時を紡いで

手芸や町歩きなどを楽しんだり日々の思いを
書いています。
神戸からの発信です

白州正子を魅了した十一面観音たち   (湖北・伊吹山資料館 )

2013-12-27 00:54:46 | お出かけ

                        にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ
                         スナップ写真へ

                         投票していただけるとうれしいです

 

         

           資料館は観音様とは違いますが何といってもこの地のこうした生活のなかから

           生まれた仏様であり村人の生活なのです。

           そう言う意味で見ていただけたらと思い載せてみました。

           実は観音様はまだ2体あるのですがもう少し調べて観音めぐりの本を読んで載せたいと

           後にしてあります。

          

        

 

        

 

        

 

       

 

       

        

         莚を作っでいる

     

        

         お薬の引き出しダンス、時代劇などに出てきそうです。

        

         この地の薬草は有名ですし、近くに薬草園があるようです。

 

        

              これを知っているなんてかなりお年ですね~と言われてしまいそうです。  繭のようです。

 

        

         たくさんのアサキマダラの標本・・・・伊吹山のお花畑に来るのだろうか。

         この目で見てみたくなりました。

         この地の昔の生活、自然と深くかかわった仕事になんだかとても懐かしい物を感じました。             

          そしてこうした生活の中に生きづいてきたあの美しい仏像たちを守って暮らしてきた

          その人達の事を思うのです。

                      にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ

                     コメント・投票ありがとうございました

 

                      


最新の画像もっと見る

39 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは~ (さっちん)
2013-12-28 01:41:26
すご~い!

昔話に出て来そうな風景ですね。

でも、テレビがあるっていうことは
昭和初期なのでしょうか?

古き良き時代が、見えますね。
返信する
Unknown (にゃんたま)
2013-12-28 00:59:19
子どもの頃、父方の実家の周りが桑畑で、蚕も見たことがあります(怖かったァ)

今時、桑畑なんて探そうったってありませんよね。

アサギマダラは綺麗な蝶です。
蝶や虫が苦手な私も見入ってしまいました。
思っていたより大きな蝶で、ブルーが鮮やかでした。
返信する
Unknown (愉快な仙人)
2013-12-28 00:48:07
こんばんは!
湖北と云うことでしたので、 もっと北の方かと思ったのです、伊吹山の近くでしたか!
伊吹山は 蝶や鳥を撮りに登ったことがあります
お花畑も見ました。
その後、醒ヶ井の梅花藻を見に行きました
返信する
Unknown (takae h)
2013-12-27 23:53:14
ランプのほやにはすすがつき
鍋蓋は端がささくれている。

でも、それがかえって、大切に使われてきたことを
物語っているように思います。

修理して使うより、買い替える方が簡単な現代。

画像を見て、何かが間違っているという思いを強くしました。
返信する
Unknown (sumire024)
2013-12-27 22:46:40
なるほど~~

この地の昔の生活、仕事、
雑貨や調度品etcが見れて、いいですねぇ~^^
☆♪
返信する
資料館 (シクラメン)
2013-12-27 21:45:04
こんばんわ。昔を思う道具がいっぱいですね。
アサギマダラの蝶の標本たくさんありますね。
明日は御用納めです。私も今日で納めました。一年間
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (ディック)
2013-12-27 19:38:14
それぞれの地域の方がこうして古い道具類などをきちんと保存されていると、これを見た子どもたちなども、伝統的な歴史文化に対する気持ちが変わってくると思うのです。古いものをただ捨て去るようではいけませんね。

「椿の見分けた方」という項目を、今晩(27日)の最後に付け加えました。あくまで、我流ですけど。
返信する
^^ (あとり)
2013-12-27 18:26:55
こんにちは。
今日はこれからお出かけします。
寒いので、あったかくして風邪に気を付けてくださいね。
応援ぽちで失礼します。
返信する
Unknown (らるむ。)
2013-12-27 17:47:25
こんばんは。
いつか骨董に囲まれて暮らしたい願望があるので、ここはいいですねぇ(*^_^*)
薬入れなんて超そそられます。

応援☆
返信する
Unknown (笑子)
2013-12-27 16:24:50
たくさんのものが展示されていますね~!!
昔のくらしぶりが垣間見えますね・・・

・・と言っても家のお姑さん
今でもお正月料理は竃使いますので
結構身近なものもありました(#^.^#)

アサギマダラ年に1回会えただけで幸せな気持ちになります♪
返信する
田舎を想い出して♪ (だんだん)
2013-12-27 15:37:55
公園に民家を移設してる所が多いですが。
生まれ育った実家の風景と変わりないので、珍しいと思いません。
でもこの資料館は、沢山集められて興味が湧きます♪
人々の生活の匂いを感じますね。
杵や臼はまだ家にあるし、イグサも収穫してましたよ。
楽しい空間ですね。

来年もお身体に気をつけて、頑張って更新して下さいね
返信する
Unknown (るーちゃんママ)
2013-12-27 13:59:51
こんにちは!

