イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

<人は考えた通りの人間になる>を考える! (のんびり自己実現 6/10)

2013-02-16 | 第十章「今ここでの恩寵」

古代のヒンズー教の教えに<人は考えた通りの人間になる>という諺をU先生から教えてもらった。

 確かに考えたとおりに事が進むということはある。私の拙い経験でも、この仕事をしたいと思っていると、難なくチャンスが飛び込み自然に仕事についたりした。後で、振り返ると得難いチャンスで何と幸運!とゾクッとしたことも。逆に、やなことがあるかなと思っていると、吸い寄せられるようにやなことに遭遇する(それも得難い縁とか摂理なのだろうが)。

 ただどうも、自分の普段の思考や感情、行動の傾向が、未来を左右するということがありそうだ。もちろん無意識の領域の影響もあるだろう。

 こんなことから、幸福な人生を考える上では、いつもの自分の傾向をチェックし、変な暗い傾向をできれば意識化し、解決しといたほうが良いように思う。

 私は、カトリック信徒(キリスト教)なので、自分の愚かさを自覚しているものの、そういう自分を愛する神の存在も信じている。それゆえ、自分を暗く解釈する過去の出来事をあたたかく再解釈する視点がどこかにあるようだ。もちろん、カトリックでなくても過去の暗い出来事を希望を見出すように再解釈する哲学や思想は沢山あると思うが。

 私のかつての暗い傾向は、小学生ごろのいくつかの出来事が原型となって、そのときどきに被って影響していたようだった。このブログでも紹介した友達の交通事故死も一例である。そういった、心の傷を「生き甲斐の心理学」を学びつつ意識化し回復していくと、困難に対しても明るく爽やかに対処できるようだ。

 のんびり自己実現 6/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています! 


無視されても、いいんだ!(のんびり自己実現 5/10)

2013-02-16 | 第十章「今ここでの恩寵」

 Aさんから多摩動物公園のシロフクロウは良い!と教えられてから、シロフクロウを見るようになった。シロフクロウ舎は、ちょっと目立たないところにあり、一般の人の関心も薄いようだ。しかし、意識して見るようになると、どんどん好きになってくる。特に春の求愛の季節はなんとも言えない。

 昔動画(YouTube)をとったので興味あれば、5分間くらいだがご覧下さい。シロフクロウの求愛活動、コミュニケーションが微笑ましい。

 さて、世の中には打てば響くで、心を寄せてるケースもあるが、そうでないことも沢山ある。無視しているのかな・・・とか。説明が悪いのかなとか思ったりする。相手が悪いと考えたり。自分が悪いと悩んだり。へたをすると病理に向かってしまう。しかし、生き甲斐の心理学を学んでくると、そんなもんだと受け入れることができやすくなるようである。無関心とか曲解は人間に限らず生命体の特性のようでもある。ちょっと難しいロジャースの性格形成理論の命題11に次がある。少し長いが引用してみよう。

 11:いろいろの経験が個人の生活において生起すると、それらの経験は、

    (a) なんらかの自己との関係へと象徴され、知覚され、

       体制化されるか、

    (b) 自己構造との関係が全然知覚されないので無視されるか、

    (c) その経験が自己の構造と矛盾するので、象徴化を拒否されるか、

       もしくは、歪曲化された象徴化をあたえられるか、のいずれかで

       ある。

 人は皆自分の殻を持っている。私にも当然ある。その殻ゆえに生き抜いているのであるが、それが物事を受け入れたりするときの障壁になってしまう。本来自分の問題の回答は自分自身が持っているはずなのに、殻ゆえに見えなくなってしまう。

 長い人生、私も無視したり、曲解したりを繰り返してきて呆れられたりしているが、それゆえ、無視されたり、曲解されるのも当たり前と気楽に考えるべきなのだろう。

 のんびり自己実現 5/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ  <・・クリック応援いつも感謝しています!