![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/63/20b114b3aad06839150c5ab71ae28fb4.jpg?1565696657)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/19/eda5193fd5499720ebb0473c8d3a4e57.jpg?1565696662)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/88/b686da7de7b1c779015e502f54a6a9ae.jpg?1565696667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/55/8330b37290476335d4aa7d77937adb91.jpg?1565696671)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/319519ab8796d2d6f51f13a25930e7ed.jpg?1565696677)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3e/de58a2b43e5c1bb735cd10b5d127ddb9.jpg?1565696682)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/27/046a14d9d020183aa82ed497fcda63cd.jpg?1565696686)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/54/09a6571544fe54ca29758244cdcd2db0.jpg?1565696692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8e/f79dee0f3ccd7ec5776efc4a84e1f34b.jpg?1565696696)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/14/277aee0c8df87a39c81a40669b4b3812.jpg?1565696703)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/ef/320bf203ce45cc6c4455bdbb523c37be.jpg?1565696762)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/9a/c826d6f94db0d5aac426ef3f2bfe3b29.jpg?1565696767)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/ef/4f83e05e09f59d466b335d8f949f6ad9.jpg?1565696772)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/9d/76fef0c78dfdc5481ea236237f333ff7.jpg?1565696778)
いつもは雛形や型紙を起こさずに
頭の中で設計して直にぬいぐるみを
作り上げていくというのが
娘 独自のスタイル。
今回は細かなところにまでこだわった
立体的なぬいぐるみを作るために
雛形と型紙から始めて
完成させました。
毎日少しずつ、予定のない日は
朝から晩まで チクチクチクチク……☆
恐ろしいことに一週間ほどで
作り上げました。
そしてもっと恐ろしい事に……
これはあくまでもプロトタイプ!
本番は原寸大ライチュウ(体長80センチ)
を作るとの事。
ある意味このライチュウも
雛形に過ぎないのかもしれません…☆
恐るべし娘よ……
そして更に恐ろしいのが その間に
動物病院への見学にも行き、
就職したい病院を見つけているという事…
やる事やってるので
一日中ぬいぐるみ作りに没頭していても
何も言えない おかんなのでした…☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/83/dce4822c66b0db3dcd465365571249c4.jpg?1565696782)
🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉🍉
あのクォリティをたった1週間で…
そして学業の方も完璧にこなしながら行っていたとは!
そしてこれが検証のため?
原寸大のを作る???
これならきなちゃんのぬいぐるみもクリソツに作ってくれるはず!
きなちゃん もっとグイグイ頼みましょう!
もちろん はぐちゃん ニコちゃん ましゅちゃん ビビちゃんにゃた男くんのもね♪
原寸大でお願いしましょう\(^o^)/
コメントありがとうございます!
原寸大ニャンズで溢れかえる我が家…
もはやホンモノかぬいぐるみかわからない
カオス……面白そう🎶
今回は生地もネットで取り寄せるほどの
本気ぶり。(毎回本気でしょうが☆)
小学生の頃は ぬいぐるみ作家になりたいと言っていた娘、
でも中学になると ぬいぐるみは趣味で作れるから☆と割り切った娘。
意外と現実的と思ったのがまるで昨日の
ことのようです。
さらに驚いたのは普段は型紙なし!?
これ、売れるレベルじゃないですか~~。
次回作のきなたん、楽しみにしています(笑)
コメントありがとうございます!
はい、普段は型紙なしで作ってます。
立体物を脳内で組み立てるという頭脳が私には皆無なので、ホントに私の娘かしら?と思うときもあったりして☆ 笑
次回作のライチュウを作ってる途中で隣からきなこが邪魔してきそうです。 笑
働き者ですな〜👀!!
途中までハリボテかと思ってたら
え?型紙?と^_^
じゃあ ぬいぐるみに?と
個人的にはドキドキの展開でした
とても楽しかったです^_^
出来上がったのが
ものすごいクオリティのライチュウ💕
もうオフィシャル超えてるっ
この腕が趣味って、、、
しかも通常は頭の中で設計するって、、、
すごすぎるです
コメントありがとうございます!
今回の作り方は多分ネットで調べたんでしょうね。
さすがに体長80センチのライチュウを
クオリティの高い立体で作ろうと思ったら型紙無しでは無理だと思ったようです。
娘も作ってて楽しそうでしたよ。
実は過去の記事で外国の方から手作りのポケモンのぬいぐるみを売って欲しいとコメントがありました。
当然私はノットイングリッシュなので
娘が英語で売れない事を謝ってました。
それも自信に繋がったみたいですが、
今では動物看護師になるという志しがありますからね。
ぬいぐるみ作家に…という気持ちにはならなかったようですよ。
こんなのできちゃうんだ!?
なるほど、こうやって型紙を取るのかーと真剣に見ちゃった。
最初の新聞紙と粘土で肩を作ってたから
なにかのフィギュアとか?とか思ってたんですが
ぬいぐるみもたしかにこうすれば細かくできますが
この型紙を取るための土台をめっちゃ上手に作ってますもんね~
原寸大って80cm・・・耳とか入れると1Mかー(;・∀・)
土台からまた作るとなるとかなり大変だけど
見たいので頑張ってください!
きっと大好きなことに没頭できるから
勉強も頑張れるんでしょうね(o^ω^o)
コメントありがとうございます!
くりすさんのコメでハッと気付きました。
そうか…耳も入れたら1m…デカっ!
(って気付くの遅っ☆)
つ…作れるのかしら?
ホントに作るのかしら?
雛形作るとこから大変そうだ…☆
私なら大量の新聞を丸めてる時点で
心が折れそう。 笑
ものづくりする人間は
そういう工程も楽しいものなんでしょうね。