コメント
 
 
 
騎馬戦 (navy)
2011-06-02 00:26:44
こんばんは、navyです。

騎馬戦の写真に惹かれて、ひさしぶりに書き込みさせていただきます。平野小学校では騎馬戦は「川中島」って言ってましたっけ?年代別リレーと並ぶ運動会のハイライトでしたね。

この騎馬戦の写真を見る限り、勝負は相手を地面に落とすまでやってるようですが、どうでしょうか。

先日、息子の小学校の運動会がありましたが、こちらの小学校の騎馬戦は相手の帽子を取ったら勝ちというおとなしい騎馬戦でしたので、これも時代の流れかとさびしく思っていたところでした。
 
 
 
川中島 (momomama)
2011-06-02 06:23:30
hobashiraさん おはようございます。
半世紀以上 前の話 私が小学校の頃・・・・
蛇の目傘の下で べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる~
教頭先生が歌って(?)それから太鼓が鳴って
なんとなく怖かったです。。。ベンセイは鞭声だったんですね。

黒崎・・・どんな街に生まれ変わるかな?
楽しみですね。。その昔には・・・クロサキって言うだけで
コウベくらいの響きでした。。。コウベなんて知らないから・・・

 
 
 
跡地・・・ (ゆめ吉)
2011-06-02 15:27:08
hobashiraさん、こんにちは~♪

年金病院の跡地・・・順調に工事が進んでいるようですね。
図書館も出来るのか~良いなぁ。
だって~門司港の図書館って、恥ずかしい位古くってね。
おまけに小さな建物なんですよね。
どうにかならないかしら・・・。
完成が待ち遠しいですね!

ここも昨日運動会が開催されてましたよ。
毎週末不思議と雨になってますからねぇ。
やっぱり運動会は秋の方が良い様な・・・
この時期は、紫外線も一番強いしね。
 
 
 
川中島です。 (hobashira)
2011-06-02 20:05:57
navyさんへ、今晩は! お久しぶりです。
そうですね。 騎馬戦じゃなくて、「川中島」と言ってますね。
勝負は、相手を地面に落とすまでのようです。
運動会の様子も昔とは、随分変わりましたね。
ただ、立て!「やぁー」 座れ!「やぁー」
は昔と同じです。
 
 
 
鞭聲粛々夜河を過る (hobashira)
2011-06-02 20:19:21
momomamaさんへ、今晩は!
♪べんせいしゅくしゅくよるかわをわたる~
教頭先生が自慢の声を張り上げて?

八幡では、入場の時、難しい歌?を交互に歌って進む。
  ♪・・・・・・・
   隊伍正々堂々と
   川中島に出でし時
   秋の日は早暮れ果てて
   水の音のみいや高し

調べたら、こんな歌?
でも、今は春にやるから、♪秋の日は早暮れ果てて~ はチョット?
途中から見たので、今でも歌っているか分らないです。
 
 
 
女子も騎馬戦を? (hobashira)
2011-06-02 20:37:25
ゆめ吉さんへ、今晩は!
黒崎の町は、文化施設らしき物は、何も無いです。
今の時代、買い物だけでは、人は集まりませんから、期待大です。
小学校の運動会、いつの間にか春になってしまって、
そして、男女の差別なし?と言うのか、男だけ女だけの種目は無いです。
この騎馬戦(川中島)も、途中からしか見てないが、
男子の前にやっていたようです。(帽子取り?)
終わって整列の時、後に女子もいましたから。
 
 
 
「天と地と」なんて名前でやっていました  (caramelpapa)
2011-06-02 21:40:14

昨日
RKBで福岡市の小学校の
騎馬戦が放送されていました

その際
百年を超える伝統校で
騎馬戦を川中島に例えて云々と

北九州市内では当然でも
福岡市内では珍しいのかな?

ぼくらの川中島は
頼山陽の「川中島」が放送で流れるなか
騎馬を組んで進み
所定の位置についたら
紅白それぞれが唱歌「川中島の戦い」を歌い
それから合戦でしたね


撥川
3号線手前は暗渠になってしまいましたね
天理教会の裏まで整備していましたから
あの部分だけが暗渠なのでしょうね


 
 
 
 
秋の日は早暮れ果てて (hobashira)
2011-06-03 09:16:21
caramelpapaさんへ、おはようございます。
昨日、孫の運動会で福岡市に行ったけど、騎馬戦はなかったです。
運動会で騎馬戦を川中島に例えてやるのは、北九州独特のようです。

 >紅白それぞれが唱歌「川中島の戦い」を歌い
とあるのは、
  ♪・・・・・・・
   隊伍正々堂々と
   川中島に出でし時
   秋の日は早暮れ果てて
   水の音のみいや高し

じゃないですか?
ネットで【川中島 (騎馬戦)】 を調べたらありました。
私も歌いましたが、本当のところは、
  ♪・・・・、正々堂々と、
   川中島に・・・時、
   秋の日は早暮れ果てて
しか記憶ないです。

撥川は乱橋の辺りは良く通るんですが、
3号線辺りですか、今度行って見ます。
 
 
 
小倉南区は遅れています (春休みのデッサン室)
2011-06-03 19:23:24
八幡西区はいいですね。
小倉南区は意外にもいろんなものが遅れています。
図書館も正式なものとしてはないようです。
そのことを知人が文句言っていました。

