コメント
 
 
 
九州鉄道! (caramelpapa)
2011-02-27 12:02:48

今から
前回の続き
書き込もうと思っていたので
うれしいです

一時期父が
九歯科大近くで
お店をやっていた関係で
ここいら辺うろちょろしていたので
知ってはいましたが
やっぱりすごいですよね

おまけに
複線化を見込んでなんて

  
 
 
 
凄い! (ゆめ吉)
2011-02-27 14:49:42
何だか実際に見てみたいなぁ~!
写真見た瞬間にそう思いましたよ。
凸凹模様が素敵です。
レンガってやっぱり趣きがあって良いですよね。
タイムスリップして、この橋梁を走る陸蒸気を
見てみたいですね。。。
そしていつまでも、このままの状態で後世に残して欲しいですね。
 
 
 
九州鉄道、 (hobashira)
2011-02-27 19:45:17
caramelpapaさんへ、今晩は!
前からこの橋梁を知ってたんですね。
私は初めて見たのは4年前、赤レンガがいいです。
明治の建物(建造物)の赤レンガは温かみを感じます。

>あの道が旧九州鉄道の線路跡ですか!?
そう言われれば、ちょっと危ないなあ!
両国橋横の鉄橋の台脚の位置、
大蔵駅は大蔵公園の奥の方だったのでは?

この大蔵駅より東側を、七条あたりまでを東鉄町、
西側、中央町までを、鉄町と言ってことは確かです。

旧電車通りより上(南)を走っていた事は確かだと思うが、
これを参考にして下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/eirakuan2/yahi-chu-new.htm
 
 
 
凸凹模様 (hobashira)
2011-02-27 19:51:49
ゆめ吉さんへ、
一度、行って見るのもいいですよ。
ゆめ吉さんなら、凸凹模様がもっと上手く撮れるはずです。

実際行って見ると分るが、この橋梁はかなり高いです。
こんな高い所を陸蒸気が、・・・。
この辺り、今は平地になっているが、昔は険しい山間だったとか、
色々想像してみるのも楽しいです。
 
 
 
レンガ造り (ひまわり)
2011-02-27 20:02:53
こんばんは~
昨年の10月に私もここに行きました
本当に当時のレンガ造りの橋梁の素晴らしさに
びっくりしますね
いままでちゃんと残ってるのですから
「いい仕事ですねぇ~」ってどなたかの言葉のようです(笑)

私が生まれ育った大蔵に鉄道が通っていたなんて
知らなかった~~
歴史の勉強するようになって知ったこと
知ってよかったと改めて思います
 
 
 
レトロな・・・・ (momomama)
2011-02-27 21:07:11
hobashiraさん こんばんは。
石橋と違って 歴史と言う言葉じゃなく
レトロ・・・が似合う・・・私だけかな?
赤レンガはとってもレトロな感じがします。
田川にいっぱい観に行きました。。

せんじつ門司港に行ったんですが赤煉瓦の建物もいいですね。。

この橋梁は私も以前観に行きましたね。
宮の町の友人は以前石坪町に その前は帆柱町にすんでいて
ウロウロしていました。。。今は滅多に行きません。。
なんか懐かしかったです。ありがとう。。
 
 
 
八幡の鉄町 (hobashira)
2011-02-27 21:14:39
ひまわりさんへ、今晩は!
こんな所に鉄道が、思いもよらないですね。
私は幼い頃、東鉄町に住んでいまして、
東鉄町の鉄は製鉄所の鉄ではなく、鉄道の鉄だと教えられました。

昔は山手の大蔵から中央町までを、鉄町と呼んでいました。
(今は末広町かな、)ひまわりさんもご存知では?

郷土史は身近で、興味があります。
この茶屋町橋梁の説明に、昭和51年に復元したとありますが、
その前は、どんな状態だったのか? 知りたいです。
 
 
 
赤レンガの橋 (hobashira)
2011-02-27 21:28:02
momomamaさんへ、今晩は!
赤レンガ → レトロ → 明治、温かみがあって好きです。
これと同じような赤レンガの橋梁が、日田英彦山線、平成鉄道、
で今も活躍してますね。
アーチ式の石橋は、丈夫で長持ちです。

momomamaさんも、結構この辺をうろついてるだ。
「あんたは、八幡人間です。」
 
 
 
東鉄町 (春休みのデッサン室)
2011-03-01 16:01:25
幼い頃東鉄町にお住まいだったとは…
何歳ぐらいだったにでしょう?

