コメント
予定は未定にして・・・・
(
momomama
)
2013-11-13 18:38:14
hobashiraさん こんばんは。
・・・最初からわかってるのにね~ ヘンナノ~
元 プリンスホテルのとこ 数年前 桜の紅葉がきれいでした
メタセコイヤもあったっけ。。。」
工事の状況の写真ありがとうございます。。
さっき テレビで言ってたけど
門司港駅の工事中の見学が出来るんですってね。
23日から・・・・アクリル板越し
いいなぁ hobashiraさん 取材してきてください・・・
昔の面影はなくなりますね
(
ぼくちゃん 相棒
)
2013-11-13 19:52:31
こんばんわ!
黒崎に通勤していた時には、プリンスホテルが有って、テニスコートも沢山の方がプレーされているのを見ていました
ショッピングモールも有ったし… そういえば、厚生年金病院も移転しましたよね(奥の方に)
駅前だけでなく、町全体がどんどん変わって行くんだなぁと
門司港駅も外観の工事進んでますよ
毎日見てます
(通勤のときにね)
北九州の副都心
(
kakkun
)
2013-11-14 08:11:48
学生の時は黒崎にも買い物に行きました。
小倉に無くて、黒崎にしか無い店もあって、
商店街も活気がありましたね。
イオンも営業すると、人々の流れも変わって
くるかなあ。
momomamaさんへ
(
hobashira
)
2013-11-14 09:38:30
おはようございます。
北九州市の公共工事の納期? サッパリ分かりません。
何だか、無駄遣いばっかりしているような?
門司港は土曜日(9日)に行きました。
見学できるように、階段・デッキが出来てました。
23日からですか、今度の土曜日に行くけどなぁ!
ぼくちゃん相棒さんへ
(
hobashira
)
2013-11-14 09:42:15
おはようございます。
曲里地区は、プリンスホテルの撤退で、ガラっと変わりましたね。
あのテニスコートで、春の高校選抜の大会があって、賑わっていました。
今度、イオンがやって来るのは、その跡地です。
門司港は土曜日の門司の帰りに寄りました。
駅構内で見た看板(ポスター)で知ったけど、
海王丸と日本丸がやってきますね。(2隻同時とは珍らしいのでは、)
セイルドリルは、16日13時~16時です。 行きますよ~!
kakkunさんへ、
(
hobashira
)
2013-11-14 10:01:49
おはようございます。 ようこそ!です。
黒崎は北九州の副都心と言われてますが、寂れてますよ。
ひびしんホール・図書館が出来て、区役所がコムシティに移転して、
少しは、ほんの少しは、変わったかな???
直方や飯塚の商店街の方が、人は多い気がします。
イオンも、直方とスペースワールドに大きのがあるし
、
中間点の利点? 賑わうのかなあ?
変わりつつある黒崎
(
ゆめ吉
)
2013-11-14 17:45:21
hobashiraさん、こんばんは~♪
黒崎はどんどん進化してますね~羨ましいざんす!
なかなか用事がない限り、黒崎までは行かないので、
hobashiraさんの写真で、様子がよ~く分かります。
イオンが出来るなんてほんと羨ましいですよ。
門司港はそんな土地もないし、小さなスーパーで
お買い物していますよ。
おっ!今度の土曜日こちらにいらっしゃるんですね。
hobashiraさんの名前を書いた旗でも持って歩いてくれたら
声を掛けますが・・・
お天気も良さそうだし、楽しめそうですね♪
海王丸が来ていましたよ
(
ぼくちゃん 相棒
)
2013-11-14 20:07:33
こんばんわ
今日帰りに、門司港に海王丸が停泊しているのを
ちらっとだけ見ましたよ
もう薄暗くなっていたので、ライトが点いていました
門司港駅から少し遠い場所に停まっていたから近くまで行く事が出来ませんでした
土曜日は、下曽根から竹田に行く予定なので、hobashiraさんの海王丸と日本丸のブログを楽しみにしてますね
ゆめ吉さんへ、
(
hobashira
)
2013-11-14 21:05:15
今晩は~!
黒崎が進化? 進化と言えば、進化なんですがね、どうかな?
正直、寂れた街(駅前)は、そんなに変わっていませんね。
イオンは、直方とスペースワールドにあるし、
半径2~3キロ以内には、小・中規模のスーパーが結構あります。
土曜日のセイルドリルの見学は、下曽根のウォーキングの帰りですから、
リュックに「JR九州ウォーキング」のシールを貼ってます。
ぼくちゃん相棒さんへ、
(
hobashira
)
2013-11-14 21:17:48
今晩は~!
海王丸は、予定では10時入港してますね。
明日は、日本丸で予定は、同じく10時になってます。
日本を代表する帆船2隻が並んで、セイルドリルとは、
上手く写真が撮れたら、アップします。
土曜日は、又、ダブルのナイトウォークですか、
何だか、同じような竹の灯火のようだけど、
それぞれ、特徴があるんでしょうね。
元プリンスホテル跡地
(
八幡の子
)
2013-11-15 11:08:07
hobashira様 おはようございます。
プリンスホテルの頃、とんがり屋根のショッピングアーケードやスケートリンク、テニスコートなど黒崎の街並みに特別感を感じる風景で好きな場所でした。変わりましたね!
イオン~何処でも同じような風景になりますね!!
今年も夏に遊びに行きました。
図書館も綺麗で立派、子供連れから年配の方まで大勢の人たちが利用されてて、珍しく活気を感じて嬉しかった!
