コメント
 
 
 
賑わってますね♪ (yume)
2015-11-09 22:53:59
hobashiraさん、こんばんは~♪
先日新聞で読んで起業祭なんだ!って思いました。
昔はこの時期って寒かったのに、今年は暑かったでしょう!

「旧本事務所」の見学が出来たのですね~知らなかったわ。
やっぱり間近で見ると違いますね。
hobashiraさんの写真で満足の私です。
中はどんな感じなんでしょうね~見てみたいな。
色々と制限があったようですね!

さて~あの梅が枝餅は人気のようですね。
となると一度は食べてみたいって思っちゃいますね。
あそこまで並びが出るとはねぇ。
一度も起業祭に行った事が無い私・・・
いつかは・・・と思ってま~す♪
 
 
 
様変わりした・・・ (momomama)
2015-11-10 09:50:56
hobashiraさん おはようございます。
暖かい起業祭だったんですね。

大昔 よく行ったものです。
私 椎の実が好きで 1合升ではかったのを買ってましたよ。
父を乗せて植木市をみたり・・
でも構内見学は行ったことがありません。

大谷ICを通ったとき 宇宙都市のように感動したのを覚えています。

hobashiraさん 航空祭もみにきてね~
 
 
 
懐かしい! (あきちゃん)
2015-11-10 17:52:39
「起業祭」懐かしいですね、

 昔、昔 家族と行き、「椎の実」を買いましたね

、その時以来食べていないですね。
 
 また製鉄所の中の溶鉱炉を見学した覚えがあります  ね。
 
 サーカスも来ていましたね。
 
 
 
yumeさんへ、 (hobashira)
2015-11-10 22:52:50
今晩は~!
昔の起業祭は、確かに寒かったです。
霙なんかも降ってた記憶もあります。
旧本事務所の中ですか?
多分、ホコリだらけ?と思います。(だから、見せられない。)
公開する時は、赤絨毯でも引くのかな?
来年は、内部も公開するかもしれませんよ。
来年の起業祭は、是非、お越し下さい。
そして、あの梅ヶ枝餅を、買って食べてみては。
きっと、並んで買う価値は、あると思いますよ。
 
 
 
momomamaさんへ (hobashira)
2015-11-10 22:57:53
今晩は~!
椎の実は、1合500円でした。(昔の何倍?)
食べことないです。 今度、買ってみようかな!
植木市も、規模は小さいがありました。
起業祭の工場見学は、毎年やってるんですが、(最近は戸畑です。)
今年は、旧本事務所の公開で中止したようです。
芦屋の航空祭は、JRウォーキング(NEWコース)もありますが、
他所に行く予定ですから、行けません。(悪しからず)
 
 
 
あきちゃんさんへ、 (hobashira)
2015-11-10 23:03:09
今晩は~!
起業祭のサーカスを知ってるとは、かなり昔ですね。
今は、サーカスやお化け屋敷などの見世物は無いです。
昔を知ってる者は、ちょっと寂しいですね。
起業祭の中日には、必ず、工場見学が出来るのですが、
(最近は、戸畑の高炉(溶鉱炉)と、熱延工場です。)
今年は世界遺産の旧本事務所見学で、中止です。
来年は、どうなるか分りませんが、・・・
 
 
 
お化け屋敷 (TOSHIHIRO)
2015-11-11 00:10:06
こんばんわ。

寒くなりましたね。八幡は起業祭の季節ですね。

椎の実は炒ったのを沢山もらって食べたことありましたよ。味はどうだったかな。

今年は世界遺産がメインで構内見学は中止ですか。目の前を真っ赤な鉄が流れるあの迫力、あれこそ製鉄所ですよね。

サーカスは木下大サーカスでしたっけ?

小学生の頃ですがお化け屋敷では入り口をお化けが断続的に飛び出してふさぎ、その間隙を突いて中に入らなければならなかったのが怖かったです。中では下から手がでて足をつかまれたのが気持ち悪かったです(笑)あの当時にしてはけっこう凝っていたのでは(笑)

 
 
 
起業祭 (ひまわり)
2015-11-11 15:18:49
こんにちは~

起業祭といえば小学校の時は11月18日がお休みだった・・
今では考えられませんね
プールありましたね~~さすがに古橋広之進さんが来た
時はまだ生まれてなかったかな??

