● 長時間労働
まずは、日本社会での長時間労働の一端から。
・毎日12時間近くの勤務で、時間外の手当ては全くなく代休もないという状況
・25歳から35歳では、週60時間以上働く人は3割近くにのぼっている(リクルートワークス研究所HPより)
・有給休暇にいたっては、わずかに年に8.5日(厚生労働省による)
バカンス王国フランスでは、なんと36日
・新入社員に対して、「10年間はたこ部屋だと思え」と檄が飛ばされる
「労働基準法では、1日8時間、1週間で40時間を労働時間の上限」というれっきとした法律がありながら、この有り様です。
さすがに、自殺者3万人超えが12年も続いたり、うつ病患者100万という推計が出されたり、子育て中の働く女性から悲鳴があがったりで、少しは長時間労働の見直し機運が出てきているようですが、まだまだです。
ワークライフバランスなんて、当たり前なことなのに、あえて喧伝するなんてどういうことなのか、怒りさえ覚えてしまいます。
働くことは良いことですが、働きすぎは、それが仮に自発的なものであったとしても好ましいことではありません。ましてや、強制されての働きすぎは、あってはなりません。
そういうことをさせる雇用者は法律で罰せられるはずなのですが、どういうわけか、日本ではそういうケースがあまりにも少ないように見受けられます。
まずは、日本社会での長時間労働の一端から。
・毎日12時間近くの勤務で、時間外の手当ては全くなく代休もないという状況
・25歳から35歳では、週60時間以上働く人は3割近くにのぼっている(リクルートワークス研究所HPより)
・有給休暇にいたっては、わずかに年に8.5日(厚生労働省による)
バカンス王国フランスでは、なんと36日
・新入社員に対して、「10年間はたこ部屋だと思え」と檄が飛ばされる
「労働基準法では、1日8時間、1週間で40時間を労働時間の上限」というれっきとした法律がありながら、この有り様です。
さすがに、自殺者3万人超えが12年も続いたり、うつ病患者100万という推計が出されたり、子育て中の働く女性から悲鳴があがったりで、少しは長時間労働の見直し機運が出てきているようですが、まだまだです。
ワークライフバランスなんて、当たり前なことなのに、あえて喧伝するなんてどういうことなのか、怒りさえ覚えてしまいます。
働くことは良いことですが、働きすぎは、それが仮に自発的なものであったとしても好ましいことではありません。ましてや、強制されての働きすぎは、あってはなりません。
そういうことをさせる雇用者は法律で罰せられるはずなのですが、どういうわけか、日本ではそういうケースがあまりにも少ないように見受けられます。