中央競馬徹底研究!

2022年は客観的な予想を心がけます。

きさらぎ賞(GⅢ)

2007-02-11 22:11:45 | 回顧

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!

【馬場】Cコース。暖冬で内の馬場しっかり。

12.8 - 11.3 - 12.3 - 12.9 - 12.4 - 12.1 - 11.3 - 11.4 - 12.3

【展開】アサクサキングスがジワッとハナ。3ハロン目から12秒3-12秒9-12秒4と9F戦にしては超スロー。だが、後続はガッチリ手綱を抑えて縦長の形に。勝ち馬がまんまと逃げ切った。

 急遽、落馬負傷の四位に替わり、代打騎乗の武幸が大仕事をやってのけた。パートナーのアサクサキングスとは勿論、初コンビ。陣営から「できれば行ってほしい」とのオーダーどおり、発馬直後に外枠からジワッとハナへ立つ。2ハロン目に11秒3と加速されると、2番手以下を引き離す形に。3ハロン目から息を入れる展開にもかかわらず、大逃げの形。これ以上ない形でスイスイと気持ち良く逃げる。三分三厘の下り坂でジワッと加速し、4角~直線入り口で一気のギアチェンジ。セーフティリードを奪うと、左右にフラつきながらも渋太い脚で寄せ付けずV。前走のうっ憤を晴らした。テンの行き脚が速いくないだけに、バックストレッチの長い京都9F戦は合う。1冠目の皐月賞は小回りでゴチャつきやすいだけに、発馬後の100㍍がポイント。

 2着のナムラマースは+6㌔と馬体をフックラ見せる。道中は後方集団でオーシャンと並びながら。残り800㍍手前でオーシャンが進出しても慌てずジックリ。4角で手綱をシェイクさせて仕掛けを開始させると、直線は外めへ。前走で内に刺さった反省を生かして鞍上の懸命な右ステッキが入る。ジワジワ差を詰め、ライバルを差し切れたものの、勝ち馬までは届かなかった。今回は展開のアヤで敗れた。仕方なし。あとはもっとビシビシ週2回追い切られるようになれば。

 3着のサムライタイガースはジワッと2番手。終始、緩い流れに乗じてスムーズな道中。折り合いもピタリ。4角手前でオーシャンに並びかけられ、直線では差し切られるかの勢いだったが、そこから粘り腰を発揮し、ゴール前まで応戦。展開に恵まれたとはいえ、久々で若さの残る現状でよく頑張っている。

 注目のオーシャンエイプスは残念ながら勝利の2文字を手にすることができなかった。フワッとした発馬から道中は後方に下げる。折り合いも付き、残り800㍍手前で外めをスッと持ったままの手応えで加速。楽な手応えで直線を向き、圧勝を期待させる。だが、いざ追い出されると反応がさっぱり。最後は完全に脚色が鈍ってしまった。絶対に勝てると思っていたのでショックは大きい。回転の速いピッチ走法と母系の短距離色の濃さも影響したのかもしれないが、ずっと右手前だったことも大きく影響しただろう。ガッチリとした馬体と発達した後肢。超一流馬であることに違いはない。

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!

日曜日の競馬

2007-02-11 02:00:34 | Weblog
人気ブログランキングご協力ありがとうございます!

京都11R きさらぎ賞
◎オーシャンエイプス
○アサクサキングス
△オーシャンクルーズ
×ナムラマース
【見解】
 牡馬クラシック路線の主役を張れる逸材が登場した。もちろんオーシャンエイプスのことである。前走の新馬戦。それほど良くない発馬から道中は中団の外め。特に行きたがることもなく素直に折り合う。圧巻は坂を下った4角から。持ったまま楽な手応えで先頭に並びかけると、直線入り口で鞍上が左ステッキを抜いたのに反応して内に切れ込んだものの、その後は手綱をピタリと動かさず。それでいて後続とはグングンと差を広げた。ラスト2ハロン11秒4-11秒7。これほどの強烈なインパクトはディープインパクトの若駒S以来。強過ぎる。搭載しているエンジンが違う。キャリア一戦で確かに不安な部分もあるが、それを不安材料にするレベルの馬ではない。今週の坂路追いも圧巻だった。最後方からクラシックへと広がる英雄ロードが始まる。
 アサクサキングスは前走からの巻き返し必至だ。発馬直後に両サイドの馬に寄られる不利があり、位置取りが後方に。その後はフサイチを意識しながらの道中。三分三厘で早めに進出し、直線で伸びかけたところでフサイチに進路をカットされる致命的な不利。トビが大きく器用なタイプではないので差し返す余裕はなく5着。惜しかった。前々走の百日草特別1着は8番枠からジワッとハナへ立つと、直線で長くいい脚を使い、迫るサンツェッペリンを突き放した。行き脚が速いほうではなく、前走のように隣に速いタイプがいると苦しいが、今回はその心配がないし、楽に先行できる。そうすれば前々走の再現必至だ。
 オーシャンクルーズの前走未勝利戦1着は終始、外めを通らされ、4角で内から突進される不利がありながら、速い脚を使って突き抜けた。強くなっている。ここでも。
 ナムラマースはテンションが高く、攻めをビシビシやれていない現状。その辺りに不満は残るが、キャリア8戦で重賞ウィナー。格好はつける。
※3連単 ⑥→⑦→④⑤

東京11R ダイヤモンドS
◎ターキー
○セレスステーラー
▲トウカイトリック
△バイロイト
×チェストウイング
×エリモエクスパイア
【見解】
49㌔のターキーを狙い打つ。前走のグットラックハンデ1着は道中、中団のインでピタリと折り合う。終始、内々の経済コースを通れて理想的な競馬ができたとはいえ、直線半ばまで前が詰まり手綱を引っ張ったまま。ようやくゴール前で最内に切れ込むと、矢のような鋭い脚で突き抜けた。力が違った。折り合いに不安がなく、スタミナを有する4歳牝馬。3㌔減の49㌔でこの勢い。楽しみだ。
 セレスステーラーの前走睦月特別1着も前2頭が飛ばす展開を4番手で折り合う。三分三厘でバテた2頭との差を除々に縮めると、直線で一気の末脚。先行馬をアッサリ交わすと、後続をも子ども扱いした。かなりのスタミナ自慢でこの距離は魅力的。4㌔減の51㌔で最内枠。波乱の立役者。
※3連単軸2頭マルチ ⑨①→②④⑤⑦⑪⑫⑬⑯

人気ブログランキングご協力ありがとうございます!