この椿は西宮にある越木岩神社の境内の自生の藪椿です。
突然椿から入るか・・・ この神社の催す椿まつりにようやく来ることが出来ました。
家から路線バスで30分で来ることが出来ました。
甗とは昔酒米を蒸す時の甗から来ているそうです。
この大きな岩は大坂城築城の時に送る時の物だったそうです
この印は池田備中守長幸家の家紋だそうです。
今回は丁度椿まつりですごく賑やかでした。
八重のもありました。
このような石でできた祠もいくつかありました。
正面のの鳥居からでなく横から入ると怖い不動明王が・・・
植えこんだというのではないこれらの林の木々にはこういう景観樹林保護地区というのが
あるのですね。
あちこちに椿が生けられていて・・・
片隅に活けられた藪椿は見事でした。
お祭りと言えば舞台があっていろんなイベントをしていて屋台も出ていました。
椿の苗も売っていたのですが今日は買うつもりも無く・・・
そうでしたまだお参りをしていませんでした。
綺麗ですね♪
個人的に私は 花は
咲ききらないのが好きなんです
あちこちに椿が生けられてるなんて
それもまた良いですね♪
甑島という島が、鹿児島県にあって
その名由来の料理屋へ行ったことがあるので
この漢字がふりがななくとも読めます^^
ツバキも種類がたくさんありますね。
こちらは正真正銘のヤブツバキですね。
ヤブツバキは咲いて間もなくぽろりと落ちる所から
武士は首がぽろりと落ちることを連想して嫌ったと
聞いたことが有ります。
ツバキも見方によってはいろいろですね。
ヤブ椿…大好きです。
こちらの神社のヤブ椿は
たくさんの花を付けてますね。
まだ若い木なのでしょうか…^^
古木だともう少しお花が少ない印象があります。
★★
大きな岩です。書かれていますことが
納得いく大きさです。椿はこちらでも
今咲いていますよ。なかなか綺麗で傷
無く咲いているものが少なくて被写体に
するのをはばかっていました。
不動明王は私の守護神です。
怖がらないでください。
暖かいところに遠征していたのでこの寒さにビックリ
しています。
今朝は特に寒いです。
今の時期、あちこちで椿を見かけますね
綺麗で大好きな花です
色んな椿が咲いてて
ちょうど見頃だったのですね
いいなあ❤
珍しい名前の神社ですね。
椿です、有名なのですね。
長雨が、降り続いています。
まだまだダウンが離せません
越木岩神社は花のお寺って感じがします
お寺の椿はとても大きいですね
我家では椿は皆私の背丈くらいにカットしてしまいます
椿は朴っておくとどこまでも大きくなってどうしようもなくなりますから
つくばいが素敵ですね
地方の殿様が築城に加勢していた様が
よくわかります。
今日の東京は真冬に逆戻りです。
小雨も降って、外出が厳しい一日になりそうです。
~☆☆