Noise Panic !(まずは弦を張り替えて…)

バンドとギターと本と…極めて個人的なブログ

macbook 第2話

2006-10-15 09:58:35 | Macintosh & Win
買っちゃいました~ 悩み解決です(笑
カラーはやっぱり黒です。

Y.watanabeさんのお勧めでメモリは2Gにしました。
購入先は本体ごとトイコムにしました。
ちょいと調べたところ、最安値という訳ではないですが在庫があったという事と店員さんの対応で決めました。

このお店ではメモリ組込み、動作チェックまで行うそうです。
ちなみに外した純正メモリは同封されてきます。
これは万が一、故障が発生しアップルのサポートに送付する際、元の状態にするために必要との事です。

さて、さっそくPowerBook G3との比較をしてみました
スペックは比べ物にならないので、外観のみの比較です。


蓋のリンゴマークが逆になってます。
PB G3(右)は使用時に反対から見てたら逆さリンゴになってたんですねえ。知らなかったです(笑


奥行きはG3(下)の方がありますが、幅はMacBook(上)の方が若干でかいです。
これは意外でしたね


厚みは圧倒的にMacBook(左)の方が薄いです。
あたり前ですね、PB G3(右)より厚いノートパソコンはそんなにないです(笑

これからいろいろ試していきたいと思います
ものすごく楽しみです~








〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近のお気に入りです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■電磁波対策なら


HETTERER(ヘッターラ)貼るだけ簡単!電磁波カット!!


5Gもいよいよ始まります
電磁波の影響が気になりませんか??


HETTERER(ヘッターラ)なら、
ただ貼るだけ!ただ貼るだけ!!
もう一度言います!
ただ貼るだけ!!


貼った瞬間に体感!日本初の赤いステッカー!!
※製造メーカー対比。※諸状況によって差があります。

1.電池寿命延長(20~40%)
2.充電時間短縮(20~40%)
3.スマホ・タブレットがサクサク動く!(スピードUP)
4.電波キャッチ力UP(受信感度UP)
5.消費電力節約(無駄な電磁波除去)

あなたも「即」体感してください!

【HETTARER(ヘッターラ)とは?】
日本製のHETTARERは、空気中にある電気粒子を集め、バッテリーを利用して目に見えない雑電・雑波を取り除くため、また充電時間を短縮するために材質は特殊加工した導電紙を使用しています。


【使用方法】
お使いの携帯電話の裏面に赤いステッカーを貼るだけでバッテリー機能が20~40%向上し、車のバッテリーやさまざまな電化製品にも使用出来ます。さらに、あらゆる電子機器にも適用出来ます。

【使用期間】
貼付から約70日~90日間 電子機器・電化製品などの使用目的や環境により、多少の差があります。

■詳しくはこちらから


↓↓↓↓↓
HETTERER(ヘッターラ)
↑↑↑↑↑



電池寿命延長 充電スピードアップ
電磁波カット 電磁波シール ステッカー
携帯 スマホ スマートフォン タブレット 5G対応
電子タバコ バッテリー 電子機器 電化製品 家電 電子レンジ 節約
低減 燃費 向上グッズ 電磁波対策 子供 赤ちゃん 妊婦 健康 頭痛












最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あら、いったかい (coke)
2006-10-15 10:58:29
なるほど。

だからか^^。
返信する
楽しいぞ (hiroshi)
2006-10-15 11:10:51
久しぶりに夜なべして設定してみたよ。

詳細はまた2-3日後にアップするけど。



cpuが桁違いっていうのは体感スピードも全然ちがうなあ(笑
返信する
ご購入おめでとうございます。 (王様)
2006-10-15 11:15:46
watanabeさんも近々買うでしょうから。

ダイソンと同様、私だけ購入タイミング

がズレちゃいますねえ。
返信する
hiroshi (やあ)
2006-10-16 00:38:52
to:王様

半分PCを買ったようなもんだよ~

会社のPCより早くってびっくりだよ。

バーチャルPC使ってた頃が懐かしいよ(笑



ちなみに今回のこのブログもWin XPからの書き込みだよん

返信する
おめでとう! (Y.watanabe)
2006-10-16 08:43:54
これから入院するウチのヤツと入れ違いだな。(笑)

WIN機としてもスペック通りの数値ははじき出すエラいマシンだよね。

この性能なら3~4年ぐらいはストレスなく使えると思う。

いい買い物だ。
返信する
あらら… (hiroshi)
2006-10-17 00:54:30
なんだかついてないねー。

急にシャットダウンしてしまう病かい??

今のとこ大丈夫そうだけど、前の5300csに比べたら頑丈なんで安心してはいるよ。



そうそうWin機としてもはホント使えるよ~
返信する

コメントを投稿