コメント
 
 
 
友達の御主人が (momomama)
2009-10-14 21:22:56
このパラグライダーで去年か一昨年
新聞に載りました。。
ひっかかっちゃって。。。

鳥のように飛べたらいいですね。。
昨日の夜 皿倉山に行って 行こうと思って
祇園町 台良町 から迷い よそんちの行きどまりに行くこと3回
きれいな夜景をそのあたりで見て帰りました。
ひどい方向音痴です。。

これでも 創価学会のお寺の近くの帆柱町に友達がいて
以前は週一 くらい行ったのに・・・
 
 
 
そんなこと、ありましたね (hobashira)
2009-10-14 22:02:40
友達の御主人がパラグライバーですか、木にひっかかった?
そんな事、ありましたね。

おぅ、おぅ 懐かしい町の名が出てきた。
祇園町、台良町、我が青春の町です。
そんなに間違いやすい所でもないが、夜だったからかな?

皿食山に行くには、
八幡駅前の平和の塔から、真っ直ぐ山に向かう道に入れば、いいです。
(九国大に行く道じゃなくて、その左側の大きな坂道です。)

今度の日曜日、「大声コンテスト」で愛をさけんでみませんか?
(私は所用で行けませんが、)
 
 
 
はじめまして! (ゆめ吉)
2009-10-16 22:45:55
ご訪問&コメントありがとうございました
実は私も時々覗いていましたよ。
同じ北九州の方なので、気になって遊びに来てました。

パラグライダーの写真は、batoさんも撮られていましたが
迫力ある写真ですね!
私も大空を飛んでみたいなぁ。。。
写真とっても綺麗ですね
またちょくちょく遊びに来ますので、
よろしくお願いします
 
 
 
ゆめ吉さんへ (hobashira)
2009-10-16 23:19:21
ようこそ、有難うございます。
私のカメラはコンデジですから、大したことないです。
batoさんをはじめ、皆さんの写真は素晴らしいですね。

下手な写真中心のブログですが、宜しくお願いします。
 
 
 
きれいですねー! (じゅうよっつ)
2009-10-18 15:59:03
洞海湾が、くっきり。
下界はどのあたりになるのかなあと、しばし眺めていましたが、もう、建物もすっかり変わってしまったようで、よく分かりません。
あ、ちなみに私はS14年生まれではありません。(32年です。)
 
 
 
じゅうよっつ さんへ (hobashira)
2009-10-18 16:54:11
失礼しました。 私より若いじゃないですか。
小学校の頃、社会科で八幡の地図を書く時は、まず洞海湾から書いていました。
洞海湾だけは、変わりませんね。

町の様子は、すっかり変わっています。
「今の八幡の風景」、又、徐々にアップしたいと思っています。
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。