お店も光景は懐かしいです

本事務所がいまや世界遺産・・OL時代は隣の事務所で働いていて、担当が新日鉄だったのでよく中に行っていました、こんなことならじっくり見ておけばよかったわ~
 
 
 
TOSHIHIROさんへ、 (hobashira)
2015-11-11 19:36:28
今晩は~!
私は、椎の実を食べた事ないです。
ギンナンは炒って食べますが、最近は電子レンジでチンして。
工場見学は5,6年前に、戸畑の高炉、熱延を見学しましたが、
吃驚したのは、工場内は綺麗です。(多少のホコリはありますが、)
それと、構内は木が多く、将来は森の中の製鐵所になる??
子供の頃の起業祭の思い出は尽きないですね。
サーカス(私も木下サーカスを覚えています)、お化け屋敷、
それに、寅さん並みの口上で人を集めての商売? 何だったかなあ?
兎に角、友達と大谷に行けば楽しくて面白かったです。
 
 
 
ひまわりさんへ (hobashira)
2015-11-11 19:46:28
今晩は~!
えぇ~! 旧本事務所の隣りで働いていたんですか?
よく中に入っていた?  当時、何があったのかなぁ?
今じゃ、世界遺産! 昔を知ってるって、自慢の種ですね。
大谷プールに古橋さんが来たのは、昭和24年か25年かな?
多分、世界新が出たと思うが? 小学校入学する前ですから、・・・。
田中聡子さんは、ここで育ったようなものです。
高校時代の末広杯(九州高校水泳大会?)では、注目の的でしたね。
末広杯、今もあるのかな?
 
 
 
起業祭!懐かしい! (八幡の子)
2015-11-13 09:54:30
hobashira様

おはようございます。
この時期になると、今年の起業祭はどんなだったかなぁ~U+2022U+2022U+2022U+2022と、毎年気になっています。(笑)

写真で雰囲気を感じる事ができます!ありがとうございます。(*^^*)

私が八幡に住んでいた昭和32年頃から昭和45年頃までの起業祭の時季は小雪舞う日もある程寒かったですね

熱延工場か冷延工場か、記憶が曖昧ですが、工場見学で中に入らせて貰えて本当に貴重な体験でした。父がどの職場だったかもこれまた記憶が薄れましたが、鉄を造る凄い仕事をしてるんだなぁ~と感動しました。

木下サーカスや露店見物も最高に楽しみでした*\(^o^)/*
 
 
 
八幡の子さんへ、 (hobashira)
2015-11-13 23:33:44
今晩は~!
起業祭は寒い、と言ってたのは、もう昔のことです。
最近は、今年も暖かい起業祭でした。
あなたの見た工場は、多分、戸畑の熱延(熱間圧延)工場ですね。
赤く熱した鉄を、ロールに挟んで薄く延ばして、コイル状に巻き取る。
このコイル状の薄板を作る連続式圧延機(熱延も冷延も)のことを、
strip mill(ストリップ・ミル)と云います。 
故に、ここは「ストリップ工場」です。
ストリップ工場は組織名です。 今は?
せいこう(製鋼)工場もありますよ。
製鐵所は、けっこう柔らかい所です。???
 
 
 
そうなんだぁ (ぼくちゃん 相棒)
2015-11-14 18:15:52
こんばんわ!
体育館の所にはプールが有ったんですね
スタンドも教えて頂ければ、なるほどなぁ~と思いました。
古橋広之進さん、「フジヤマのトビウオ」で有名な方ですよね  私にとってみれば歴史上の人物見たいな方です(笑) 色々な歴史が有るのだなぁと思いました
それにしても、毎年のことながら沢山の方でにぎわってますね。やっぱり、市民のお祭りだと思います
 
 
 
ぼくちゃん相棒さんへ、 (hobashira)
2015-11-15 19:06:34
今晩は~!
大谷プールは、映画「この天の虹」で出てきます。
おっと、これも歴史上(S.33年ですから)ですね。
夏は一般開放した時もあり、泳ぎに行ったこともあります。
起業祭は、もう100年以上続いていますが、
夜の中央町~大谷は、満員電車並み?
これが、起業祭だと思っています。
 
