コメント
 
 
 
梅雨の花といえば・・・ (momomama)
2013-06-12 15:44:11
hobashiraさん こんにちは。

・・・・紫陽花と菖蒲 品があっていいですね。
笛の音が聴こえてきそう・・・
ところで 「あやめ」を漢字変換したら菖蒲になる・・・

花びらの模様だけなんかな? 
ポスターもかわいらしいですね。。
今の時代にぴったりの・・・

私 国分寺は三重塔の前の太鼓橋を見に行きましたよ。
それから・・・・行橋駅は 以前平成筑豊鉄道の開業記念日 直方から100円で乗ったことあります。。
人形浄瑠璃は見てみたいなぁ~
ととさまの名は? あ~い って言うのかな?
hobzshiraさんの記事 いつも臨場感があって素敵です。
ありがとうございました。
 
 
 
momomamaさんへ、 (hobashira)
2013-06-12 19:24:28
今晩は~!
 >笛の音が聴こえてきそう・・・
コカリナですね。
momomamaさん、こう云った祭りの日、ウォーキングの日は人が多いから、
何処かに隠れて吹いてくれた有難いです。(-^〇^-)
三重塔の前の太鼓橋とは、写真にチラッと見えるあの橋ですか?
うんうん、往復したよ。(何にも感じなかった。
「あやめ」も「しょうぶ」も漢字変換したら「菖蒲」、ですね。
それでも宜しいようで、この曖昧さがいいです。
直方から行橋までが、100円で行けた?  調べたら今は940円でした。
開業記念日ですか、毎年じゃないだろうな。
 
 
 
歩いた気分に?!? (ぼくちゃん & 相棒)
2013-06-12 19:31:49
こんばんわ 

この日は、風があったなら川沿いの道も少しはあるきやすかったかもですね
私達も3箇所の菖蒲まつりを見ましたが、何処も綺麗でした。豊津花菖蒲公園も綺麗です。そして、それぞれ植え方が違っているので、またそれぞれの風情が有ると思います 

バナナだけ見ると、ここはどこって思えますね  
 
 
 
思永館! (caramelpapa)
2013-06-12 20:05:45

ポスター
小倉駅で
相当目立っていました

 
  




 
 
 
ぼくちゃん&相棒さんへ、 (hobashira)
2013-06-12 20:11:49
今晩は~!
この日は、風よりも日差しですね。
いつもなら、カンカン照りだが、梅雨空の曇り空が良かったです。
菖蒲園は、それぞれ植え方が違うんですね。
ただ、ぼーっと見ていた。(風流がないなぁ!?)
ここの川沿いは暑いですから、バナナも芭蕉も育ちます。
水前寺の江津湖に芭蕉園があったのを覚えていますか?
バナナの様な実が成っていた?(みきてぃさんからの情報です。
そう云えば~です。
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2013-06-12 20:45:34
今晩は~!
思永館は藩校時代? その後、育徳館?、豊津高で、そして又、育徳館
講堂のことを「思永館」と云ってますね。
かなり古い、明治の建物かな? 塀越しにチラッと見えました。
小倉駅に思永館のポスターですか?
同窓会? 生徒募集?
 
 
 
言葉足らずでした (caramelpapa)
2013-06-12 21:59:00

小倉駅で目立っていたのは
「花しょうぶまつり」のポスター

思永館は小倉藩の藩校

第二次長州征討の折
逃げる小倉藩は
城と小倉の町に火を付け
豊津藩になり
思永館改め育得館は
分校を小倉に出すのですが
二十年余りで廃校

小倉中学が復活するには
更に時間がかかって

そのことが年配の小倉高校のOBには
とても悔しく思えるらしく
話に良く出るので

先日
板櫃川巡りで
小倉高校を見て
やっぱりあの
憧れの小倉高校は違う!
と感じたので

  
 
 
 
故郷の香り (もりちゃん)
2013-06-13 12:38:24
 こんにちわ。
花しょうぶ祭りのポスターはしゃれていますね。
この日は豊津に帰省して、母に会いに行きました。
かなり認知障が。。。ウォーキングには参加できませんでした。
 我が母校が写真に出ると、なんか嬉しいですね。
たしか校歌の作詞が小宮豊隆氏でした。藩校から255年の歴史は凄いです!!角帽でした。
 在学中に先輩の【富島健夫さん】の『おさな妻』がブームになり、こっそりと官能小説を。。。
 フォーク歌手の【永井龍雲さん】は2年後輩ですが
一緒に草野球なんかやって遊んでいました。

 懐かしいですね。
 
 
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2013-06-13 15:41:26

こんにちは~!
良く分からないが、
小倉藩校は、当初は小倉が本校、豊津が分校、
幕末に、本校が豊津に移って、・・・・・・・
いくら年配の小倉高校のOBでも、その当時の人は居ないだろうし、
歴史がある、伝統のある古い学校、と言うことですね。
豊津は育徳館になって、中高一貫教育校に、
門司高校も、門司学園で、
今後、県立の中高一貫校は増えるんですかね。
 
 
 
もりちゃんさんへ、 (hobashira)
2013-06-13 16:30:30
こんにちは~!
校歌の作詞が、漱石の三四郎さんですか、学校の先輩、誇りですね。
じつは、「三四郎」を読んだのはつい最近で、青空文庫です。
宿帳に、福岡県京都郡真崎村・小川三四郎と記帳する処があり、
田川郡に真崎と云うところがあるが、、田川は昔は京都郡だったのかな? 
ネットで調べたけど、小説の京都郡真崎村は架空の地なんですね。
でも、まんざら出鱈目でもない?
最近の新聞の特集に、「三四郎のモデル・小宮豊隆」がありました。
富島健夫は官能小説が売り物? 
読んだことありますよ。 題名?内容? 全然覚えてないです。
そうそう、豊津高校の特徴?で、角帽を忘れていた。
親父の里が清地大橋の向こう側で、3つ上のイトコが角帽を被って、
良く我が家に遊びに来ていました。 高校で角帽は珍しいですよね。
昔は外出の時は学生帽を被る。 今は?何処の高校も学生帽は無いのでは?
 
 
 
菖蒲まつり (ひまわり)
2013-06-14 00:08:12
こんばんは~
そういえば宮地嶽神社の菖蒲をあれから見に行ってないので
花盛りを見逃しちゃったかも

みやこ町の菖蒲まつりがあるんですね
JRウォーキングでしょうか
本当にいろんなコースがあるんだと感心します
だんだん暑くなるので歩くのも大変ですね
でもいろんなところに行けるのって楽しいですね
 
 
 
菖蒲♪ (ゆめ吉)
2013-06-14 01:25:29
honashiraさん、こんばんは~♪
写真をアップして下さったのね~嬉しいです

今年は菖蒲の花を、全然見てないし・・・
だから皆さんのブログで、楽しんでいますよ。
やっぱり梅雨時期の花ですね。
丸く仕切った植え方が可愛いですね。
宮地嶽も見に行かれたんですよね。
ウォーキングに参加してると、季節を感じられて良いな♪
最近歩かないから、写真もワンパターンになってしまってます。
急に暑くなりましたから、熱中症には気をつけて下さいね。
 
 
 
ひまわりさんへ、 (hobashira)
2013-06-14 17:55:34
今晩は~!
宮地嶽神社は、この次の日に行きました。(菖蒲の連チャン?)
ちょうど見頃で、小雨が降っていて、絵になる風景でした。
(人は多かったですよ。)
みやこ町・豊津の菖蒲まつりは、今年で8回目だそうです。
何処も彼処も、町興しで頑張てますね。
前に行った時はNHKの自動カメラがあったが、今回はなかったです。
(宮地嶽神社はありました。)
JRウォーキングも今度の週末が最後で、再開は9月中旬かな。
あっはは! 真夏は歩けませんよ!
 
 
 
ゆめ吉さんへ、 (hobashira)
2013-06-14 18:03:47
今晩は~!
ウォーキングのネタなら、幾らでもあるんですがね。(^_-)-☆
写真が上手く撮れてないし、やっぱりヤル気が、・・・・・・
そうそう、ここの菖蒲園は、
丸く仕切った植え方が特徴なんですね。 後で気が付きました。

今年のウォーキングは、桜、ツツジ、菖蒲も、丁度見頃の時期でした。
週末は紫陽花なんですが、これもいいようです。
今日の午前中、徘徊しましたがムンムンで、少し気分が悪くなりました。
水分はコマメニ取らないと!! 熱中症が心配ですね。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。