イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

≪健康感≫は身体が調子悪くても得られる!(健康に生きる 5/10)

2011-04-25 | 第九章「愛」

 暗い感情の後ろには、明るい感情が隠れていると言われる。不安の後ろに平安感。怒りの後ろに友好的感情。鬱の後ろに、幸福感、錯乱の後ろに統御感。

 そして、身体的症状が現れる不健康感の後ろにも健康感がある。

 8年前に28年勤めた会社を辞めてから、福祉の仕事をした時期があり、そして今もボランティアを時折している。そんな中で教えてもらったことは、持病や障がいを持った人でも、驚嘆に値する健康感を持って、健康な人と同様に活躍する人がいるという事実である。

 寝たきりになっても、終末医療の中でも、なかなかできない他人のケアに心をくだき活躍されている人もいらした。

 生き甲斐の心理学を学ぶ学友で持病を持った方に、私は健康感を大切にしている。と教えられたことも。

 健康感が得られるには、3つの要素があると言われる。①アイデンティティの統合 ②防衛機制がある程度解放される ③現実吟味力が正常

 今日は、この中で現実吟味力について考えたい。この中には、自分と他人の問題を切り分け、自分は自分と悟ることが含まれている。

 先日、仕事の直前に立ち寄った動物園。小雨が少し降っていた。時間が余り無く動物にも充分会えなかったが、遠くのキリンがカメラを新しくした為か綺麗に撮れた。

 二匹のキリンが、高い場所のえさを仲良く食べているのだろうか?

 大震災で、人のこころが荒んでいるなか。ゆったりと、Going my way! 現実吟味力の意味を考えさせられた。

健康に生きる 5/10

人気blogランキングへ・・1クリックで燃えます!感謝しています!!!