騎馬戦。
ボクは小学校、中学校、いくつか転校しました。
そこでいろんな騎馬戦をみてきました。
いろんな地域やそこの学校ではいろんな違いがあります。
おもしろかったです。
 
 
 
騎馬戦 (ひまわり)
2011-06-03 21:10:57
こんばんは~

騎馬戦・・・川中島って言っていましたね
太鼓とあの「鞭声粛々・・・・」がとってもかっこよかったです
息子の高校のときは感動でしたよ

年金病院跡地は今や変わろうとしてるのですね
文化の拠点になると素晴らしいですね

デジカメなくて寂しいです
今日八十八ヵ所巡ってきたんですが・・・
携帯だと撮る気がしないから不思議です
 
 
 
例え馬でも (hobashira)
2011-06-03 21:15:07
春休みのデッサン室さんへ、今晩は!
市の行政のことは、あまり分からないが、
平等にやっているのでは? その内、図書館も出来ますよ。

騎馬戦を、川中島の戦いに重ねてやっている所は、
どうやら北九州だけの様です。
例え馬でも、運動会の思い出に残っていますね。(他は忘れても、)
 
 
 
運動会の華は? (hobashira)
2011-06-03 21:29:00
ひまわりさんへ、今晩は!
やっぱり、運動会の華は騎馬戦(川中島)でしょうね。
今は女子もやっている様ですよ。
処が、(孫の)福岡市では無かったです。

あまり文化的な人間じゃないけど、
年金病院の跡地、どんなのが出来るか楽しみです。

デジカメが無いと、右腕を折られた感じ??
予備が必要では!!
 
 
 
川中島かぁ・・ (kinucoco)
2011-06-12 00:30:17
hobashiraさんこんばんは!

黒崎副都心、順調に進んでいますね
昨年も工事中の様子を、ブログで拝見しました。

北九州では騎馬戦を川中島って言うんですね
太鼓が鳴って鞭声粛々・・
わあ、これは初耳です

運動会の ヤー
周りに聞いても、誰も知らないんですよウソー!
どうやら、私の小学校の体育の先生に
九州出身の方がいて、ヤーの掛け声が伝統になったみたいです。


 
 
 
運動会 (hobashira)
2011-06-12 17:55:36
kinucocoさんへ、今晩は!
 >北九州では騎馬戦を川中島って言うんですね
そうなんです。
全国共通?かと思っていたら、北九州だけのようです。
騎馬を作って、川中島の歌を歌いながら行進(入場)します。
写真ではシャツを着ているが、私らの時は上半身裸でした。

「鞭声粛々・・川中島では決着がつかなかったので、ここで決着をつける!」
な~んて、アナウンスの後、ワァ~と! これは小学校の運動会。
中学も高校も騎馬戦はやったが、
なにしろ、行進の時から馬ですから、良く覚えてないです。
 >運動会での、「ヤー」の掛け声、
そちらでは、神戸小学校?だけ?
それは九州と言うより、福岡県だと思います。
 
 
 
懐かしいな~! (billmon)
2011-08-29 18:05:49
初めまして。以前より時々お邪魔していました。

運動会は、川中島!ですね。やはり(笑)。
それぞれに大将がいて(武田と上杉?)、以下数騎に武将の名前がついていたように記憶しています。名前の書いた幟(のぼり)を従えていたような・・・。

とにかく、歌といい大袈裟な入場といい、馬役の私はきつかった思い出が・・(笑)。

でも、相手の躰が地面に付くまでの勝負は迫力ありましたね。審判役の先生もしゃがみこんで勝負の結果を真剣に見届けてくれました。

前の記事、黒崎の山笠も懐かしいです。あの太鼓や金の音は一生忘れないと思います。
小さい子は、山笠のことチャングリンって言ってましたよね、、、。

懐かしくて長々と書いてしまいました。また、覗かせてもらいます。いつも有難うございます!
 
 
 
コメント、有難うございます。 (hobashira)
2011-08-29 23:53:56
billmonさんへ、今晩は! ようこそ!
コメント、有難うございます。
北九州の小学校の運動会は、いつの頃からか、
春にやるようになっています。
この日は平日で(日曜が雨だったからかな?)、偶然に遭遇しました。

やっぱり男の子は、騎手でも馬でも、運動会の思い出は川中島ですね。
どうやら、騎馬戦を川中島の戦いに、例えての合戦形式は、
北九州とその周辺のみのようです。

途中から見たので、昔のように歌いながら入場(行進)するのか、
分りませんでしたが、勝負は相手が地に着くまでのようでした。
このブログ、そろそろ再開しますので、宜しくお願いします。
 
 
 
川中島 (natukasii)
2011-08-30 02:19:06
昔はヒトが多かったので、
川中島も大将戦まであって迫力がありました。
私は万年馬の足でしたが、
敵の大将まではいくら頑張っても届きませんで、
途中でやられっぱなしでした。
あと、運動会と言えば棒倒し。
棒倒しは祭りの雰囲気がありました。
道具を使う遊びよりもヒトのぶつかり合いが、
迫力と緊張感もあって面白かった。
今頃やるとバラバラに壊れそうですが、、、
 
 
 
川中島&棒倒し (hobashira)
2011-08-30 21:11:09
natukasiiさんへ、今晩は!
川中島では、natukasiiさんも馬ですか、
まあ、4人に3人は馬ですから。
棒倒しもありましたね。 中学の時かな?
川中島でも、そうだが上半身、裸でした。
このへんが、女の子は入れない所以かな? だが今では?
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。