イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

美しい思い出にご用心!(リアルな経験 10/10)

2011-07-21 | 第一章「意識と知覚」

 先日、蓼科方面にもでかけ、リフレッシュしてきた。特に、最後に訪れた御射鹿池は透明な水面の倒映がすばらしく深く感動した。ご興味があれば御射鹿池をクリックしてくださいね!

 さて、そんな素晴らしい経験もあり、蓼科方面での昔の思い出に浸ることがあった。小学校のころに、母と一緒に、母の友人Aさんの別荘によく行ったことである。

 そこでの楽しい様々な記憶を思い出すのだが、全て楽しい思い出である。そして、その主役であったAさんは何年か前に亡くなられて今はいない。そんなギャップがまだ、心の深層で整理しきれていないのか、ちょっと悲しい気分になったりする。

 御射鹿池の水面の上を飛んでいた鳥が一羽いたが、物悲しかった。過去と現実のギャップが投影されていたのかもしれない。

 美しい記憶、楽しい記憶、そしてそれがもたらすこと。逆に苦しかった記憶、失敗した記憶、そしてそれがもたらすこと。そんなことを考えてみた。

 非常に難しいところで、どちらの記憶も解釈しだいなので本質は流動的なのだろうが、苦しい、失敗の記憶もあるときはバネのように、自分を頑張らせてくれたり、現実に感謝することを教えてくれたりもする。

 逆に、ポジティブだと思える記憶がストレスを喚起し、時にこころの健全性を奪ったりすることも。勿論、ストレスは、とても大切で心の整理を進め、新たに生きる力の源泉にもなり、微妙だが。

 何のために生きているか?生き甲斐は何か?自分を大切にしているか?青年時代の専売特許のような質問だと指摘されたこともあるが、この問いは自己実現の基本的な問いで、死ぬ瞬間まで大切だと思う。そして、美しい記憶の落とし穴から救ってくれると思う。

リアルな経験 10/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ
にほんブログ村