イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

自分の旅路、祖先の旅路!

2009-07-14 | 第八章「魂と聖霊」

 先日の町田でのカウンセリング勉強会で、古事記が西暦712年に太朝臣安萬侶によって献上された時の話があった。一世代30年として計算すると、約42世代前となる。

 そして、その時、参加者の祖先達(父方の祖先、母方の祖先)は全員確実に存在していた。

 確かに、例えば父系のY遺伝子は一瞬も絶えることなく、時間とともに生き永らえていなければ、今の私は存在していなかったし、母系の例えばミトコンドリア遺伝子が、生き永らえていなければ存在しない。

 「その時歴史は動いた」という番組があったが、考えてみると、視聴者全員の父方の祖先や母方の祖先は、その時、何をしていたか分からないが(田植えをしていたり、寝ていたり??)、確実に存在していたはずだ。

 日本の無条件降伏の玉音放送の時。大政奉還の時。頼朝が征夷大将軍になった時。比叡山焼き打ちの時。元寇の時。源氏物語が完成したとき。壬申の乱の時。最初に古事記のストーリーが語られた時。現世人類がアフリカ大陸から初めて出た時。・・・

 生命の起源を考えれば、男女がない頃から、祖先の遺伝子のリレーは確実にあったのだろう。40億年以上昔の地球上に生命が誕生したときまで遡って。

 太古からの、祖先の生き残りを掛けた旅路を想うと、胸が熱くなる。

 自分の人生の旅路のことを考える。過去も未来もあるが、やはり「今ここ」の自分が大切なのだろう。今日1日。大切に過ごさなければ!そろそろ、仕事モードにならなければ。

<旅は道連れ 4/8>

人気blogランキングへ <- 1クリックで燃えます!感謝しています。