日月神示の研究と実践

日月神示を中心に、神道、密教などを研究、実践するブログです。農薬不使用栽培などについても述べたいと思います。

「東京円、一時1ドル86円台…14年ぶり円高水準」 読売新聞

2009-11-27 07:39:07 | 政治・社会
 <記事転載>
------------------------------

 「東京円、一時1ドル86円台…14年ぶり円高水準」

                    読売新聞

 26日の東京外国為替市場で、円相場は1995年7月以来14年4か月ぶりの円高水準となる1ドル=86円台に突入した。

 米国の超低金利政策が長期化するとの観測が広がっているためで、ドルは対円だけでなく他国の通貨に対しても売り進まれている。急速な円高は輸出企業の業績悪化を招き、国内景気の回復に冷や水を浴びせかねない。

 26日の東京市場では一時、1ドル=86円52銭近辺まで円高が進んだ。

 午後1時現在、前日(午後5時)比1円62銭円高・ドル安の1ドル=86円73~75銭で取引されている。

 25日のニューヨーク市場は、米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨で示された委員の発言がドル安容認ととられ、円が急騰。26日の東京市場はその流れが加速した。

 米国の景気回復の足取りが重いことなどを背景に、超低金利政策が当面続くとの見方が根強く、円相場は10月下旬以降、じりじりと円高基調が続いていた。

 藤井財務相は25日、記者団に対し「(為替相場が)異常に動いたときには、それなりの対応をしないといけない」と述べ、円売り介入の可能性を示唆した。しかし、市場では「日本だけが為替介入などに踏み切ることはできない」との見方が大勢を占め、円高圧力が当面続くとの見方が強い。

 円相場は今後、「86円台に突入すれば、85円は当然、視野に入る。さらに円高が進む可能性もある」(市場関係者)との見方も出ている。一層の円高が進めば、輸出企業を中心に企業業績への影響が懸念される。

 円は対ユーロでは26日午後1時現在、前日(午後5時)比1円51銭円高・ユーロ安の1ユーロ=131円3銭前後で取引されている。

 <転載終わり>
----------------------------

 昨日家に帰って夕刊を見ると、一面に大きく「円、1ドル86円」と出ていました。字の大きさは昨年のリーマンの時よりかなり小さいですが、久しぶりに大見出しのトピックとなってました。

 いよいよドル崩壊が目に見えるようになってきたな、と心でつぶやきました。朝倉慶氏は、既に日本も世界も恐慌に突入していると言われていますが、実感としては全くありませんでした。ところが、いよいよドル下落という形で恐慌が姿を現してきたようです。 

 人間とは面白いもので、新聞やテレビで報道されると、信じてしまうという傾向があります。(これこそイシヤの3S政策の結実なのかもしれませんが)19時のNHKニュースでも、トップでドル86円を報道してましたし、21時のニュースも同じように重要な話題として解説していました。

 ドルが80円台に下落することは、昨年8月に読んだ副島隆彦氏の「恐慌前夜」で知っていました。驚くべきことに、副島氏はドルは80円どころか、50円になると言われています。先週読んだ副島氏の「ドル亡き後の世界」でも50円まで下落すると言われています。
 今日の読売新聞では、経済評論家が今後のドル円を予想していましたが、5人とも86円~90円台と一般人が予想する価格でした。副島氏のように、2012年までには50円に下がるなどと言っている人は一人もいません。誰でもできる普通の予想です。

 今回のドルの下落は、昨年のリーマン以来刷り続けているドル紙幣が、あふれて
その価値が薄まってきている状態です。一説には200年分のドルを、この2年でFRBは刷ったとも言われているように、サブプライムに端を発した金融崩壊の手当てには、ドルを毎日印刷するしか方法がなかったそうです。

 毎日せっせとドル紙幣を印刷していれば、やがてドルの価値が低くなっていくのは当たり前です。今回のドル下落は、ドルの印刷のし過ぎということになると思います。金本位制であれば、金は印刷できないので、バブルは発生しませんが、紙はいくらでも刷れるのであふれてしまうわけです。

 丁度ソフトウェアと同じで、WindowsやOfficeをはじめ販売管理や会計のような様々なアプリケーションは、いくらでもコピーできるように(著作権では違法ですが)、ドルは印刷するだけですので、簡単に作ることができます。

 ところが、金は印刷することもできませんし、他の金属で合成することもできませんので、金本位制は安定していたわけです。

 副島氏は、今年2009年にはそれほど大きな動きはないと言われていますので、年内はドル円は86円前後を行き来するのだと思います。
 来年2010年の3月に大きなドルの下落があると、副島氏は予測されています。今まで全て予測通りでしたので、今度もそのようになると思います。

 
 ●読売新聞
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091126-00000590-yom-bus_all


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする