コメント
それは…
(
寺さん
)
2005-12-04 15:41:40
「1リットルの涙」という番組に高校教師役で出ている「佐藤 重幸」というタレントではないでしょうか(おお、シゲユキつながり
)。北海道に本拠を構える「オフィスCUE」という芸能事務所に所属するタレントで、大泉洋とは同僚になりますね。
http://www.office-cue.com/top.php
突然ですが「ひとりごちる」という言葉の意味を知って、なんだか賢くなった気がしました
それにしても良いタイミングで北海道を離れられたと思います、我が寒村はもう大雪に埋まってますよ
メジャーっぷりな人物
(
重
)
2005-12-04 23:25:15
あー。そういわれれば、そうだったかも・・。「1リットルの涙」見てるんですよ。「白い巨塔」以来めずらしく見ているドラマです。で、教師役の人も覚えてます。名前が僕と一字違いだとはびっくりです。しかも、大泉一派だったのね。情報ありがとうございます。
「ひとりごちる」という言葉は、僕もある時期、本を読んでいて何度か立て続けに出てきたことがあって、その時に意識した言葉なんです。習ったことが無くてもなんとなく意味はわかるから、適当に流そうと思えば流せるけど、何でこんな普段使わない言葉を使うんだろう?って気になりました。なんか「こういう表現を使うとそれっぽい」という小説の言葉ですね。
雪、本番みたいですね。僕が戻った次の日に爆弾低気圧が来て大荒れだったみたいです。スレスレで戻りました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
http://www.office-cue.com/top.php
突然ですが「ひとりごちる」という言葉の意味を知って、なんだか賢くなった気がしました
それにしても良いタイミングで北海道を離れられたと思います、我が寒村はもう大雪に埋まってますよ
「ひとりごちる」という言葉は、僕もある時期、本を読んでいて何度か立て続けに出てきたことがあって、その時に意識した言葉なんです。習ったことが無くてもなんとなく意味はわかるから、適当に流そうと思えば流せるけど、何でこんな普段使わない言葉を使うんだろう?って気になりました。なんか「こういう表現を使うとそれっぽい」という小説の言葉ですね。
雪、本番みたいですね。僕が戻った次の日に爆弾低気圧が来て大荒れだったみたいです。スレスレで戻りました。