平成も後、数日で終わるので、検証番組やドキュメンタリーが多い。
先日、PKO活動の検証番組を見てたら、「ルビコン川を渡る」のフレーズが。
この「ルビコン川を渡れ」「ルビコン」は、よく聞くことはあったけど。
無知な私は、てっきりメコン川の連想からベトナムの川でベトナム戦争の作戦名かと思ってた。
でも、そうすると何となくおかしなことになるので、調べてみたら全然ちゃうかった。
ルビコン川を渡るとは、ある重大な決断・行動をすることのたとえ
由来は、古代ローマ時代でシーザー(カエサル)からやった。
全然、ちゃう。
ローマって、イタリアやん。ベトナムちゃうやん。
60年、知らんと生きてきたよ。
世の中知らないことだらけ、もっともっと知識を増やしたいと思ったわ~
息子に冗談で、「今の仕事に転職したのは、ルビコン川を渡るようなものやってんねえ。」と言うと、「ほんまや、知らん間にルビコン川を渡ってたわ~」
このごろは、知識を増やしても脳に定着しないことが多くて~
おまけに先日の期日前投票の最終日に出たので、バーコードリーダーを読み込む時に親指プッシュするタイプで、すごい人やったので、親指が痛くなってる。
ああ~ピアニストの指なのに~
もうすぐ、練習会で迷演奏披露します。(これは、ピアノ初心者の知らない人が集まってグランドピアノで練習するもの。音大出てないこと・音楽を仕事でしてないことが参加条件)
知らん人の中にいきなり入っても平気な私。
練習中の曲でもOKだけど、あまりにもできないわ。先生に相談すると「この曲お稽古してるの二回目ですて言うとき~」って。
ハイ、そうします。嘘ついちゃいます!
hirorinさまへ
世の中、知らないことのほうが多いのかもしれませんね。
でも、hirorinさん、ちゃんと 調べて納得されたのは、立派です。
ピアノの 迷演奏? がんばって!!
頑張り屋の hirorinさん、きっと大丈夫!
応援 🏁してます。^^
本当に知らないことだらけですね。そして、勝手な思い込みでずっと済ませてたなんて。
全然違うやん~
私、何でも納得したいタイプで。でも調べてもすぐに忘れちゃいます。
ピアノは、ひどいですよ。
ペダル外すところに来たら、なぜか左手の演奏を止めてるし。
もう、右手・左手・ペダルと三つ一緒がなかなかうまくいきません。
練習会なので、下手くそでもいいんですけど。
ちょっと、恥ずかしいです。
でも、ベストは尽くしますね。
『ルビコン川を渡る』の意味は知ってましたが、
シーザーが由来とは知りませんでした。
ひとつお勉強させていただきました。ありがとう(^-^)
ほんとに知識を増やしたいのはやまやまなれど、
ひとつ覚えたらひとつ忘れる。間違って覚えてたり。
困ったもんです^^;
もうねぇ・・一つ聞くと脳みそがそれを受け付けると、隣を追い出すのよ^^;
でも、ピアノはそんな意味ではボケ防止成るとか・・イヤイヤ両手を遣わなくてもね♪
まぁそれじゃ満足は行かない・・だから、練習する・・私もhirorinさんのように努力家じゃないけど、独学で弾いてできた!戸喜んだ曲、一週間ひかなかったら、初めからぁ~~でした^^;
身につかない、繰り返す・・でも、でも、頑張ろう~~派の60代!!
私は最後の60代!悪あがきしてやるんだ(笑)
大丈夫ですよ、hirorinさん、嘆くほどじゃぁないこと知ってます、って♪
本番に強いでしょ♪
毎日、知らんうちにルビコン川渡ってた・・って(笑)
笑いました・・人生、そんなもんなんですね♪
ああ~そうなんだあ~と知ってびっくりです。
古代ローマ時代にまでさかのぼるなんて~
いやあ、深いですね。
私もそうですよ。
何か覚えたらすぐに忘れるし、左手に財布持ちながら「ないない」と探し回るし。
このごろで一番多いのは、診察券を出したつもりで全然ちゃう会員証とか出してるの。
昔は、ああ年いったらまちがえはんねんなと思ってたら、自分がやってます。
びっくりです。
てっきり、作戦名かと思ってました。
確かに、物を覚えるのが大変になりましたね。
取り説を読むのが面倒なんですよね。
本や新聞は、まだいいんですが。
そして、文章は目に入っても頭に入っていかないんです。
ピアノは、弾けてる曲でも長い間弾かないと弾けなくなります。音大生なんて、一日すごい練習時間ですもんね。
でも、独学で弾けるなんてすばらしいです。
習ってたってなかなかなんですよ。
先生は、的確に指の運び方とか♪や拍を教えてくださいますが、最終的には本人の練習量なんですよね。
いやあ、ほんまに怪しい演奏です。
一番ひどかったのは、発表会でどこを弾いているのか分からなくなった時。
そんな時は、そ知らぬ顔をして目についたところか弾くといいそうです。
これって、みんな正しく知っているのかしら?
夫に「ルビコン川って知ってる?」と聞いたら、即「知らない」との返事が。そして「聞いたことはあるけど・・・」と照れ笑い。
あ~良かった、「えっ!知らないの?」と言われなくて。
なんて、安心している場合じゃないかな。夫婦で常識がないだけかも。(*_*;
私は朝のNHKテレビ体操で、何曜日だったか、頭の体操のように左右の手足の動きをずらしてやる動きがあるんだけど、全然できないの。
左手と右手の動きを別々に順番に動かそうとすると、いつの間にか同じになってしまうし、「ああ、もう!」と頭が痛くなって放り出したくなっちゃう。
ピアノ弾ける人はこういう体操も得意ですか?
hirorinさん、本番はいつ?
みんな初心者だし、間違えてもご愛敬。楽しんでくださいね。
でも、息子は知ってたんですって~
私、ほんまに知らなくて。
結構、そんなワードってあるんじゃないかなと思います。
NHKの体操、難しいですよね。
私もダメです。左右の手を違う動きにさせるやつですよね。ついでにそれに足もつけられたら、全然ダメです。
前のコアの先生は、突然その動きに変えるように指示出してました。
私も全然できなくて。でも出来なくてもいいんですって。
新たな指令が出て、脳が一生懸命考えるのが脳の活性化に繋がるそうです。
でも、本当にパニクリますよね。
ピアノは、みんなで楽しく?練習をしましょうというものらしいのです。
発表会じゃないから気楽ですけど。
できれば、前の方に弾きたいですね。
その方が、気楽なんですよ。