また、黒崎街情報楽しみにしてます。
今年は、起業祭!行かれなかったですか?
八幡の子さんへ、
(
hobashira
)
2013-11-15 19:53:38
今晩は~!
プリンスホテルは、本体の建物は「ホテルクラウンパレス」で残りましたが、
他は、全て変わりましたね。
今度のテニスコート跡は広いです。 イオン+駐車場かな。
図書館とひびしんホールの前の広場(芝生)では、
よくテントの店が出て、イベントをやってますよ。
子供連れの若い人が多いです。
今年の起業祭ですか、
世界遺産候補の赤煉瓦の旧本事務所を公開するなら、
無理してでも、でしたが、公開なしで、
気候的に、ウォーキングに一番いい時期なんで。
と言うことです。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
・・・最初からわかってるのにね~ ヘンナノ~
元 プリンスホテルのとこ 数年前 桜の紅葉がきれいでした
メタセコイヤもあったっけ。。。」
工事の状況の写真ありがとうございます。。
さっき テレビで言ってたけど
門司港駅の工事中の見学が出来るんですってね。
23日から・・・・アクリル板越し
いいなぁ hobashiraさん 取材してきてください・・・
黒崎に通勤していた時には、プリンスホテルが有って、テニスコートも沢山の方がプレーされているのを見ていました
ショッピングモールも有ったし… そういえば、厚生年金病院も移転しましたよね(奥の方に)
駅前だけでなく、町全体がどんどん変わって行くんだなぁと
門司港駅も外観の工事進んでますよ
毎日見てます
小倉に無くて、黒崎にしか無い店もあって、
商店街も活気がありましたね。
イオンも営業すると、人々の流れも変わって
くるかなあ。
北九州市の公共工事の納期? サッパリ分かりません。
何だか、無駄遣いばっかりしているような?
門司港は土曜日(9日)に行きました。
見学できるように、階段・デッキが出来てました。
23日からですか、今度の土曜日に行くけどなぁ!
曲里地区は、プリンスホテルの撤退で、ガラっと変わりましたね。
あのテニスコートで、春の高校選抜の大会があって、賑わっていました。
今度、イオンがやって来るのは、その跡地です。
門司港は土曜日の門司の帰りに寄りました。
駅構内で見た看板(ポスター)で知ったけど、
海王丸と日本丸がやってきますね。(2隻同時とは珍らしいのでは、)
セイルドリルは、16日13時~16時です。 行きますよ~!
黒崎は北九州の副都心と言われてますが、寂れてますよ。
ひびしんホール・図書館が出来て、区役所がコムシティに移転して、
少しは、ほんの少しは、変わったかな???
直方や飯塚の商店街の方が、人は多い気がします。
イオンも、直方とスペースワールドに大きのがあるし
中間点の利点? 賑わうのかなあ?
黒崎はどんどん進化してますね~羨ましいざんす!
なかなか用事がない限り、黒崎までは行かないので、
hobashiraさんの写真で、様子がよ~く分かります。
イオンが出来るなんてほんと羨ましいですよ。
門司港はそんな土地もないし、小さなスーパーで
お買い物していますよ。
おっ!今度の土曜日こちらにいらっしゃるんですね。
hobashiraさんの名前を書いた旗でも持って歩いてくれたら
声を掛けますが・・・
お天気も良さそうだし、楽しめそうですね♪
今日帰りに、門司港に海王丸が停泊しているのを
ちらっとだけ見ましたよ
もう薄暗くなっていたので、ライトが点いていました
門司港駅から少し遠い場所に停まっていたから近くまで行く事が出来ませんでした
土曜日は、下曽根から竹田に行く予定なので、hobashiraさんの海王丸と日本丸のブログを楽しみにしてますね
黒崎が進化? 進化と言えば、進化なんですがね、どうかな?
正直、寂れた街(駅前)は、そんなに変わっていませんね。
イオンは、直方とスペースワールドにあるし、
半径2~3キロ以内には、小・中規模のスーパーが結構あります。
土曜日のセイルドリルの見学は、下曽根のウォーキングの帰りですから、
リュックに「JR九州ウォーキング」のシールを貼ってます。
海王丸は、予定では10時入港してますね。
明日は、日本丸で予定は、同じく10時になってます。
日本を代表する帆船2隻が並んで、セイルドリルとは、
上手く写真が撮れたら、アップします。
土曜日は、又、ダブルのナイトウォークですか、
何だか、同じような竹の灯火のようだけど、
それぞれ、特徴があるんでしょうね。
プリンスホテルの頃、とんがり屋根のショッピングアーケードやスケートリンク、テニスコートなど黒崎の街並みに特別感を感じる風景で好きな場所でした。変わりましたね!
イオン~何処でも同じような風景になりますね!!
今年も夏に遊びに行きました。
図書館も綺麗で立派、子供連れから年配の方まで大勢の人たちが利用されてて、珍しく活気を感じて嬉しかった!
また、黒崎街情報楽しみにしてます。
今年は、起業祭!行かれなかったですか?
プリンスホテルは、本体の建物は「ホテルクラウンパレス」で残りましたが、
他は、全て変わりましたね。
今度のテニスコート跡は広いです。 イオン+駐車場かな。
図書館とひびしんホールの前の広場(芝生)では、
よくテントの店が出て、イベントをやってますよ。
子供連れの若い人が多いです。
今年の起業祭ですか、
世界遺産候補の赤煉瓦の旧本事務所を公開するなら、
無理してでも、でしたが、公開なしで、
気候的に、ウォーキングに一番いい時期なんで。
と言うことです。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。