コメント
 
 
 
駕籠に乗る人 担ぐ人 そのまた (momomama)
2010-11-21 20:50:25
こんばんは。
>そこには昼夜、汗水流して働いている人がいる。
そうですね。
私は生まれた時から建設業しか知らなくて 暑い日も寒い日も大変だと知ってるから
工場はいいなと思ってました。でも工場も大変なんだと知りました。。炭坑や鉱山も大変だし・・・

工場の写真バッチリです。。。
 
 
 
この光景 (ひまわり)
2010-11-21 21:36:04
こんばんは~
小さい頃からこの光景を見て育った気がします
我が家が親子3代の製鉄マン(祖父・父・兄)
北九州工業地帯って地理でも習いますよね
昔は公害病も問題でした
いまは3Kはかなり改善されていますよ
兄は現役ですが、ほぼ室内からコンピューター制御のようですから
大変なところは孫請けくらいでしょうかね
私は小さい頃から見てたけど
こうやってまじまじと見ることはなかったなぁ~
力強いんだと改めて思いました
 
 
 
港の匂い (natukasii)
2010-11-21 21:42:00
hobasiraさん、こんばんは
工場に貨物船の停泊する風景は久しぶりに港を見た気分です。
ありがとうございます。

潮の香りと貨物船のオイルの匂い・工場の匂いが漂ってきます。
貨物船はD51を思わせる力強さが何とも言えません。
北九州工場地帯も響の廃棄物処理工場など新産業の芽も育っているとか?
皇后崎あたりは自転車でザリガニを採りに行ったとこでした。
風光明媚な港より、工場と貨物船の泊まる港が懐かしい。


 
 
 
製鉄マン (natukasii)
2010-11-21 22:26:05
ひまわりさん、はじめまして

私のとこも祖父・父と製鉄マンですが、3代は続きませんでした。
しかし、学生の頃の休みに故郷八幡に行って、下請けの労務者で働いて溶鉱炉の中の耐火煉瓦を張り替える工事をしました。まだ熱いレンガを消防士のように抱えて外に運び出す緊張感のある労働でした。
地下足袋を履いて西門で立ちんぼしてマイクロバスに載せてもらったら、握り飯を買って溶鉱炉まで連れて行ってくれました。熱過ぎて溶鉱炉の横で朝まで寝た事もありました。
製鉄マンはライトブルーに○Sのマークのメットを被って設計図を持って見ているだけでした。私は出動を待って地下足袋に水をかけた雑巾を巻いて溶鉱炉に続くトンネルの中に入って行く本格的な労働者をさせて貰いました。
今では、3代続けて製鉄マン?をやらせて貰った良い思い出です。



 
 
 
職場(現場)の花! (hobashira)
2010-11-22 08:49:06
momomamaさんへ、おはようございます。
工場の中も外も、現場仕事は大変です。
momomamaさんのような人が、連絡でも時々、現場に顔を出して
くれるだけで、皆さん喜んでくれたのでは!
建設現場は、男らしいと言えば、男らしいですね。
 
 
 
親子三代とは、八幡では普通? (hobashira)
2010-11-22 09:01:42
ひまわりさんへ、おはようございます。
北九州工業地帯、日本の四大工業地帯のひとつ。
今では、こんな言い方はしないのかなあ?

そうですね、どんなにコンピューター制御が進んでも、
実際には、現場に出向かう(行かなければならない)人がいます。
昔より環境は良くなっているだろうが、外仕事は大変です。
先日、「この天の虹」を観て、現場で働く人の原点を感じました。
 
 
 
奥洞海は、野鳥がいっぱい! (hobashira)
2010-11-22 09:22:13
natukasiiさんへ、おはようございます。
私も小学生の頃、皇后崎に釣りに行ったことがるがありますよ。
フナ、ライギョが釣れました。 今のどの辺りなのか分かりません。
写真は奥洞海からです。
三菱化学の工場が良く見える「工場萌え」のポイントのひとつです。

natukasiiさんは、製鉄所構内に入って、実際に働いた経験ありですか、
築炉関係?
きつい・危険な仕事は、下請け・孫請けへと廻されていますね。
それが、どうのこうの言う訳でゃないが、
日本の産業を支えてきたのは確かですね。
 