資料館。
とっても見ごたえありそうですね。
思わず、すごいな~と。
感心してしまいました。


今日のお写真にも、☆☆です!!
返信する
こんにちは~(^o^)/ (yukun2008)
2013-12-27 13:48:09
伊吹山のアサギマダラは素晴らしいですね、この可憐な蝶が遠く台湾までも渡りをするらしいですね、応援P!
返信する
Unknown (みどり)
2013-12-27 12:43:46
こんにちは
この資料館の中で暮らしたいです。
手作りの生活って体が呼吸できるもの。
素敵です!ご紹介ありがとうございます。
お風邪をひかないようにされてくださいね。
返信する
おはようございます (姫子)
2013-12-27 12:16:15
懐かしい品々がありますねぇ~
私たちが子供の頃は良く見ていた
むしろ。。。 今は見ることないからとっても懐かしいです
このむしろ 三歳を広げて乾かしたりするのにとっても重宝するんですよね
一枚欲しいですww
返信する
Unknown (えむ)
2013-12-27 12:04:57
こんにちは。
昔の方々の知恵の宝庫ですね。

一つ、気になったのがあって...
繭のようなものですが、なんでしょう?
蚕にもみえますが、違うのかな...なんて
見てました。

最後の蝶も美しいですね。
お花畑で私も見てみたいです^^
返信する
民具 (かなこ)
2013-12-27 10:53:33
hirugaoさん今日は。
琵琶湖周辺の昔の生活を見る思いでした。
近江商人の発祥地だけあって薬箪笥は見事ですね。
結構豊かな生活の様子を伺えました。

伊吹山の琵琶湖があるので 自然も豊かでしょうね。
その方々に守られての仏像たちですね。
なるほどでした。
返信する
Unknown (みちこ)
2013-12-27 10:34:25
茣蓙を編む機械は見たことがありませんが、幼少のころは簾を編む物が家にありました。
川の葦を刈っても良いころだったのですが、今はもう出来なくなりました。
返信する
Unknown (里山コウ)
2013-12-27 10:08:28
おはようございます。

見たことあるもの、
使ったことのあるものなど
懐かしいものがいろいろ。
アサギマダラは大好きな蝶の
ひとつです。
応援ポチ
返信する
お早うございます。 (マーチャン)
2013-12-27 09:51:49
ここへ寄って来られたんですね。
以前に一度覗いたことがあり、
とっても懐かしく拝見いたしました。
こんなところを今の若いモノたちに、
見せてやりたいと何時も思っています。
それはともかくとして先人たちの、
それはステキな知恵と工夫というものが、
勉強になり見ていると安らぎを感じます。
今日もありがとう御座いました。
返信する
Unknown (Luxio)
2013-12-27 09:30:07
おはようございます。
先人が生んだ生活必需品の知恵、
その鏡を映し出されている風情があります。
藁を編む機械を見るケースが
少なくなっている傾向があるかもしれませんね。
村に応援
返信する
資料館・・・♪ (cacocaco)
2013-12-27 09:06:29
おはようございます

懐かしいものや見たことがないもの・・・
一昔前の生活が偲ばれます
若いころから古いものが好きで、
特に、この薬の引き出しダンスは魅力的です
蓆編み機は初めて見ました
返信する
Unknown (もり)
2013-12-27 08:34:26
昔と今では生活がガラッと変わってしまいましたが、生活する基本的なことは普遍なので、基本は大事に引き継いでいきたいですね。
いろいろ珍しいものを見せてもらい、ありがとうございました。