 
 
はじめまして! (ハッポの父)
2015-11-16 21:57:16
「起業祭」とい響きにわくわくして初めて書き込ませていただきます。

父親の転勤で唱和44年に北九州を離れ、千葉に移り住み、ん十年になります。
起業祭、私の北九州の楽しい思い出のひとつです。
学校が休みだったこと、夜店で「地球ごま」を買ってもらったこと、おどろおどろしい見世物小屋の看板…

いつか起業祭と再会したいですね~


 
 
 
ハッポの父さんへ、 (hobashira)
2015-11-16 23:41:08
今晩は~!
昭和44年ですか。 君津への転勤が一番多かった時期ですね。
学校では、八幡弁が幅を利かせたとか?
今の起業祭は、サーカスや見世物小屋はありませんが、
雰囲気は、昔とあまり変わってないと思います。
「地球ごま」、懐かしいですね。
今年は(売ってる店)無かったが、数年前、見かけました。
機会があれば、是非、来てください。 古里は、待ってますよ~!
只、昔のように固定した日ではなく、11月初旬です。
ネットで調べれば分るかと思います。
 
 
 
おはずかしい (ハッポの父)
2015-11-17 19:30:59
こんばんは!

昨晩の書き込み、「昭和」がおかしな変換をされていたこと、見逃していました。目が弱って困ったものです。

さて、当時新日鐵のお膝元の君津の学校は本当に八幡弁が共通語だったそうです
私の転校先は隣の木更津市なので残念ながらその経験はできませんでした。


この秋、法事でかみさんが八幡に帰ったので、皿倉山の写真をたくさん撮ってきてもらいました。懐かしい眺めで、じ~んときました。
近いうちにふるさとを訪れ、生の皿倉山を見たいと思っています。

 
 
 
ハッポの父さんへ (hobashira)
2015-11-17 23:14:11
今晩は~!
アッハハ! 私は、誤変換はしょっちゅう、日常茶飯事です。
誤字脱字も、意味が判ればOKです。
奥様も八幡の方なんですね。
やっぱり、八幡で生まれ育った者は皿倉山が一番ですね。
私はここ数年、大晦日に登って一年を反省? 来る年に期待を!
皿倉山のテッペンから、八幡の町を眺めると気が落ち着きますよ。
 
 
 
Unknown (とっさん)
2015-11-18 17:17:09
当時大スターの天地真理と小柳ルミ子が公演にきて天地マリを見に行ったのを覚えています。昭和45年頃ですか、しいのみよく食べました。
 
 
 
とっさんへ、 (hobashira)
2015-11-18 22:32:55
今晩は~!
そう言えば、昔の起業祭は、有名芸能人を呼んでいましたね。
今は市民の祭りで、ステージでは、殆ど地元の団体ばかりです。
知った人が、ステージに上がるから観客も声援も多い?
私は、椎の実は食べた事ないです。 美味しいですか?
今度、機会があったら、買って食べてみよう!
 
 
 
人出! (もりちゃん)
2015-11-20 05:42:13
 昨年のJRウォーキングで、起業祭歩きましたよ。
梅が枝餅の行列にはびっくり!いつもこんなに賑わえばいいですね。皿倉山からの夜景。いつか見てみたいです。
 
 
 
もりちゃんさんへ、 (hobashira)
2015-11-20 14:24:00
こんにちは~!
八幡で、こんなに人が多く集まるのは、起業祭だけでしょうね。
この梅ヶ枝餅の椎木茶屋さん、何故、多くの人が並ぶのか?
私は、よっぽどの事がない限り、並びません。
ここに並んでいる皆さんは、よっぽどの事なんでしょうね。

祭りと言えば、ユネスコ無形文化遺産登録を目指している「八代妙見祭」、
一応、予定していたんですが、野の仏たちに逢いたくて、臼杵に行きます。
来年こそは、妙見祭に行きますよ。
ユネスコの無形文化遺産登録になってるかなぁ!?
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。