イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

『ありがとう!』を意識すると良いみたい!(自己愛のことを知ろう 8/10)

2012-09-20 | 第五章「和解と平和」

 昨日の夕焼けは綺麗だった。ひさしぶりである。ありがたい・・・感謝の感情が湧く。

 感謝心というのは、不思議だ。社会生活を送るうえで、さらに、心の状態を見る尺度としても大切だ。心の状態をみる感謝心は、倫理道徳とは別で、自然に湧く感謝の感情をさす。でも不思議なもので、感謝心を表す行為をすると湧いたりする。

 最近は、切羽詰ることは少ないが、切羽詰まり、何とか難関を乗り切れたり助けられた時に、心の中でこだまするような感謝心が湧くのは印象的である。

 感謝心の湧かない生活を続けることもある。こういうときは、周りから見れば、とげとげしく、疎まれているかもしれない。眼付が邪眼で犬に吠えられ、蝶や昆虫まで避けられるかもしれない。権利ばかりを主張し、感謝心など無縁。自分の理屈が先行して、他人の意見を聴く気にならないことも。

 こういう時は、こころの健康尺度ともいえる、プロセススケールも概して低い。そして、大事な感情というセンサーがさび付き、固定概念に閉じ込められ、何か失敗しがちである。

 感謝心から遠いとき。五感を大切にし、「ありがとう」と心から言ってみるように意識する。無味乾燥のモノクロームの世界が昨日の夕焼けのように色づくことも。

 

 自己愛のことを知ろう 8/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています!