阪神11R 神戸新聞杯
◎ウインバリアシオン
単勝1点勝負
前走の東京優駿2着は、中間の攻めの動きは抜群で短期間で急激に成長していた。以前はトモが非力なために頭の高い走法だったのが、トモがパンとしたことで首を柔らかく使えるようになった。レースでは1番枠から好発を決め、スッと後方に控える。1角に差しかかるところで折り合を欠く懸念をしたが、スムーズにコーナーに突入し、その後も折り合いはピタリ。これは戦前に予想したとおり、道悪を気にして馬が慎重に走っていた効果だろう。馬群はかなり縦長になり、それを離れた後方4番手の位置取り。3角から手綱をしごいてスパートするも、ズブさを見せる。4角から直線入口にかけても、まだ後方から3番手の位置取りで万事休したかと思われた。だが、直線でスッと右手前に替えるとグーンと掻き込みの強いフットワークでグングン伸びる。勝ち馬を差し切ろうかの勢いだったが、最後は苦しくなって内へモタれてしまった。それでも、直線で見せてくれた末脚は地力強化を印象づけるものだったし、道悪は得意だった。前々走の青葉賞1着は、4番枠から超スローの流れを後方のインに潜り込む。あまりにも流れが緩いために1角から終始、掛り通し。そのために道中は前に壁を作って後方のまま3角から4角にかけて外めに持ち出す。直線は大外ブン回しではなく、加速したまま外めへ持ち出す。馬群に邪魔されることなくグングン加速。追って頭の高いのは相変わらずだが、一瞬の決め手で差し切った。3走前の弥生賞7着は、発馬で右にヨレてポディションを悪くしてしまった。その後は後方に控えて折り合いに専念。三分三厘で大外を通って進出するも、4角で内から来られた時に外へ膨れる。ここで鞍上は右手綱を引いてブレーキをする形に。スピードに乗り切れなかったし、直線もジリ脚だった。ひと夏を越し、蹄の不安は解消したとのこと。2週、1週前とコースで長めからびっしりと追われ、休み明けでも仕上がりは絶好だ。良馬場で行きたがる面に不安を残すが、トモがパンとした今なら不発はまずない。ここも控えて一瞬の切れ味を生かす。
愛知県稲沢市の名産「銀杏」です!
◎ウインバリアシオン
単勝1点勝負
前走の東京優駿2着は、中間の攻めの動きは抜群で短期間で急激に成長していた。以前はトモが非力なために頭の高い走法だったのが、トモがパンとしたことで首を柔らかく使えるようになった。レースでは1番枠から好発を決め、スッと後方に控える。1角に差しかかるところで折り合を欠く懸念をしたが、スムーズにコーナーに突入し、その後も折り合いはピタリ。これは戦前に予想したとおり、道悪を気にして馬が慎重に走っていた効果だろう。馬群はかなり縦長になり、それを離れた後方4番手の位置取り。3角から手綱をしごいてスパートするも、ズブさを見せる。4角から直線入口にかけても、まだ後方から3番手の位置取りで万事休したかと思われた。だが、直線でスッと右手前に替えるとグーンと掻き込みの強いフットワークでグングン伸びる。勝ち馬を差し切ろうかの勢いだったが、最後は苦しくなって内へモタれてしまった。それでも、直線で見せてくれた末脚は地力強化を印象づけるものだったし、道悪は得意だった。前々走の青葉賞1着は、4番枠から超スローの流れを後方のインに潜り込む。あまりにも流れが緩いために1角から終始、掛り通し。そのために道中は前に壁を作って後方のまま3角から4角にかけて外めに持ち出す。直線は大外ブン回しではなく、加速したまま外めへ持ち出す。馬群に邪魔されることなくグングン加速。追って頭の高いのは相変わらずだが、一瞬の決め手で差し切った。3走前の弥生賞7着は、発馬で右にヨレてポディションを悪くしてしまった。その後は後方に控えて折り合いに専念。三分三厘で大外を通って進出するも、4角で内から来られた時に外へ膨れる。ここで鞍上は右手綱を引いてブレーキをする形に。スピードに乗り切れなかったし、直線もジリ脚だった。ひと夏を越し、蹄の不安は解消したとのこと。2週、1週前とコースで長めからびっしりと追われ、休み明けでも仕上がりは絶好だ。良馬場で行きたがる面に不安を残すが、トモがパンとした今なら不発はまずない。ここも控えて一瞬の切れ味を生かす。
愛知県稲沢市の名産「銀杏」です!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます