コメント
ブロンズ像
(
ぼくちゃん 相棒
)
2016-07-15 21:05:10
こんばんわ~
スペースワールド駅からの、「えきから散策」でこの辺は歩きました。
私たちが歩いた時は、野外音楽堂で、アマチュアコンサートが有っていて結構にぎわってました(^^♪♪♪
そうなんですね!音楽堂の所の銅像は元々モニュメントの所に有った物なんだ
さすが、hobashiraさん、勉強になりました
グラデーション
(
momomama
)
2016-07-15 21:21:35
こんばんは。
モニュメントが虹色で
きれいですね。
50年ぶりの再会・・・ウフフ ブロンズ像はいつまでも若くていいですね。
それこそ50年くらい前に行ったことあるけどね~
hobashiraさんの御紹介で八幡の事 歩いてるみたいにわかりますよ。。
今日はまゆう 観に行ってきました。 見頃でしたよ。
花火大会は23日です。
きてね~
ぼくちゃん相棒さんへ、
(
hobashira
)
2016-07-15 22:18:50
今晩は~!
私が子供の頃は、子供の日に野外音楽堂で、
八幡の子供会(八子連)が集まっての行事をやっていました。
メーデーの集会も、ここでやってたこともありますよ。
YouTubeを追加しました。
昔むかしの高炉台公園です。
momomamaさんへ、
(
hobashira
)
2016-07-15 22:27:10
今晩は~!
momomamaさんも、50年前の高炉台公園の思い出が?
デート?
YouTubeを追加しました。
凄い煙と、この公園に木が少ない!
さすが、昔、公害の町です。
もう浜木綿の季節なんですね。
行ってみたいなあ!
花火大会は、夜だから遠慮します。
懐かしい高炉台公園
(
八幡の子
)
2016-07-16 10:17:26
hobashira様
おはようございます。
昭和33年の映像!!こんな貴重な映像ありがとうございます。
私の記憶にある高炉台公園はまさしくこれです!
周りの風景も....いつも懐かしく思い出す八幡の風景にタイムスリップ出来ました。
5、6歳の頃だと思いますが父に高炉台公園に連れて行ってもらいました。
階段か坂道だったか曖昧ですが、はぁはぁ言いながら歩いて上った楽しい思い出が蘇りました。
煙突からの煙もこんなにすごかったんですね!
製鉄病院ですか!?
昔の古い病院の建物も.....あ〜、こんなだったーと懐かしさ満載です。
Unknown
(
hobashira
)
2016-07-16 22:35:16
今晩は~!
高炉台公園の思い出があるんですね。
昔は八幡小学校、中央中学の横から、坂道を登ったと思います。
「この天の虹」のYouTubeは懐かしいですね。
まさに、旧八幡市歌の2番
♪焔延々 波涛を焦がし
煙もうもう 天に漲る
天下の壮観 我が製鉄所
です。
製鉄病院は、本館の正面玄関を映して欲しかったです。
(一般の患者さんが利用する病院の入り口ですから。)
映画に映っているのは、病院関係者や緊急時の通用門です。
映画で製鉄病院が出て来るのは、この画面だけだった思います。
出来れば、西鉄電車も入れて欲しかったですね。
八幡の子さんへ、
(
hobashira
)
2016-07-17 22:33:12
↑ のコメントは、八幡の子さんへです。
失礼しました。 ○┓ペコ
は〜い!了解です。
(
八幡の子
)
2016-07-18 09:41:38
hobashira様
いつもコメント返信ありがとうございます(^o^)
この時代、遊びに行く時はいつも西鉄電車に乗って....でした。
絶景ですね
(
かもめ783
)
2016-07-21 10:18:11
こんにちは
この日は駅からウォークで中間、若松、SPと
トリプルしました
最後に魔の坂道に階段が続き、展望台の上まで
登りませんでした
今度、リベンジします
昭和33年はまだこの世にいません。。。
駅からウォーク頑張ってますね(*^_^*)
かもめ783さんへ、
(
hobashira
)
2016-07-21 20:22:22
今晩は~!
トリプルとは、 凄いですね!
加治木、慈眼寺も歩かれているようだし、
目標は、25コース全制覇ですか?
高炉台公園のてっぺんは、昔は眺めは良かったんですがね、
今はモニュメントの展望台まで登らないと。 次回は是非!
昭和33年の八幡の煙はどうですか?
高度経済成長期ですから、
自慢の種だった? 今では考えられない!
煙に沈む町
(
caramelpapa
)
2016-08-06 22:43:35
それが自慢の町なんです
昭和三十年の
八幡市勢要覧では
大蔵の上のほうからか
中央区と製鐵所が
すっぽり
煙に沈んで
かろうじて八幡小学校が見える
そんな
今では考えられない写真が
堂々と第一面です
最近知ったのですが
高炉台公園の高炉は
特別な日にしか
煙を吐かなかったそうですね
caramelpapaさんへ、
(
hobashira
)
2016-08-07 19:55:59
今晩は~!