 
 
こんにちは~♪ (ゆめ吉)
2010-11-22 10:37:23
皆さん、製鉄所との関係が深いようですね。
私はちょっと蚊帳の外なんですが、工場は当たり前のように
見て育ってますからねぇ~北九州っ子は!
工業都市ですから、街中からでも工場が見えるのも
珍しいかもしれませんね。
夜の工場地帯は綺麗だと思ってます。
実は「夜間観賞バスツアー」に応募したかったのですが、
応募期間に間に合わなかった私です。
確かに昼夜限らず、中では一生懸命に働いていらっしゃるので
そっと遠くから眺めている方が良いのかも・・・。
 
 
 
「夜間観賞バスツアー」は新観光? (hobashira)
2010-11-22 16:06:20
ゆめ吉さんへ、
カヤの外なんて、とんでもない。
北九州っ子は、ホント工場を当り前のように見て育ってますね。

先週だったかな、
門司港ホテルの宿泊者の「ワイコイン(500円)バスツアー」が、
テレビで紹介されていました。
チラッと見たのですが、これは昼間の「工場萌え」だそうで、
砂糖工場の見学が入っていました。 こんなの参加したいです。
今、計画している「夜間観賞バスツアー」には、
この写真を撮影した場所(奥洞海)も含まれています。
その番組内で、紹介してましたよ。
 
 
 
艀(はしけ) (natukasii)
2010-11-22 17:15:28
港に入りきれないほど貨物船で溢れていた頃、艀のポンポン船で沖仲士のナカマのおっちゃんと一緒に洞海湾に停泊する貨物船に向かった。あの頃は時間が掛かったので洞海湾も随分広く思えた。ナカマのおっちゃんも全国各地から集まって方言も様々。玉井金五郎の花と竜の世界。さすがに鉄鋼のコイルの荷卸は専門外で危険性を感じて通訳に転向した。いろんな外国船に泊りこんで労働体験しました。
随分綺麗になった洞海湾に鉄鋼運搬の使い古した貨物船だけが昔を偲ばせる。



 
 
 
懐かしいけど辛い (春休みのデッサン室)
2010-11-23 11:42:45
昔、黒崎の三菱化成(化学?)のプラントをスケッチしようとしましたが
あまりの大きさと複雑さでどう描いていいやら
分からなくなって挫折しました。
技術がまだ未熟だったのですね。
今から考えると、すでに工場萌えしてたんですね。
40数年ぐらい前なのかなぁ~

製鉄の中にはバイトで入ったことがあります。
町の中のようにバスが普通に走っていて
奇妙な違和感を感じました。
懐かしいけど辛い思い出です。
 
 
 
神戸も製鉄で栄えた町です (kinucoco)
2010-11-23 14:14:28
hobashiraさんこんにちは!

工場萌え~や鑑賞バスツアー
全国に広がっているんですね(^-^)/

北九州工業地帯のご紹介 ありがとう

神戸も、大阪からつながる阪神工業地帯の地域で
高台へ行くと、勇壮な工場群が見て取れます

息子が○○重に入社が決まったとき
工場で働くおじさん達(笑)が表紙の社報が届き
「カッコ良い~萌え~」
とにんまりしましたよ☆あはは~
 
 
 
若き日の悩み? (hobashira)
2010-11-23 19:02:51
春休みのデッサン室さんへ、今晩は!
三菱化学(社名変更しています。)のデッサンですか、
その当時から、デザイン関係の夢が?
製鉄所構内でバイト? 色々、経験してますね。
構内は広いから、門から職場のサブセンター間の通勤用と連絡用です。
昔は車掌さんも乗っていました。
最近はマイカーで構内に入れますから、本数も少ないです。

奥洞海は野鳥の天国?だそうで、名前は分からないが結構いましたよ。
 
 
 
ヘルメットに萌え~? (hobashira)
2010-11-23 19:07:55
kinucocoさんへ、今晩は!
紹介した写真は、北九州工業地帯の西の外れです。
ここより海岸線沿いに、門司まで続いています。
でも、阪神工業地帯には及ばないなあ!
kinucocoさんは、ツール・ドの選手や汗臭い男性に憧れ&萌え~?
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。