な心で見学!
ありのままの城址を素直に見学する心が!
対談者
そりやそうですよ!私の城郭の先生は人
ではなく城址そのものです。野菜売り場
に包装され光り輝く野菜ではなく現場の
畑の土の着いた野菜そのものなのです!





コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あなたは 〇〇 していませ... | トップ | 必殺 近江城郭見学秘帳 ち... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (長谷川)
2020-03-30 18:20:49
良いね!3名様他
真にありがとう
ございます。
返信する

コメントを投稿

真心」カテゴリの最新記事