心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

カウンセリング・マインド(couseling mind)」心理学基本用語

2020-08-03 | 心理学辞典

  • カウンセリング・マインド(couseling mind)
カウンセリングの場でカウンセラーが心がけていること。具体的には、相手を受容する、相手の言い分を積極的に聴く(傾聴)、言い分を確認する、安易な指示的言動をしないといったことである。
こうした心がけは、福祉ケアーの現場や教育現場などでの対人折衝や面談の際にも効果的であることから、この言葉が一般によく使われるようになった。



サー、ナイトタイム

2020-08-03 | 心の体験的日記
わたみの宅食便で、夕食。
いつもながらおいしくはないが、いつのまにか完食。
満足感には欠けるが、これで生きていけるという自信が付く。
感謝である。

それにしても、先週たべた近隣のスーパーのお弁当のまずさ。
まだ癪に障る。

さーこれからのナイトタイム。
まずは、netflixでサバイバーからかなー
10時国際報道
11時ニュースショウ(WBC)
これを見ながら、眠りについたら最高の一日。




認知症疑似体験!!

2020-08-03 | 心の体験的日記
夢をみた。
昔、よくいっていたある場所にどうしてもたどり着けないのだ。
何度も何度も。
その間に、知り合いや通りすがりの人々に尋ねもした。
それでもだめ。
一度、トイレにいった。また寝た。
また同じ夢。
しつこかったなー
起きても、まだ残効があったほど!!

認知症の予兆?まさかねー



「最初の教育者は空腹である」(ウェーバー)

2020-08-03 | 教育
貧乏は買ってでもせよ」
「最初の教育者は空腹である」(ウェーバー)。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

貧乏はしたくない。
貧乏は、「買ってでも」するものではない。
いずれの名言も、結果論を言っているのだ。
いやおうなしに貧乏生活をせざるをえないのが普通。
そして、貧乏に負けてしまうのが大多数なのだ。
でもその中から、偉人、天才は、はいあがり成功し、こうした名言を吐くのだ。そして、時には、貧乏な人々を見下すことさえある。
だから、こんな名言もある。
「貧乏というものは、決して魅力的なものでも、教訓的なものでもない。私にとって貧乏は、金持ちや上流階級の優雅さを過大評価することしか教えてくれなかった。(チャップリン)」
だからといって、こうした名言が無意味だというわけではない。
間違いなく、貧乏の中には、たくさんの学ぶべきものがある。
とりわけ大事なのは、学ばねばだめだということを学ぶことではないかと思う。
貧困街の子どもの痛切な訴えが、「勉強して医者になりたい」あるいは「学校にいって先生になりたい」である。
貧乏が生き方の明確な目標を与え、勉強に駆り立てるのだ。


熱中症対策に、1時間にコップ一杯の水

2020-08-03 | 高齢者
今朝の羽鳥ニュースショウで、コメンテータがすすめていた。
でも、自分の場合は、1時間に一口、が精一杯だなー
でも年寄り、1時間にコップ一杯なんて量、飲めるかなー

最近、水分不足を補うために用意した甘い物
ジュース
ポカリ
コーラ
などは、糖分過剰不安で、止めつつある。
もっぱらお茶と水。
でも、とても、1時間コップ一杯なんて無理。

うーん、コロナ対策に加えて熱中症対策かー
年寄りは死ねというようなもの!!!



現金の直接給付」素人政治談議」

2020-08-03 | 社会
ひとり親世帯に2万円給付 熊本県、国の給付金に上乗せ
(yafooニュースより)

@@
国民への現金の直接給付が、あれこれ充実してきた?。
非常事態の緊急措置のまま当面は終わるだろうが、
しかし、一度味わったこの制度的恩恵は、国民の心に深く残る。
ベーシックインカム(国民に一定額の給付をするもの)への動きのきっかけにもなるかもしれない。
いずれにしても、税金の使い道のもう一つの選択肢が国民に実感として示されたことは、コロナ効果の一つだと思う。