イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

悩みのマッピング技術も大事だが真善美も大切に!(みんなの悩み解決法 8/10)

2012-10-20 | 第六章「螺旋状に上昇する意味」

 この約2週間の帯状疱疹との戦い。お蔭様で治りつつあるようだ。そして、この経験は私にとって得難いものになっている。健康のありがたさを実感すると共に、病気で苦しむことに、少しばかり理解を深めたようだ。

 そして、帯状疱疹の初期の心臓付近の痛みから始まる心理的な悩みについても、今回ブログ実況してきた。この自問自答で悩みを改善してきたことも、いい経験であった。

 さて、この『みんなの悩み解決法』で連載してきた、第三領域、第二領域、第一領域のポイントをロジャース流にマッピングすると次の図になる。このピンクの図が、病気当初の悩み。

 そして、次のブルーが自問自答して、悩みが軽減した図である。

『生き甲斐の心理学』111~115P, 131Pを主に今回は参考にしているので、理論に興味のある方は是非、『生き甲斐の心理学』を御求めいただき読んでいただければと思う。

 また、丁度、明日21日。14:00から16:30 八王子駅前のクリエイトホールで家庭的雰囲気で勉強会を開催する(次のURL参照)。興味がある方は、是非お問い合わせください。

http://newsite.npocull.org/wp/wp-content/uploads/2012/10/1eb34f1cd62a72895e468b2de8f172d52.pdf

 今日は、堅い話になってしまったが、自分の悩みを解決する方法を身に着けることは、極めて重要だと思う。何も専門家だけでなく、誰もにチャンスがあって良いと思う。しかし、世の中にはこうした機会が殆どない。それをNPO活動の中で広めようとしている。

 写真のシオンと蝶は、先日、昭和記念公園で撮った写真だが、その時、この世は天国かと思えるような美しさだった。今日の図を観ていただいてもお分かりだと思うが、悩み解決のポイントは第二領域と同時に第一領域でもある。この世の真善美を味わい、感謝と満足を得ることを日常の中で意識していると、どうも心の治癒力が増してくるように思える。

 『真善美 大切にする 生活が 悩み解決 治癒力増進』

 みんなの悩み解決法 8/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています!