Noise Panic !(まずは弦を張り替えて…)

バンドとギターと本と…極めて個人的なブログ

「思い出のハマッたCD その1~その100」くらいまで_3

2006-04-17 00:10:55 | CD/DVD/Hobby
3枚目はコレ、聖飢魔II「地獄より愛をこめて」
高校2年後半以降HM/HRばかり聞くようになりましたが、キッカケとなったのが聖飢魔IIだったと思います。
正確にはジェイル大橋(大橋隆志)が在籍していた初回~3枚目がお気に入りでした。
・聖飢魔II~悪魔が来たりてヘヴィメタる
・THE END OF THE CENTURY
・地獄より愛をこめて
4枚目以降は嫌いになった訳では無いのですがナゼかそれほど好きなれず、殆ど聞いてません。

バカみたいに聞いていたのは「地獄より愛をこめて」(写真)の中の「アダムの林檎」です
このリフは最高にカッコイイと20年たった今でも思いますし、未だにコピーできません(笑

前にイケベ楽器のイベントで大橋隆志 ギタークリニックがあり、目の前で弾いてもらった事があります。
本人より「こんな感じだよ~」と丁寧に教わったのに、あまりのカッコよさに頭が真っ白になってしまい何にも覚えられませんでした。すみません、大橋さん(笑
その後、解説DVDが出たので参考にしてますが…まだその領域にはたどり着けないでいます(笑











〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最近のお気に入りです

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■電磁波対策なら


HETTERER(ヘッターラ)貼るだけ簡単!電磁波カット!!


5Gもいよいよ始まります
電磁波の影響が気になりませんか??


HETTERER(ヘッターラ)なら、
ただ貼るだけ!ただ貼るだけ!!
もう一度言います!
ただ貼るだけ!!


貼った瞬間に体感!日本初の赤いステッカー!!
※製造メーカー対比。※諸状況によって差があります。

1.電池寿命延長(20~40%)
2.充電時間短縮(20~40%)
3.スマホ・タブレットがサクサク動く!(スピードUP)
4.電波キャッチ力UP(受信感度UP)
5.消費電力節約(無駄な電磁波除去)

あなたも「即」体感してください!

【HETTARER(ヘッターラ)とは?】
日本製のHETTARERは、空気中にある電気粒子を集め、バッテリーを利用して目に見えない雑電・雑波を取り除くため、また充電時間を短縮するために材質は特殊加工した導電紙を使用しています。


【使用方法】
お使いの携帯電話の裏面に赤いステッカーを貼るだけでバッテリー機能が20~40%向上し、車のバッテリーやさまざまな電化製品にも使用出来ます。さらに、あらゆる電子機器にも適用出来ます。

【使用期間】
貼付から約70日~90日間 電子機器・電化製品などの使用目的や環境により、多少の差があります。

■詳しくはこちらから


↓↓↓↓↓
HETTERER(ヘッターラ)
↑↑↑↑↑



電池寿命延長 充電スピードアップ
電磁波カット 電磁波シール ステッカー
携帯 スマホ スマートフォン タブレット 5G対応
電子タバコ バッテリー 電子機器 電化製品 家電 電子レンジ 節約
低減 燃費 向上グッズ 電磁波対策 子供 赤ちゃん 妊婦 健康 頭痛






最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こうきましたか! (satankiso)
2006-04-17 12:19:27
3枚目でいきなりコレなんですね!きっかけをつくった友達が超気になります。この後の展開を楽しみしてしていたのですが、、、。せめて あと5話くらいの延長を希望したいところです。
返信する
きっかけは (coke)
2006-04-17 23:37:24
当然『モアイ』にサンプラザ中野が参加してるからだよねっ!(笑)



あ、おらも延長熱望に一票。
返信する
この後ってさあ (hiroshi_0104)
2006-04-18 00:47:06
一気にHM/HR化していったから訳分かんないだよなあ(笑

延長ねえ…
返信する
モアイ?サンプラザ? (satankiso)
2006-04-18 05:06:46
そのHM/HR化した時の通り道をぜひっ!!ちなみにわたくしのきっかけは、KISSの「LOVE GUN」です。この曲を聴いた衝撃で 眠っていた攻撃性が一気に開花しました。
返信する

コメントを投稿