ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

サツマイモは、苗床を片付け始めました

2018-06-19 20:35:38 | サツマイモ
一番大きな苗床はまだこれからになりますが、今日はプランターとポリポットを片付けました。



まだ種芋はさほど消耗していないようでしたが、もう苗は要りません。

 

残った苗は無料野菜と同じシステムで提供してみましたが、あらかた引き取っていただけました。
多分根が沢山付いていて、活着がしやすいからだと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家種からのトウモロコシ苗は、観察の目的で自宅周りに植えました

2018-06-19 20:16:00 | トウモロコシ
苗は6月14日に植え付けた残りです。
結果として、遅植えで密植の実験になりますが、株が大きくならないことを期待しています。

昨日は駐車場のプランターに、そして今日は庭の花壇に植えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイカは、自宅に一番近い畑の行燈囲いを外しました

2018-06-19 19:46:56 | スイカ
行燈の筒を外した際にスイカの蔓の下になるように、マルチング材の代わりとして筒の周りに紙や落ち葉、ジャガイモの収穫残渣などを敷きました。

 

外す前の状態ですが、外すのが少し遅くなってしまいました。
これから雨が続きますので、今日出来て良かったです。



行燈を外す前のマルチングの状態です。
マルチングに使うクラフト紙や落ち葉が足りなくて、畑の周囲で刈った草も使いました。 

 

何故かあまり大きくなっていない株がありました。
行燈を二回り大きなサイズに切り替え、化成肥料を与えて様子見です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウモロコシを沢山植えてある畑の周囲に鳥獣害対策のネットを張りました(まだ途中)

2018-06-18 19:57:41 | あれこれ畑日記
記事としては5月31日の続きです。
その日は、つくね芋のためにネットを張りましたが、いざ18メートル分のきゅうりネットを張りまわしてみると鳥獣害対策としての効果が期待出来そうなので、一番広い畑の周囲を全て同じネットで囲ってしまうことにしました。
前回はネット1枚分で18メートルでしたが、今日は3枚目の途中まででした。
途中になってしまったのは、ネットを吊るすロープが足りなくなったからで、ロープさえ買い足せばいつでも3枚分を張り終えることが出来ます。

   

畑の周囲を囲えば歩行で侵入する害獣類の対策(障害)になりますが、飛来するカラスへの対策とはなりませんので、仕上げとしてネットの支柱の先と先をクロスさせるようにして黒いテグスを張り渡す予定です。

  

私は元々このようなネットを扱う作業は苦手(な性格)でしたが、昨年の直売所での収穫イベント用トウモロコシ畑の鳥獣害対策のネット張りを経験したことと、今回はネット留めて支える支柱の使い方で下記に示す簡単な方法を考案しましたので、これからは面倒がらずに鳥獣害対策が出来ると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生苗のスイカを8株植え付けました

2018-06-18 17:07:48 | スイカ
苗は6月7日に普段立ち寄らないホームセンターで購入し、大きなポリポットに植え替えて養生していたものです。
もう数日養生しておく予定でしたが、梅雨の時期だとビニール温室の中では徒長しやすいので、早めに植えてしまうことにしました、
種類は大玉と小玉ですが、いつものとは登録名が違うようです。

 

雨が降る前に行燈を掛け終わりました。
左端に接木苗のものが1株ありますが、その他の8本は全て実生苗からのものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカのめざめ以外のジャガイモは、散々な売れ行きです

2018-06-17 21:48:10 | 農産物直売所
土日でも「お試し価格」の名目での値下げ後に売れたのは、合計で8点(計4キログラム)だけです。



それでいて以前なら廃棄していたような指の先くらいの小粒のインカのめざめが、500グラム250円でも売れるのです。

この現実を受け入れるには、まだまだ時間がかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飼っていたカブトムシの1頭が羽化しました

2018-06-17 21:44:50 | 虫の世界
 

今日はこの一頭だけです。

 

明日は、虫ゼリーを買いに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アワノメイガ対策で、トウモロコシの雌穂にスミチオン1000倍液を散布しました

2018-06-17 20:53:47 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
散布の対象は6月3日に「デナポン粒剤5」を散布した「ゴールドラッシュ」、「味来」と昨年の自家種からのものです。
「デナポン粒剤5」の効果が不十分だったので、追加の対策となりました。

 

安易に農薬に頼ることはありません。
散布の前に農薬が利かない場所に潜り込んでいるアワノメイガを捕殺します。



トウモロコシ以外にもトウモロコシの間の5月7日に植え付けた枝豆も小さい莢がつきましたので散布しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗を40本くらい植え付けて丹波の黒大豆も36株植え付けました

2018-06-17 19:50:28 | サツマイモ
昨日雨の降る前にホンダこまめで耕運した坂の途中にある畑です。

最初にかかったのはサツマイモの苗採りですが、今日植え付けたのは6月12日に採った苗です。

 

安納芋が少なかったので、追加で20本くらいをいつもの苗床から採りました。 

 

植え付けが終りました。
畝立ては早朝に鍬で行いましたが、昨日降った後なので土が重くて大変でした。

 

枝豆の苗の植え付けです。
品種は「小糸在来」と「丹波の黒豆」で、6月9日に実験的に播種したものですが、発芽率は95%以上でした。



枝豆は播種した数回分を植え付けていますが、この畑には昨年の種が落ちて4月頃に自然に発芽して育った小糸在来が数株ありました。



これは4月10日に播種したタキイの「おつまみ枝豆」です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月13日に出荷したジャガイモは「お試し価格」の名目で「値下げ」をしました

2018-06-16 20:23:54 | 農産物直売所
6月13日に出荷したジャガイモは、500グラム詰め袋で40点くらいでしたが、今日の11時までに売れていたのは9点でした。
午後2時半頃直売所に到着し、残りの約30点について一律30円の値下げをしましたが、その名目は新しい品種のジャガイモを「お試し」していただくためのもので、商品と品種説明用のポップについて「お試し価格」のラベルを添え、商品には値下げ後の「100円」のラベルを前のラベルの上に貼り重ねました。



それにしても1キロ以上はあるジャガイモの「アンデス」が、250円とは・・・。
私なら迷わず300円以上で売りたい品質でしたが、こうでもしないと売れないのが現実なのでしょう。



私は当面直売所にライバルがいないと思われるインカのめざめに絞って、集客力の強化を図りたいと考えるようになり、今日は小粒のインカのめざめを500グラム2点出荷しました。



出荷関係のことを終えて収穫イベント用のトウモロコシ畑を確認しましたが、早くに生育が悪いことが分かったエリアは、他のエリアとの差を縮めることは出来ませんでした。



そして今日分かったことで、一般的に脇芽が何本も出るトウモロコシの根元にそれが殆ど出ていないのは、高性能の培土器による高い位置までの土寄せが功を奏しているからだということでした。
高く培土することで脇芽も抑えることが出来、強い風にも耐えられるのです。
プロの技術は凄いですねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする