コメント
明八橋
(
momomama
)
2013-11-17 09:10:25
hobzshiraさん おはようございます。
よく撮れてますね~ うれしいなぁ~
私も以前は電車で行きましたよ~
大河ドラマ 八重のさくらの熊本バンド 徳富蘇峰館なんかあった・・・
あんたがたどこさ の2番 私もここで知りましたよ。
えびがとれたんですね~
ななつ星 私 未だ見たことありません。
水の都 熊本はホントに水がおいしいですね。
多くの水源地で 私 泥水を飲んでいる海外の子供たちに飲ませたいなー思います。
懐かしい・・・
(
ゆめ吉
)
2013-11-17 17:44:00
hobashiraさん、こんばんは~♪
「あんたがたどこさ」って子供の頃、
よ~く歌いながらボールで遊んでましたわ。
歌詞をよ~く読んでみると、結構凄い内容ですよね。
子供の頃はそこまで考えずに、遊んでましたけどね。
せんば橋ってあるんですね!
狸とエビのオブジェも・・・
私も2番があるって知らなかったです。
またまた勉強になりました!
明八橋って綺麗な石のアーチですね。
hobashiraさん、楽しんでいますね♪
私も知らない町を歩いてみたいなぁ~♪
momomamaさんへ、
(
hobashira
)
2013-11-17 18:07:10
今晩は~!
後で調べたら、近くに明治10年の名十橋もあるんですね。
下まで降りて撮ったけど、いいのはこれ一枚です。(修行が足らん!)
せんば橋に狸ともう一つのオブジェが、何だろう?
私も「あんたがたどこさ」の2番は初めてです。
この橋、昭和4年建立で、路面電車が通っているコンクリート製?
欄干に書かれていた橋の名は「せんばはし」でした。
ななつ星は絶対乗れないから、博多駅で観察するのみです。
中には入れないから、外からでもじっくりと見たいです。
今回は、あっ!という間に行ってしもた。
ゆめ吉さんへ、
(
hobashira
)
2013-11-17 18:31:21
今晩は~!
「あんたがたどこさ」は、(肥後)手まり歌ですから、
昔、女の子は「まりつき遊び」で歌ってましたね。
駅の観光案内所で、
「せんば山って、何処にあるんですか?」と聞いたら、
「山はありません。せんば橋があって、狸の銅像が有ります。」って。
熊本(肥後)は、石橋の名産地?? いっぱいありますよ。
まだ、「通潤橋」には行ったことないです。
一度見たいけど? 出来れば水を放出してるところを!
知らない町知らない所、まだまだ、いっぱい有りますね。
ゆっくりゆっくり、歩きたいです。
洗馬橋から新町
(
かもめ783
)
2013-11-17 19:02:37
こんばんは(*^^*)
熊本市電唯一の専用軌道です(^_^)
昔は洗馬橋に電車到着すると音楽がながれてました~
新町から古町にかけては城下町ですのでここに
新型路面電車が来たらギャップがあるように見えます。また熊本に行かれてください。
新町の近くにある蔚山町から段山町の間にカラシ蓮根のバーガーがあります。
かもめ783さんへ、
(
hobashira
)
2013-11-17 21:48:02
今晩は~!
市電は駅前から慶徳校前まで乗って、後は歩きました。
洗馬橋から新町は熊本市電唯一の専用軌道ですか、(JR並み?)
明八橋の次の写真は新町の電停です。(判りますね。)
蔚山町の方は行ってません。
帰りは、新町から歩いて駅の方へ、
道が分からなかったから新幹線の下の道を、(山下清を真似て?)
ほぼ1時間でした。熊本は歩けば、結構味のある町ですね。
思わず歌ってしまいますね
(
ぼくちゃん 相棒
)
2013-11-19 19:25:50
こんばんわ!
電車でお別れしてから、色々探検されたんですね
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ(^^♪
と思わず口ずさんでしまいましたが、2番が有るとは知らなかった
私たちは、翌日熊本城をウロウロ。
熊本も見るところが沢山ありますよね
そして、ななつ星にも遭遇 すごいなぁ
ぼくちゃん相棒さんへ、
(
hobashira
)
2013-11-20 13:33:12
こんにちは~!