旧八幡市歌の2番は、
焔延々 波涛を焦がし
煙もうもう 天に漲る
天下の壮観 我が製鉄所
八幡 八幡 われらの八幡市
市の進展は われらの責務
ですから。
煙も煙突も市民の誇りでした。
高炉台公園の高炉は、
そう言えば、煙が出ていたの覚えています。
何時もじゃ無かったですね。
昭和33年の八幡
(
mount
)
2016-08-30 23:22:43
昭和33年は私の生まれた年です。
本当に貴重な映像ありがとうございます。
八幡の煙突と煙の光景、こんなにひどかったんですね。今では考えられませんが、でも幼心に先進都市八幡に住んでいることを誇りに思ってました。
製鉄病院も本当に、本館の正面玄関を映して欲しかったです。
それにしてもhobashiraさんアクティブですね。
毎回楽しみにしています。
サザエさんの婚約旅行
(
caramelpapa
)
2016-08-30 23:40:39
これも昭和三十三年の映画です
磯野家の本家が
若松にあるって設定で
当時の若松がいろいろ出てきます
出来たばかりの
高塔山のロープウェイ
頂上から見る八幡が
実に煙たい
mountさんへ、
(
hobashira
)
2016-08-31 21:15:46
今晩は~! コメント有難うございます。
昭和33年、この映画の頃が、高度経済成長期が始まった頃かな?
八幡の町は、活気づいていましたよ。
撮影の時、煙が少ないから、もっと煙を出してくれ!
と言われたそうです。 だから撮影に併せて煙も、色も?
古い製鉄病院を知ってるんですね。
本館(診察病棟)が建て替わったのは、昭和40年頃?
映画に出て来る入院病棟は、かなり永く残っていました。
大したことのない拙いブログですか、よろしくお願いします。
caramelpapaさんへ、
(
hobashira
)
2016-08-31 21:22:49
今晩は~!
「サザエさんの婚約旅行」、初めて知りました。
検索したら、サザエさんは、江利チエミですね。
テレビは、この後かな。
磯野家のルーツは若松だったんですね。
(クイズの問題に出そう?)
YouTubeに、「この天の虹」のように、
断片的でもあったら観たいです。
磯野家
(
caramelpapa
)
2016-08-31 22:45:05
確か
公式設定では
博多福岡だと思います
それだけ若松の存在が
今より大きかったのだと思います
昭和三十年からの
映画のサザエさんは
マスオさんが小泉博さん
昭和四十年からの
テレビのサザエさんは
マスオさんは川崎敬三さん
caramelpapaさんへ、
(
hobashira
)
2016-09-01 10:23:38
こんにちは~! そうですか。
テレビの、江利チエミのサザエさんは覚えています。
北九州市発足の「北九州音頭」を歌ったのも、
高倉健さんとの関係だけかと思っていたら、
意外と、北九州に縁があったんですね。
高炉モニュメント
(
筑前野良次郎
)
2017-04-12 13:58:50
初代の高炉モニュメントは、建立時~昭和40年代ごろまで、お盆の間、頂上に炎が点されていました。
製鐵病院のレンガ病棟から、よく見えました。
公害問題が大きくなったころに、中止されたのでしょうか。
筑前野良次郎さんへ、
(
hobashira
)
2017-04-12 19:17:51
今晩は~!
そうですね。
あの頃だから、東京オリンピックの聖火に見立てて、
火が点るようにしたのかな?
『この天の虹』では、炎と云うより真っ黒い煙が出ていた。
そう、公害問題もあったかもしれないです。
でも、昔のモニュメントは、鉄の都に相応しいものでしたね。
今ので、いいところは、階段が付いていて上に登れます。
見晴らしはいいですよ。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
スペースワールド駅からの、「えきから散策」でこの辺は歩きました。
私たちが歩いた時は、野外音楽堂で、アマチュアコンサートが有っていて結構にぎわってました(^^♪♪♪
そうなんですね!音楽堂の所の銅像は元々モニュメントの所に有った物なんだ
さすが、hobashiraさん、勉強になりました
モニュメントが虹色で きれいですね。
50年ぶりの再会・・・ウフフ ブロンズ像はいつまでも若くていいですね。
それこそ50年くらい前に行ったことあるけどね~
hobashiraさんの御紹介で八幡の事 歩いてるみたいにわかりますよ。。
今日はまゆう 観に行ってきました。 見頃でしたよ。
花火大会は23日です。
きてね~
私が子供の頃は、子供の日に野外音楽堂で、
八幡の子供会(八子連)が集まっての行事をやっていました。
メーデーの集会も、ここでやってたこともありますよ。
YouTubeを追加しました。
昔むかしの高炉台公園です。
momomamaさんも、50年前の高炉台公園の思い出が?
デート?
YouTubeを追加しました。
凄い煙と、この公園に木が少ない!
さすが、昔、公害の町です。
もう浜木綿の季節なんですね。 行ってみたいなあ!
花火大会は、夜だから遠慮します。
おはようございます。
昭和33年の映像!!こんな貴重な映像ありがとうございます。
私の記憶にある高炉台公園はまさしくこれです!
