こんにちは。
4月10日~17日までソンクラン休暇(仏歴の正月)の為、11日~13日の日程でパタヤに海釣り遠征に行って来ました。
天気は晴れ、気温は日中は37度、潮は長潮と環境的にはちょっと厳しい状況。今回はルアーもやりましたがメインはエサ釣りでキス狙いです。目標は10匹。美味しい天ぷらが食べたくて。。。
現地に到着したのが9:30で10:00より釣り開始。その前に外に立ってられないぐらい暑いです。熱中症というより熱射病になります。ホテルチェックインの13:00まで頑張ることにしました。
コトヒキ。その他、写真は撮らなかったですがネコマタ、キタマクラなどが連発。潮が緩いです。
ようやくキス。何とか13:00までに5匹。初日としては良いかなとこの時は考えていました。
この日の釣りは終了。夕方~夜までルアーを試しましたが、反応無し。夕食にしましょう!!
夕食は妻と前々から考えていた有名店のシーフード(グラフフードでホテルへデリバリー)。甲殻類三昧です。
手前の料理がワタリガニの卵、ミソなど。
エビの丸焼き。
渡りガニの身三昧。めちゃくちゃ美味しいです。
2人で食べきれない為、冷蔵庫で保管。1日目終了。
2日目、朝から12時まで頑張ろうと思い釣り開始。全く反応無し。潮は若潮。場所は昨日よりもう少し外洋側へ移動。
暑すぎて日向に立って居られない。気温は36度。帽子、サングラス、日焼け止め、クールドライ製品と色々使っていますが、太陽に当たると皮膚が痛い。何となく焦げているイメージ。
アカエイ。なんで?そして危ない。その他、写真は無いですがキス1匹。13時で釣り終了。
この日の夕食は昨日残した甲殻類とタイ料理の定番のカオパット(チャーハン)とスイカスムージーとレモンスムージーをホテルのレストランで注文。美味しかったです。
3日目を含む続きは次回に紹介させてもらいますね。
ここまで読んで頂きましてありがとうございました。それではまた!