こんにちは。
今回は出張で日本から来ていた上司と最後の釣行となりました。
天気は晴れ時々曇りで良い感じ。水位は通常より若干少なめ。8時から釣り開始。何かの反応は有るけどなかなか針に乗せられない。それにルアーへの反応がハタでは無い。ルアーを3インチのシャッドテール+ジグヘッドに変えるとやっと釣れました。40cmぐらいのバラマンディでした。魚体が凄く奇麗でした。リリース。
その後も当たりは有るものの全部バラマンディ。ハタのあたりはゼロ。写真は無いですが上司も同じで、4匹のバラマンディを釣り2匹が45cmぐらいだったので昼食で食べました。
店長と話をするとコロナとウクライナイの影響で餌代が高騰しハタが買えないらしいです。その為、まだ値段が安いバラマンディを多く放流させているとのこと。当然ですが、こんな所にも影響が出ていると改めて感じました。
それではまた。
<タックル情報>
ロッド:シマノ ルアーマチックS70MH
リール:シマノ ツインパワー4000XG
ライン:PE2.0号
リーダー:ナイロン60lb
ルアー:バイブレーション、ミノー、ジグヘッド+ワーム