最新の画像[もっと見る]
goo blog おすすめ
カテゴリー
- 神社仏閣(127)
- お料理・お菓子作り(19)
- カフェ・パンやさん(51)
- ルーシーの散歩道(47)
- マリオとルーシーの散歩道(62)
- ニャンコ(64)
- みーみーのおもちゃ箱(147)
- 体験(57)
- 本&図書館(137)
- 町並み散歩(137)
- ギャラリー昼顔(12)
- 里山歩き(176)
- ハイキング(44)
- マリオの散歩道(98)
- 手芸(13)
- キルト・カフェ(5)
- 有馬温泉あたり(100)
- 日記(3)
- そうちゃん こうちゃん(138)
- 絵画(97)
- デジブラ(276)
- 講演会・写真展・映画・コンサート(91)
- パッチワーク(125)
- 思い(261)
- お花 ・野菜(273)
- お出かけ(647)
- 私たちのまち(301)
- 日記(26)
- 旅行(114)
- グルメ(31)
だから美味しかったと思いますけど、
私はあまり良くないものをたまたま貰って炊いたので、
とんでもなく不味くて、悪い印象が残りました。。
美味しいのを食べてみたいです~(笑)
リュウキュウは、持ち帰ったら、切り花と同じで、
しばらく水に浸しておくと、シャキッと生き返りますよ~☆
道の駅はやはりバスの関係で
淡河の方が我が地より便利でしょうか?
篠山は車でこそ便利に行き来出来るけど
バスの直通が無いですからねぇ~!
車に乗れなくなったら何処にも行けそうにないですね。
神戸大阪は駅まで出れば簡単ですが・・・
田舎の風景が好きなので困ります。
今のうちにあちこち走っておかなくては~~!
むかごもJAで売っています。
芋のつるに今はまっているんですよ~!
ムカゴと言うの名前をよく聞くのですが、
このようなものだったのですね、
初めて見ました。
むかごご飯・・・。
食べた事 ありません。
hirogaoさんのブログで
色々な事を知る・・。
って感じです。
昨年は近所の農家さんからタダでいただいてきたんですよね^^。
毎年タダと言うのもね^^;
さてどうしたものでしょう^^;
「道の駅」が人気ですね。
そのうち鉄道の駅よりも
道の駅が町の中心に
なっていくかもしれませんね。
応援ぽち
ずいぶんと大きく感じます。
食べ方はご飯と一緒に炊き込むのですか?
むかごご飯、美味しそうです。
最近はなかなか食べておりませんね。
手に入りません。
さて、「りゅうきゅう」?これは知りませんよ。
コロッケ、作ってみたらおいしかった(笑)☆2
関西では、ハスイモと呼ばれます
我地方でも、ハスかハスイモと呼ばれる
大阪の職人は、わりとよく使います
酢のものよりも
夏に刺身の妻にすることが多い
見た目が涼しげなんです
私の地域も、主に酢のもので食べます
私のブログには、年に10回近く登場しているはずです
酢のもので2回くらい後は、刺身の妻
食べたことはありません
お赤飯のような感じでしょうか??
読めない~~(^_^;)
むかご・・・・子供の頃は
そこらへんにあったけど
最近見ませんね。。。
りゅうきゅうってハス芋なんですね
食べたことありません
売っているのも見たことがないです
地域限定野菜かな???★★
欲しいものが1袋残っていてラッキーでしたね。
ムカゴご飯美味しそうです。暫く食べて居ません。
子供の頃は、良く食べました。
りゅうくう、どんな物なんでしょうね。
見てそしていただいて味わう。
これもまた元気で生きててこそでしょう。
これからも日々元気に過ごして頂いて、
この様な美味しいモノを毎年いただいて下さい。
やっとむかごに会えましたね^^
むかごご飯美味しかったですか!?
きっと食べたかった物美味しいですよね(*^^)v
道の駅に行くとついつい買ってしまいます゚(T_T)
お野菜が売ってますよね~!
珍しいものを見つけてしまうと
すぐ買ってしまいますが
どうやって食べるのかわからずに
買ってしまうことも多いです(苦笑)
応援♪
むかごご飯・・・
かなり以前、高尾山ので買って来て
作った記憶がありますが…^^
最近食べてません!
この辺りで自然のものが採れるようですが
似たものがあるので…。
りゅうぐう、聞いたことありますが
忘れました…笑
★★
目的のものが見つかってよかったですね
むかご、食べたことないですが
他のブロ友さんが載せていたことがあって
気になっていました
りゅうぐうって何かしら?
見た事も聞いたことも無い代物です
もし見つかったら、是非紹介してくださいね
こちらにも有ったのですね!
炊き込みご飯、また食べたくなりました(笑)
リュウキュウ、高知で買って運んでくると萎んで
仕舞うので、少し残念。
秋ですね~
台風、また来ます!
勘弁してほしいです。
淡河、おうご、知らなかったら読めません。うふふふふ、目的はムカゴでしたか。安いですよ、この値段なら。沢山ある場所でも採る手間がかかりますもの。奈良では晩秋に5倍以上の価格で、小さなトレイに1重です。
我が家も小さめのカリンが、いつもより多いです。こちらには負けますが。
酒米の山田錦、酒米地帯なのですね。
>りゅうぐうの酢のもの
想像も出来ません。出会われたら載せてくださるのですね。
ムカゴご飯。懐かしいですねぇ。
子供の頃に食したことがあります。
さて、りゅうぐうって何ですかねぇ。
私はフライパンで炒ってそのまま軽く塩をかけて
食べます。
ビールのおつまみに最高です。
むかご、長芋の実でしょうか。
芋のつるは、さつま芋でしたね。
さつま芋のはっぱの茎は、昔よく食べました。
長い時間考えてデザインして予算組んで
建築業者は裏で決まってるだろうから
そんな長期にわたって建造して
この時代錯誤なオブジェが出来たのが面白いな。
多くの人の印鑑の承認を貰ってる筈なのに
これ?
私も色んな事を想像しながら
きっと写真に撮るだろうな。
すごくハマりましたこのオブジェ!
応援!
「出来上がりを戴きます。」 でした。
バスに乗っての買い物はただ一つ、買えて良かったですね。
そして出来上がりを居たが来ます。 美味しかったでしょね。
見たところ、お椀も年期もののようですが ・・・・。
むかごご飯
初めて見ました。
道の駅でのお買い物は
楽しいですね(*^▽^*)
☆~
りゅうぐう。。。
どんなものか分かりません
サトイモの茎みたいなものですか?