周りの風景も....いつも懐かしく思い出す八幡の風景にタイムスリップ出来ました。
5、6歳の頃だと思いますが父に高炉台公園に連れて行ってもらいました。
階段か坂道だったか曖昧ですが、はぁはぁ言いながら歩いて上った楽しい思い出が蘇りました。
煙突からの煙もこんなにすごかったんですね!
製鉄病院ですか!?
昔の古い病院の建物も.....あ〜、こんなだったーと懐かしさ満載です。
高炉台公園の思い出があるんですね。
昔は八幡小学校、中央中学の横から、坂道を登ったと思います。
「この天の虹」のYouTubeは懐かしいですね。
まさに、旧八幡市歌の2番
♪焔延々 波涛を焦がし
煙もうもう 天に漲る
天下の壮観 我が製鉄所
です。
製鉄病院は、本館の正面玄関を映して欲しかったです。
(一般の患者さんが利用する病院の入り口ですから。)
映画に映っているのは、病院関係者や緊急時の通用門です。
映画で製鉄病院が出て来るのは、この画面だけだった思います。
出来れば、西鉄電車も入れて欲しかったですね。
失礼しました。 ○┓ペコ
いつもコメント返信ありがとうございます(^o^)
この時代、遊びに行く時はいつも西鉄電車に乗って....でした。
この日は駅からウォークで中間、若松、SPと
トリプルしました
最後に魔の坂道に階段が続き、展望台の上まで
登りませんでした
今度、リベンジします
昭和33年はまだこの世にいません。。。
駅からウォーク頑張ってますね(*^_^*)
トリプルとは、 凄いですね!
加治木、慈眼寺も歩かれているようだし、
目標は、25コース全制覇ですか?
高炉台公園のてっぺんは、昔は眺めは良かったんですがね、
今はモニュメントの展望台まで登らないと。 次回は是非!
昭和33年の八幡の煙はどうですか?
高度経済成長期ですから、
自慢の種だった? 今では考えられない!
昭和三十年の
八幡市勢要覧では
大蔵の上のほうからか
中央区と製鐵所が
すっぽり
煙に沈んで
かろうじて八幡小学校が見える
そんな
今では考えられない写真が
堂々と第一面です
最近知ったのですが
高炉台公園の高炉は
特別な日にしか
煙を吐かなかったそうですね
旧八幡市歌の2番は、
焔延々 波涛を焦がし
煙もうもう 天に漲る
天下の壮観 我が製鉄所
八幡 八幡 われらの八幡市
市の進展は われらの責務
ですから。
煙も煙突も市民の誇りでした。
高炉台公園の高炉は、
そう言えば、煙が出ていたの覚えています。
何時もじゃ無かったですね。
本当に貴重な映像ありがとうございます。
八幡の煙突と煙の光景、こんなにひどかったんですね。今では考えられませんが、でも幼心に先進都市八幡に住んでいることを誇りに思ってました。
製鉄病院も本当に、本館の正面玄関を映して欲しかったです。
それにしてもhobashiraさんアクティブですね。
毎回楽しみにしています。
磯野家の本家が
若松にあるって設定で
当時の若松がいろいろ出てきます
出来たばかりの
高塔山のロープウェイ
頂上から見る八幡が
実に煙たい
昭和33年、この映画の頃が、高度経済成長期が始まった頃かな?
八幡の町は、活気づいていましたよ。
撮影の時、煙が少ないから、もっと煙を出してくれ!
と言われたそうです。 だから撮影に併せて煙も、色も?
古い製鉄病院を知ってるんですね。
本館(診察病棟)が建て替わったのは、昭和40年頃?
映画に出て来る入院病棟は、かなり永く残っていました。
大したことのない拙いブログですか、よろしくお願いします。
「サザエさんの婚約旅行」、初めて知りました。
検索したら、サザエさんは、江利チエミですね。
テレビは、この後かな。
磯野家のルーツは若松だったんですね。
(クイズの問題に出そう?)
YouTubeに、「この天の虹」のように、
断片的でもあったら観たいです。
公式設定では
博多福岡だと思います
それだけ若松の存在が
今より大きかったのだと思います
昭和三十年からの
映画のサザエさんは
マスオさんが小泉博さん
昭和四十年からの
テレビのサザエさんは
マスオさんは川崎敬三さん
テレビの、江利チエミのサザエさんは覚えています。
北九州市発足の「北九州音頭」を歌ったのも、
高倉健さんとの関係だけかと思っていたら、
意外と、北九州に縁があったんですね。
製鐵病院のレンガ病棟から、よく見えました。
公害問題が大きくなったころに、中止されたのでしょうか。
そうですね。
あの頃だから、東京オリンピックの聖火に見立てて、
火が点るようにしたのかな?
『この天の虹』では、炎と云うより真っ黒い煙が出ていた。
そう、公害問題もあったかもしれないです。
でも、昔のモニュメントは、鉄の都に相応しいものでしたね。
今ので、いいところは、階段が付いていて上に登れます。
見晴らしはいいですよ。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。