少々の雨の中でしたが
、念願の夢(?)が、叶いました。
この川を上れば熊本城、
「みずあかり」の会場?
4月に行った時、くノ一や武蔵、乱太郎?にも会いましたよ。
熊本はサービス満点?ですね。
ななつ星はどんな人が乗ってるのか、見たい?です。
(野次馬根性、丸出し?)
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
よく撮れてますね~ うれしいなぁ~
私も以前は電車で行きましたよ~
大河ドラマ 八重のさくらの熊本バンド 徳富蘇峰館なんかあった・・・
あんたがたどこさ の2番 私もここで知りましたよ。 えびがとれたんですね~
ななつ星 私 未だ見たことありません。
水の都 熊本はホントに水がおいしいですね。
多くの水源地で 私 泥水を飲んでいる海外の子供たちに飲ませたいなー思います。
「あんたがたどこさ」って子供の頃、
よ~く歌いながらボールで遊んでましたわ。
歌詞をよ~く読んでみると、結構凄い内容ですよね。
子供の頃はそこまで考えずに、遊んでましたけどね。
せんば橋ってあるんですね!
狸とエビのオブジェも・・・
私も2番があるって知らなかったです。
またまた勉強になりました!
明八橋って綺麗な石のアーチですね。
hobashiraさん、楽しんでいますね♪
私も知らない町を歩いてみたいなぁ~♪
後で調べたら、近くに明治10年の名十橋もあるんですね。
下まで降りて撮ったけど、いいのはこれ一枚です。(修行が足らん!)
せんば橋に狸ともう一つのオブジェが、何だろう?
私も「あんたがたどこさ」の2番は初めてです。
この橋、昭和4年建立で、路面電車が通っているコンクリート製?
欄干に書かれていた橋の名は「せんばはし」でした。
ななつ星は絶対乗れないから、博多駅で観察するのみです。
中には入れないから、外からでもじっくりと見たいです。
今回は、あっ!という間に行ってしもた。
「あんたがたどこさ」は、(肥後)手まり歌ですから、
昔、女の子は「まりつき遊び」で歌ってましたね。
駅の観光案内所で、
「せんば山って、何処にあるんですか?」と聞いたら、
「山はありません。せんば橋があって、狸の銅像が有ります。」って。
熊本(肥後)は、石橋の名産地?? いっぱいありますよ。
まだ、「通潤橋」には行ったことないです。
一度見たいけど? 出来れば水を放出してるところを!
知らない町知らない所、まだまだ、いっぱい有りますね。
ゆっくりゆっくり、歩きたいです。
熊本市電唯一の専用軌道です(^_^)
昔は洗馬橋に電車到着すると音楽がながれてました~
新町から古町にかけては城下町ですのでここに
新型路面電車が来たらギャップがあるように見えます。また熊本に行かれてください。
新町の近くにある蔚山町から段山町の間にカラシ蓮根のバーガーがあります。
市電は駅前から慶徳校前まで乗って、後は歩きました。
洗馬橋から新町は熊本市電唯一の専用軌道ですか、(JR並み?)
明八橋の次の写真は新町の電停です。(判りますね。)
蔚山町の方は行ってません。
帰りは、新町から歩いて駅の方へ、
道が分からなかったから新幹線の下の道を、(山下清を真似て?)
ほぼ1時間でした。熊本は歩けば、結構味のある町ですね。
電車でお別れしてから、色々探検されたんですね
あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ(^^♪
と思わず口ずさんでしまいましたが、2番が有るとは知らなかった
私たちは、翌日熊本城をウロウロ。
熊本も見るところが沢山ありますよね
そして、ななつ星にも遭遇 すごいなぁ
少々の雨の中でしたが、念願の夢(?)が、叶いました。
この川を上れば熊本城、 「みずあかり」の会場?
4月に行った時、くノ一や武蔵、乱太郎?にも会いましたよ。
熊本はサービス満点?ですね。
ななつ星はどんな人が乗ってるのか、見たい?です。
(野次馬根性、丸出し?)
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。