コメント
ガード下。
(
ゆめ吉
)
2010-01-21 12:14:52
最後の西鉄電車に乗られたんですね。
昔は門司も西鉄電車が走ってましたが、懐かしいですね。
跡地もそのままだと、勿体ない気がしますねぇ。
綺麗に整備して、花なんかを植えて遊歩道の様なものにしても良いと思うのですが・・・。
あのガード下はテレビでも紹介されたんですね。
面白そうだわ。。。
私もしゃがんで通ってみたいって思いました。
八幡の町の事って知らないので、hobashiraさんの写真で
楽しんでいますよ。
ゆめ吉さんへ
(
hobashira
)
2010-01-21 19:23:12
調べたら、折尾線が廃止されたのは10年前の2000年11月でした。
ここは路面電車ではなく、専用道?でしたから、こんな風に残っています。
そうですね。花でも植えればいいのだが、・・・。
ガード下の通路は、けっこう利用者は多いそうですよ。
ほんの10分位で、2人通行しました。(いや、私を含めて3人です。)
超低いガード下
(
momomama
)
2010-01-21 22:03:42
こんばんは。知りませんでした。
夜 うっかり通ると頭ぶっつけますね。。
私 スクワット3日間してとってもきつかったから
きっと屈んでは歩けません。
私 大昔 前田町に会社があって
電車で通勤してました。
折尾は階段上がって・・・
hobashiraさん、 あの西鉄折尾駅 のところ
まだ赤レンガの橋梁が残ってるんですよ。
ダイエット中?
(
hobashira
)
2010-01-22 08:24:36
へぇ~、スクワットを3日間ですか、
膝を痛めたから、後半分のお遍路さんの旅への膝腰の強化?
それともダイエット? 頑張ってますね。
折尾駅の近くの赤レンガの橋梁も残ってますね。
(2、3年前、見ました。)
おもしろいですね
(
春休みのデッサン室
)
2010-01-22 09:53:35
おもしろい風景(低いガード)ですね。
尾籠な話ですが、昔の電車(汽車?)では
トイレのモノを垂れ流して走っていましたよね。
さすがに現在はないと思いますが
いまだにこんなガードをくぐるとき
電車をやりすごして通ります。
田川の方(筑豊地方)も鉄道の面白いものがありますね。
春休みのデッサン室さんへ、
(
hobashira
)
2010-01-22 13:36:43
列車のトイレの話ですか、
そう云えば、飛行機も同じような話を聞いたことがります。
今は無いでしょう。 いや、田舎の列車は分からないな?
田舎でガード下の通路を渡る時はも、左右を確認しよう。
!
(
caramelpapa
)
2012-01-02 19:51:27
この道は
国道3号線が移ってくる前からあったはずなので
全部三菱の土地なのでしょうね
雰囲気は養福寺の溢水用水路かな?
金山川に注いでいます
また則松のポンプ場近くで汲み上げて
折尾中学校傍の貯水池に送っていたようで
どういう仕組みになっているのか
私には謎です
中学時代勝手な通学路でしたから
むき出しの国鉄は恐怖でした
長い貨物列車の騒音と
客車のあるかもしれない黄色い霧が!
超低いガードの通路
(
hobashira
)
2012-01-02 21:11:39
caramelpapaさんへ、今晩は!
JR線の超低いガード下の通路のことですね。
最後の写真で判るように、
瀬板の森の貯水池からの溢水用水路かな?
則松のポンプ場の仕組み? 判りません!?
客車からの黄色い霧? そんなのが見えたんですか?
今でも、やっているのかなあ?
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
昔は門司も西鉄電車が走ってましたが、懐かしいですね。
跡地もそのままだと、勿体ない気がしますねぇ。
綺麗に整備して、花なんかを植えて遊歩道の様なものにしても良いと思うのですが・・・。
あのガード下はテレビでも紹介されたんですね。
面白そうだわ。。。
私もしゃがんで通ってみたいって思いました。
八幡の町の事って知らないので、hobashiraさんの写真で
楽しんでいますよ。
ここは路面電車ではなく、専用道?でしたから、こんな風に残っています。
そうですね。花でも植えればいいのだが、・・・。
ガード下の通路は、けっこう利用者は多いそうですよ。
ほんの10分位で、2人通行しました。(いや、私を含めて3人です。)
夜 うっかり通ると頭ぶっつけますね。。
私 スクワット3日間してとってもきつかったから
きっと屈んでは歩けません。
私 大昔 前田町に会社があって
電車で通勤してました。
折尾は階段上がって・・・
hobashiraさん、 あの西鉄折尾駅 のところ
まだ赤レンガの橋梁が残ってるんですよ。
膝を痛めたから、後半分のお遍路さんの旅への膝腰の強化?
それともダイエット? 頑張ってますね。
折尾駅の近くの赤レンガの橋梁も残ってますね。
(2、3年前、見ました。)
尾籠な話ですが、昔の電車(汽車?)では
トイレのモノを垂れ流して走っていましたよね。
さすがに現在はないと思いますが
いまだにこんなガードをくぐるとき
電車をやりすごして通ります。
田川の方(筑豊地方)も鉄道の面白いものがありますね。
そう云えば、飛行機も同じような話を聞いたことがります。
今は無いでしょう。 いや、田舎の列車は分からないな?
田舎でガード下の通路を渡る時はも、左右を確認しよう。
国道3号線が移ってくる前からあったはずなので
全部三菱の土地なのでしょうね
雰囲気は養福寺の溢水用水路かな?
金山川に注いでいます
また則松のポンプ場近くで汲み上げて
折尾中学校傍の貯水池に送っていたようで
どういう仕組みになっているのか
私には謎です
中学時代勝手な通学路でしたから
むき出しの国鉄は恐怖でした
長い貨物列車の騒音と
客車のあるかもしれない黄色い霧が!
JR線の超低いガード下の通路のことですね。
最後の写真で判るように、
瀬板の森の貯水池からの溢水用水路かな?
則松のポンプ場の仕組み? 判りません!?
客車からの黄色い霧? そんなのが見えたんですか?
今でも、やっているのかなあ?
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。