イキイキと生きる!

縄文小説家・森裕行のブログです。身近な縄文を楽しみ生き甲斐としています。「生き甲斐の心理学」の講師もしています!

自転車交通ルールを知らないですますより・・・(自分の傾向を考えてみる 7/10)

2015-05-31 | 第五章「和解と平和」

 日本での交通事故で死亡事故の50%以上は歩行者と自転車だそうである。これは欧米と比べ異常に高い。また、最近のエコ志向、自転車ブームの加速で自転車のありかたに待ったをかけて来たのだと思う。

 そして、明日より、改正道路交通法が施行され、危険な違反行為を繰り返す運転者に安全講習(5000円以上の実費?)が義務づけられたり、罰金が科せられたりする。個人的には、今までも歩道を歩いていてゾッとする身の危険を感じたりしていたので歓迎する一方、自転車も自動車も運転するので、ちょっと憂鬱になったりもする。

 日本では自転車はあきらかに歩行者?という感覚があったのだが、欧米では自転車は自動車などの車両という感覚になっていて、それがこれから先、大きく車両感覚に舵を切っていくのだろう。

 こうして、時代が変わりゆくときに(ちょっと大げさだが)、私には暗い感情が湧き起こるのだが、こうした感情の意味をうまく思索し、行動を的確にすることで、ストレス曲線を幸福曲線(明るい感情)に替えていくことは大事なのだと思う。

 幸福曲線に替えていくにはどうしたらよいか。防衛機制をはって問題解決を遅らす意味もケースバイケースなのだろうが、最終的には現状を如何に解釈し、自分の中の身に着いた解釈を変えていくことではないかと思う。

 私は、休日ということもあり、昨日からのんびり、新しいルールとか自転車運転のルールなどをネットなどを眺めて、いろいろ妄想している。しかし、ネットは便利で自動車安全利用5則などいろいろ掲載されていて嬉しい。 

自分の傾向を考えてみる 7/10

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 生き方へ 人気ブログランキングへ <・クリック応援いつも感謝しています!