現在、息子の部屋にしている
一階の離れが急に雨漏りし出しました💦
幸い 息子が部屋に居て、
パソコン等電化製品の避難、
ブレーカーを落とす等をしたため
無事でしたが、
壁、襖、絨毯や畳が水浸しになりました💧
管理会社に連絡して、
大家さんと至急対策を
して下さるそうですが、
次の雨までには間に合いませんよねぇ💧
二階は大丈夫。
5ニャンみんなどこ吹く風で
お昼寝してるよ。
にゃた男くん、
しばらく お兄しゃんの部屋には
入っちゃダメよ☆☆☆
🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈🐈💦
でも、お兄ちゃん在宅時で、すぐに気づけたのは不幸中の幸いでしたね。
にゃた男くんも無事でよかった~~!
コメントありがとうございます!
そうなんですよ💦
息子が居る時で助かりました。
せめてパソコンが無事で良かった!息子のパソコンはバイト代と年玉で購入した、
我が家で一番高いものですから💦
でも本当に在宅時で良かった!
大切なパソコンが壊れたら精神的なダメージを受けますけらね
にゃた男くん一目散に逃げだすとは
危機管理できてますよ👍
しばらくは女の園にお邪魔してみては?
北国のおばさんからもお願いします
大家さ~ん! 大至急 修理お願いしますm(__)m
コメントありがとうございます!
築年数の古いお家ですが、
雨漏りした部屋は増築された一番新しい部分だったのに…なぜそこが雨漏り?
???と思う事が多い家です。
祖母を介護する為に借りた家ですが、
その祖母の認知症が手に負えなくなり
祖母は特養に入所という事になりました。
でも 特養の近所のこの家に
もう少し住みたいので、大家さんには是非とも改修をお願いしたいです💦
結構 広い範囲のようで、、
早く修理して欲しいですね!
息子さんがいるときで
しかも電気の専門家で
よかったですね!
雨漏りしだしたらブレーカーを落とす
のね_φ(・_・メモメモ
勉強になります
いつもありがとうございます
にゃた男くん無事でなにより^_^
コメントありがとうございます!
なんでも漏電が怖いとかなんとか…
言っていたような気がしますぞ☆
とりあえずブレーカーを落とせば漏電の心配はないとか…。
まぁショートや火事を防ぐ方法であって、
機械自体は濡れてしまえば壊れちゃうのですが💦
天井の配線もやられてるかも…と言ってました💧
それにしても雨漏りなんて…
団地、マンション暮らししか知らない私は初めての経験です。
雨漏りなんて…昭和のイメージですよ。
業者も忙しくすぎてなんとか時間を作るけどいつかとは言えないんだとか…。
……台風が来たら…アウト!ですな💧
ずいぶんな雨漏りですねーー
息子さんいらっしゃったときでよかったですね。
不幸中の幸い・・・ですね
雨漏りの下にPCや電化製品とか有ったらもう大変ですもんね(´・ω・`)
結構窓開けて出てたらすごい雨降りこんできて
窓際の電化製品が死ぬと聞いたのでそういうとこは気を付けてますが
雨漏りはねぇ・・・・・・気を付けようがないですもんね💧
にゃた男くん、雨漏ってたら
漏れてますよーーーーって教えてあげてね!
コメントありがとうございます!
同時多発雨漏りでした…💧
鍋やバケツの数が足りなくて焦りましたよ💦雨漏り部分の近くにパソコンデスクがあったんですが、すぐさま机ごと移動させました。
なるほど、雨漏りだけでなく窓際の電化製品も危険なわけですね。
気をつけなければ。
まさかこの歳になって雨漏り初体験を
するとは…☆
いやいやそんな経験、積みたくない💦