イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

役割を生きるって何だろう?(ふれあいの訓練 10/10)

2012-10-02 | 第五章「和解と平和」

 昨日は実父の命日で、母のところに親戚が集まり楽しいひと時を過ごした。

 そして、昨日は仕事もあるので、娘たちと一緒に車で急いで帰宅したのだが、車の中で私のことを肴に娘たちが「あーだ、こーだ」と気楽に会話をたのしんだ。

 私のブログについても、いろいろ辛辣な意見が出た。「難しすぎる」。「写真は良いが、プロとは言わなくてもセミプロ用のカメラを買ったら、4-5万円で買えるよ」。「ブログを毎日書くのをやめたら、気楽だし」。

 ブログはまだしも、私の車の運転については、もっと辛辣だった。私はプロの免許証、第二種普通免許を取得しているというのに。「お父さんの運転では、皆車酔いになる」。「一度は、車を降りてから気持ちがわるくなり、見知らぬおじさんから心配された」。

 さて、この10回くらい「生き甲斐の心理学」のふれあいの訓練を書いているが、その中で必ず大事にされるのが、この役割遂行の問題だ。自分の立場や、他者の期待の中で決まる役割。日々考えてみれば、殆どの時間を何かの役割の中で生きているわけである。

 NPO法人の一員として、Aという組織の一員として、父として、子供として、夫として、友達として、先生として、・・・そして、ブログ「イキイキと生きる!」の作者として、ドライバー?として。

 そして、役割を果たすのは意外に難しい。第二種普通免許のプロだといっても、ふんである。フロイトもビックリというアイデアを語ったつもりでも、だれも読む気にならない・・・かもしれない。自己満足にならず、役にたたせていただくには、他者の眼を大事にしつつ試行錯誤するしかないのであろう。きっと死ぬまでだ。

 ふれあいの訓練 10/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています!