ある風の強い日……
昨日は時々 雪がちらつく中、
久しぶりに住吉大社へお詣りしてきました。
全国にある住吉神社の総本宮で、
大阪では親しみを込めて “ すみよしさん ” と
呼ばれております。
父方の祖父母が近くに住んでいたこともあり、
私のお宮参り、
七五三も 住吉さんでしたそうです。
娘のお宮参りも住吉さんでした。
さぁ 鳥居をくぐりましょう。
鳥居越しに 太鼓橋(たいこばし)が見えております
手水舎で清めてから 太鼓橋を渡ります。
この天に向かって登っていく感じ、
子どもの頃は登るの怖かったなぁ。
太鼓橋の真ん中の景色…
ではお詣りしましょう。
四つの本殿にそれぞれお詣りします。
お詣りの後は ご朱印を頂いて、
そして おみくじでしょう♪
…でかっ!!
池の鴨や これは… 鵜?
境内の中にある、 “ 初辰さん ” こと
楠珺社(なんくんしゃ)にもお詣りをして、
こちらの名物(?) 招福猫をもとめました。
こちらは “ 小猫さん ” 、
この小猫さんを毎月求めて、48体となれば
満願となり、大きな “ 中猫さん ” を
頂けるそうです。
その “ 中猫さん ” を二体集めると、
さらに大きな “ 大猫さん ”を頂けるそうですよ。
久々にのんびりと住吉さんをお詣りできて
楽しかったです。
これから ちょくちょく、
神社やお寺をお参りして行きたいなぁ。
⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩
今日は猫の日だそうですね
娘がイラストを描いてくれました。
今日の猫の日…
マタタビでもサービスしようかな?
久しぶりに住吉大社へお詣りしてきました。
全国にある住吉神社の総本宮で、
大阪では親しみを込めて “ すみよしさん ” と
呼ばれております。
父方の祖父母が近くに住んでいたこともあり、
私のお宮参り、
七五三も 住吉さんでしたそうです。
娘のお宮参りも住吉さんでした。
さぁ 鳥居をくぐりましょう。
鳥居越しに 太鼓橋(たいこばし)が見えております
手水舎で清めてから 太鼓橋を渡ります。
この天に向かって登っていく感じ、
子どもの頃は登るの怖かったなぁ。
太鼓橋の真ん中の景色…
ではお詣りしましょう。
四つの本殿にそれぞれお詣りします。
お詣りの後は ご朱印を頂いて、
そして おみくじでしょう♪
…でかっ!!
池の鴨や これは… 鵜?
境内の中にある、 “ 初辰さん ” こと
楠珺社(なんくんしゃ)にもお詣りをして、
こちらの名物(?) 招福猫をもとめました。
こちらは “ 小猫さん ” 、
この小猫さんを毎月求めて、48体となれば
満願となり、大きな “ 中猫さん ” を
頂けるそうです。
その “ 中猫さん ” を二体集めると、
さらに大きな “ 大猫さん ”を頂けるそうですよ。
久々にのんびりと住吉さんをお詣りできて
楽しかったです。
これから ちょくちょく、
神社やお寺をお参りして行きたいなぁ。
⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩
今日は猫の日だそうですね
娘がイラストを描いてくれました。
今日の猫の日…
マタタビでもサービスしようかな?
いやいや はぐちゃん💧
そんな威圧感のある置き物なんてないから
最初からバレバレやで。
アホな母しゃんでもわかるっつーねん👹
おかげさまで
ましゅの目、心配していたほどではなかったようです。
今朝はもうすっかり いつものカワイイお目々
お騒がせいたしました。
皆さん、温かいお見舞いの言葉を
ありがとうございました!
そんな ましゅたん、
久々のダイイングメッセージ寝☆
きなこさんが 悔しがっているのはコチラ↓
これまた見事にシンクロ寝をしてました♪
さすがは まっしゅん!
まっしゅんの言う通り!!✨✨
……でも ましゅたん、
片目がショボショボしております。
触ったのか猫風邪か…
酷い涙目ではないので 恐らく猫風邪かなと…。
様子見て病院かな?
🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥🏥
今回は 時々どら焼きから はみ出てる
ましゅの あんよをご紹介します♪
いかがでしたか?
ただそれだけなのですが、
可愛くてたまらんのです
娘が食べた ふわふわパンケーキの写真を
送ってくれました♪
よく見ると…きなこもいました
おーい、きなた〜ん!
そんなところにいたら、
お姉しゃんに食べられちゃうぞ〜♪
ましゅの あんよをご紹介します♪
いかがでしたか?
ただそれだけなのですが、
可愛くてたまらんのです
娘が食べた ふわふわパンケーキの写真を
送ってくれました♪
よく見ると…きなこもいました
おーい、きなた〜ん!
そんなところにいたら、
お姉しゃんに食べられちゃうぞ〜♪