イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

≪好き≫の感情に水やりを!(五感・体感を考える 10/10)

2010-09-25 | 第二章「五感と体感」
 U先生のブログ、2010/5/26に≪<好き嫌い>の感情の意味≫に、とても大切なことが載っていた。≪・・・好きな感情を何よりも大事にしていると、悔いのない人生の方向が見えてくる。≫という一節である。

 考えてみれば、既に大学生のころには、≪好き≫なことはほぼ出揃っていたようだ。心理学、芸術(特に美術)、数学、歴史(特に日本の古代)、文学、教育・・・。しかし、サラリーマンになり、やがて40代くらいになると、忙しさの中で好きなコトへの関心か疎かになってくる。ミドルエイジクライシスなのだろうか?その後、私の場合は幸運なことに、好きなコトを再度大切にしだした。生き甲斐の心理学に出会ったのもその延長にある。

 日常の仕事に追われると、好きなことに時間を使うことは意外と難しいものだ。しかし、糸川英夫さんによれば(「一日一発想366日」講談社α文庫)、2%くらいの時間(計算すると20分程度)を毎日、その為につかっていると、ちりも積もって山となるように変わってくるらしい。確かに、そういうものだと思う。

 そして、好きなことをすることで、何か自分の人生の方向が見えてくるようであり、五感・体感も豊かになってくるように感じる。天国が近づいてくるのであろうか?

五感・体感を考える 10/10

人気blogランキングへ・・1クリックで燃えます!感謝しています!!!