ボクは中学2年の時に槻田中学校に転校してきました。
その時は東鉄町に住んでいました。
確か東京庵とか常磐旅館(?)というのが
近所にあった記憶があります。

この橋もその当時はこんなにきれいだったイメージはありません。
橋の周辺が変わったのでしょうか、ね。

レンガ色といえば赤煉瓦の色でしたが
八幡にきて北九州のレンガ色はグレーだという
印象がとても強くなった思い出があります。
でもこのグレーのレンガ、今はあまり見かけなくなりましたね。
 
 
 
どうでもいいことですが (caramelpapa)
2011-03-01 16:44:05

中央区に
東京館って理髪店がありましたね

菊金物店の裏だったっけ?

高炉台公園
上本町の電停の角は
理髪店でした

そちらの従兄弟さんが
あの九州鉄道跡と言われる道
お寺の前くらいに
プラモデル屋をなさっていました

  
 
 
 
町名変更が多い、 (hobashira)
2011-03-01 21:53:52
春休みのデッサン室さんへ、今晩は!
東鉄町(5丁目)には、小学校3年の夏までいました。

東京庵は荒生田から上って、九州鉄道を横切って、斜め山?の方へ?
高級料亭、旅館だったのだろうか、(私も記憶曖昧です。)

市の行政上かもしれないが、町名変更が多いですね。
昔の町名は、それなりに由緒があるんだから、簡単に変えないで~。
鉄町は無くなった(変わった)けど、東鉄町はずっと残して欲しいです。

北九州のレンガ色はグレーですか?
レンガは最近、見ないですね。 今はブロック?の時代かな。
 
 
 
中央区 (hobashira)
2011-03-01 22:09:49
caramelpapaさんへ、今晩は!
「菊金物店」は覚えています。
前がバス停で、良く利用しました。
菊金物店は今でもあるようです。(最近は行かないからなぁ)

大蔵以降の、九州鉄道跡と思われる道、今回歩いた時、
山手側に、階段があって大きなお寺を見たような?

九州鉄道は、この後も旧電車通りの上の道を通り、
皿倉小学校(元平原小)の近くに尾倉橋梁(赤レンガ)が残っています。
さらに、花尾小学校(元前田小)の下を通って、
鹿児島本線との合流点は、西八幡駅付近だそうです。
 
 
 
こんばんは (caramelpapa)
2011-03-01 22:36:54

西八幡駅は桃園の電停
スケート場の奥ですね

鉱滓煉瓦
塀なんかによく使われていたけれど
そう言えば
あれもレンガなのですね

  
 
 
 
西八幡駅付近に、 (hobashira)
2011-03-02 13:36:22
caramelpapaさんへ、こんにちは!
桃園の電停から、西八幡駅付近に、
何か(赤レンガ)、残っているかも知れませんね。
今度、気を付けときます。

尾倉地区、前田地区の九州鉄道跡図(推定?)もありました。
http://members.jcom.home.ne.jp/eirakuan2/yahi-ogura-new.htm
http://members.jcom.home.ne.jp/eirakuan2/yahi-maeda-new.htm
 
 
 
見事な技dすねぇ (kinucoco)
2011-03-02 17:13:24
hobashiraさんこんにちは!

これは見事な煉瓦造りの橋梁ですねぇ
よく今まで保存されていますね
私が知らないだけかも・・だけど
神戸や芦屋付近では見かけたことがありません。

橋梁ではありませんが、小学生の頃通った
煉瓦造りの教会も地震で全壊しちゃったしなぁ

この橋の上を、蒸気機関車が走っていた、なんて
想像するとワクワクしますねロマンだぁ
 
 
 
タイムスリップ (hobashira)
2011-03-03 10:34:11
kinucocoさんへ、こんにちは!
>私が知らないだけかも・・
多分、そうでしょう。
明治の匂いがプンプンする神戸なら、探せば幾らでも(チョット無責任!)

この大蔵線は明治44年廃線になっているから、
私が生まれた時は、まだ三十数年しか経っておらず、
ここを走っていた陸蒸気を覚えている人が、大勢いたことになります。
そして近くに住んでいたので、もの凄く親しみがあります。
kinucocoさんは分らないだろうが、こんなところを
陸蒸気がシュッシュポッポ、と走っていたんだからなあ!
目を閉じると、タイムスリップしそうです。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。