ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

不要になって廃棄した自家作のジャガイモを植えてみることにしました

2017-03-11 19:52:41 | ジャガイモ
昨年の春作のジャガイモで、初夏に収獲したジャガイモです。 
 


緑化したり、芽が出たりで利用しなくなったものをまとめて放置していましたが、出ている芽の勢いに圧倒されてしまい、植えてみることにしました。 
品種はシンシアが多いですが、キタアカリ、シャドークイーン、ベニアカリ、レッドムーンもあります。
 

 
自家作のジャガイモを春作の種芋にするのは、芋が収獲してから保管には不適切な状態で7ヶ月くらい経過していることで、種芋にしようするには不適切な状態の老化が進んでいると思われますが、北海道産の夏作(秋に収獲)の種芋を使うより早く芽が出て早く収穫出来る利点もありますので、暫く振りに挑戦してみることにしました。 
 
種代はゼロでゴミの利用のダメ元ですから、色々なことを試してみます。
これは種芋の周りに米糠を撒いて、そうか病を予防出来るかどうかの実験です。
 
 
 
米糠を撒いた上から更に牛ふん堆肥を撒いて、その上に土をかけました。
牛ふん堆肥は新しく出来る芋の近くにあると、そうか病の原因になりますので、実はとんでもないことをやっていますが、米糠(発酵すると酸性)の効果で牛ふん堆肥のアルカリ性を帳消しにしようとの狙いです。
 
もちろん米糠と堆肥は相乗効果があるので、発酵の熱で地温を上げ、土をふかふかにして空気の通りも良くしてくれる筈です。 
 
 
 
 
 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明け方にジャガイモ畑で温度... | トップ | 紅菜苔を片付けてミニ耕運機... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ジャガイモ」カテゴリの最新記事