~ぽち
返信する
Unknown (アトムパパ)
2013-12-27 08:30:55
こんにちわ。
知識としては知ってますが、
実物は、ずっと生活感がある道具なんでしょうね。
「鉄腕ダッシュ」で、たまに昔のことが出てきますが、
興味深く見ています。
返信する
今頃は~ (花ぐるま)
2013-12-27 07:50:02
伊吹山はまっ白なんでしょうね~
イブキジャコウソウが山頂に一杯咲いていて
素敵な山ですが、私が残念なのは、登らなくても車で山頂まで行けること。
山頂は足で登る人だけのためであってほしいのですが~
ハイヒールを履いた人が階段を登っていて、危なっかしいのであれは困りますよね

わたしが3合目から登った時は途中雷雨があって、慌てて頂上付近のお店で雨宿りをしましたが、その後晴れたのですよ
こんな資料館があったのですね
返信する
Unknown (チーちゃん)
2013-12-27 07:48:10
おはようございます♪
はるか昔に使われていたものが
たくさん展示されているんですね☆~
返信する
昔の生活 (山小屋)
2013-12-27 07:43:43
昔を偲ばせる道具がたくさんあります。
お孫さんにも見せてあげてください。
返信する
田舎を思い出します。 ()
2013-12-27 07:39:48
おはようございます*^^*
懐かしい生活の道具や小物達、当時の生活が偲ばれますね。
古道具屋さんで見つけては買いあさって溜め込んだ道具に囲まれた山の家でした。
総て処分しなくてはならないのが身を切る思いです。
返信する
Unknown ( 安人(あんじん))
2013-12-27 07:03:00
hirugaoさん お早うございます(*^^*)

昨日 孫を連れて来ました
今日はジムのプールに連れて行きます

都内の水元公園散歩して来ました
時間が有りましたらupしますね

ポチ(*^^*)
返信する
Unknown (よっちん)
2013-12-27 06:59:33
今日は仕事納め。
仕事の後飲み会で
帰宅が深夜になるので
今のうちに訪問だけさせていただきます。

応援ぽち
返信する
おはようございます (たんぽぽ)
2013-12-27 06:54:20
お薬の引き出しダンス、面白いですね
アサキマダラ、実際に見てみたいです
返信する
望郷 (古都人)
2013-12-27 06:23:45
hirugaoさん
 お早うございます
私も同じですよ
旅先の資料館には必ず入ります
その地の生活や歴史を知りたくて

懐かしいですね
50年以上前の我家を思いだしています
道具の数々に思い出が蘇えります

昔にタイムスリップした空間
レトロな小物達
もう一度出会いたい
望郷とはこのような気持ちを言うのでしょうね

勿論!感謝を込めて投票です!!




返信する
訂正 (つちや)
2013-12-27 06:14:48
「むそいろ」 は 「むしろ」 の誤りでした。
お詫びして訂正させてくさい。
返信する
資料館 (つちや)
2013-12-27 06:12:15
お早うございます
昔懐かしい品々の展示ですね。
特に目についたのはワラグツです。
また茣蓙とありましが私の古里では筵(むそいろ)と
呼んでいました。
私も手伝って縄ないをしたことがあります。
佐渡でできたものは北海道へ届いていました。
ウン十年前ンの昔を思い出させてくれました。
返信する
Unknown (溶射屋)
2013-12-27 06:05:28
hirugaoさん

おはようございます!

この手の資料館、見学することで色々と勉強することができます。

それにしても昔の人たちの時間のスピードはゆっくりだったんでしょうね~。

ポチッ!
返信する
Unknown (FREUDE)
2013-12-27 05:48:57
育った家では、かまどがありました
使うことは餅をつく時と赤飯を炊く時くらいでしたが
40年以上も昔の湯気を思い出しました

昔の暮らしぶりが残されているのは
嬉しく思います
返信する
Unknown (ニノうめ)
2013-12-27 04:36:30
おはようございます

この空間にいるだけで、
昔の時代にタイムスリップしたような気になりそうですね♪
レトロ感溢れる小物類・・・
今の製品には出すことのできない魅力を感じます^^

毒草はお薬などに使われるのでしょうか。
こういう情報に詳しいこと、素敵だと思いますよ(´▽`)
返信する
懐かしい (小紋)
2013-12-27 04:29:15
 懐かしい思い出とともに おもいだす道具の数々
 紙箱に蚕を飼っていたことも
 御こたつも かすかに。沢山の道具が
 大事にされて 命を全うできますね
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-12-27 01:27:21
湖北・伊吹山資料館、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

ちょっとした歴史ロマン、伝わってきました。
ありがとうございました。

昨日も、とても嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、恐縮、深謝、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪
返信する

コメントを投稿