コメント
すばらしい
(
TOSHIHIRO
)
2015-04-30 12:58:45
こんにちは。
こんな景色があるのですね。写真を見ると波?砂丘?
説明を読んで、初めて干潟とわかりました。驚きです。
まるで絵に描いたようです。きっと多くの人が絵筆をとっているのでしょう。
でもこれは是非本物を見たいものですね。
すばらしいです。
美しい!
(
あきちゃん
)
2015-04-30 16:38:16
初めまして!
今年から拝見しています。
干潟がこんなに美しいとは、そして神秘的ですね。
名古屋に住んで30年なり名古屋にも藤前干があり
多くの鳥たちの観測がされます。
これからも楽しく、懐かしく見させていただきます。
思えば遠くへきたもんだ(笑)
(
みきてぃ
)
2015-04-30 18:14:40
hobashiraさん遠くまでご苦労様です
この干潟の写真見たことあるよ~
でもやっぱり実際見たらまた感動もひとしおなんだろうなぁ
木造校舎調べてみたけどわからなかった
嘉例川駅も古いんでしょ~が・・・。
私も青春65で行こう・・・。そのうち
TOSHIHIROさんへ、
(
hobashira
)
2015-04-30 20:04:00
今晩は~!
宇土(三角)半島の真ん中辺り、網田(おうだ)と云う所です。
たゞたゞ、素晴らしいの一言でした。
スケッチもいいでしょうね。
対岸の雲仙普賢岳がはっきり見えれば、言うこと無いです。
こんな光景が約5キロに渡って見られます。
三角線の列車の窓からも見えますよ。
あきちゃんさんへ
(
hobashira
)
2015-04-30 20:06:09
今晩は~! ようこそです。
何で、こんな模様が出来るのか?
知る必要もないですね。 神秘的、それだけで十分です。
最近は、干潟は少なくなっていますね。
残された干潟は、いつまでも自然のままに!願いたいです。
名古屋にお住まいですか?
拙いブログですが、今後も宜しくお願いします。
みきてぃさんへ、
(
hobashira
)
2015-04-30 20:11:18
今晩は~!
本当に素晴らしい風景なんだけど、
まあ、普通の人は10分が限界だと思う。
30分も居れば、ちょっと異常? それ以上なら、オタクっぽい?
で、私は???
九州で一番古い(木造の)駅舎は、嘉例川駅かもしれない。
今、密かに狙っています。
青春65、待ってますよ~!!
素敵な風景
(
ぼくちゃん 相棒
)
2015-05-01 00:07:14
こんばんわ
前に、A列車に乗りに三角まで往復した時に、通りました(行きはA列車、帰りは青春18切符で鈍行だったけど)、あいにくのお天気とまだ引き潮のタイミングが悪かったので、車窓からでしたが、あまり綺麗に見えませんでした・・・すごく心残りだったのを思い出しました
まあ、A列車は満喫しましたけど・・・・・
嘉例川駅も行きましたよ(プチ自慢
笑)
また、御輿来海岸リベンジしに行きます
ぼくちゃん相棒さんへ、
(
hobashira
)
2015-05-01 08:48:12
おはようございます。
実は、判っていたんですが、ひょっとしてキャンセルが?
16:20のA列車が、 三角まで行きました。
勿論、ダメでした。(三角、20分間の滞在でした。)
干潟模様、車窓から良く見えますね。
A列車ならスピードを緩めてくれるのでは?
嘉例川は、秋に狙っていますよ~。
素晴らしい干潟
(
八幡の子
)
2015-05-01 14:58:09
hobashira様 こんにちは
こんなに素晴らしい干潟の景観が見られるとは知りませんでした。
天草五橋近くの祖母の家に行く時にいつも車で通っていたり、三角線に乗車した時など通っているはずなのに.....
素晴らしい干潟の写真に目が丸くなりました。今度天草へ行く時はこの辺り気をつけて見てみます。
自然が織りなす・・・・
(
momomama
)
2015-05-01 17:19:07
hobashiraさん こんにちは。
造形美・・・素晴らしいですね。
こちらからの距離で なかなか夕日とまでは行かないけれど・・・
車ですーーーーーーっと走ったことはあるけど
こんなの見たことないです。
網田・・・・おうだ って読むんですか
夕日に映える干潟模様・・・・ ラムサールの荒尾で観たことありますよ。
先日jRに乗った時 ウオーキングの冊子があったから見たら
南荒尾駅集合 ってありました。
もしも行かれたら 駅のトイレの壁にブログ友どんこさんの
野鳥の写真がパネルになってるそうだから写真撮ってきてね~
それから 焼き物の里の方の写真も見たいです。
八幡の子さんへ、
(
hobashira
)
2015-05-01 19:19:47
今晩は~!
この辺りを、通ったことがあるんですね。
御輿来海岸の干潟模様は約5Km続いているそうです。
車窓から見えます。
ただ、大潮の干潮時じゃないと。
もし行かれる場合は良く調べて行った方がいいです。
ポスターの写真を見ると、
棚田のうような感じがしますが、やっぱり干潟ですね。
momomamaさんへ、
(
hobashira
)
2015-05-01 19:34:03
momomamaさんへ、
今晩は~!
御輿来海岸のこと知ってるんですね。 さすが~、熊本つう。
見たこと無いとは? まあ、目的が干潟模様か石橋の問題でしょう。
網田は、【あみだ】じゃなく【おうだ】、発音的には【おーだ】です。
momomamaさんは、あまりJRを使わないからなあ。
南荒尾の「荒尾干潟ウォーキング」は、3日ですね。
この日のウォーキングは何処にも行きません。(別件あり)
焼き物に興味あるんですか?
ここは昔から焼き物の里ですが、今は蒼土窯(そうどがま)が代表的?
軟らかい粘土に実物の草花を押しつけ、
その跡に彩色をして高温で焼き上げる焼き物です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/c3eab8eecff930d93b906af69bd341aa.jpg
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
こんにちは。
こんな景色があるのですね。写真を見ると波?砂丘?
説明を読んで、初めて干潟とわかりました。驚きです。
まるで絵に描いたようです。きっと多くの人が絵筆をとっているのでしょう。
でもこれは是非本物を見たいものですね。
すばらしいです。
今年から拝見しています。
干潟がこんなに美しいとは、そして神秘的ですね。
名古屋に住んで30年なり名古屋にも藤前干があり
多くの鳥たちの観測がされます。
これからも楽しく、懐かしく見させていただきます。
この干潟の写真見たことあるよ~
でもやっぱり実際見たらまた感動もひとしおなんだろうなぁ
木造校舎調べてみたけどわからなかった
嘉例川駅も古いんでしょ~が・・・。
私も青春65で行こう・・・。そのうち
宇土(三角)半島の真ん中辺り、網田(おうだ)と云う所です。
たゞたゞ、素晴らしいの一言でした。
スケッチもいいでしょうね。
対岸の雲仙普賢岳がはっきり見えれば、言うこと無いです。
こんな光景が約5キロに渡って見られます。
三角線の列車の窓からも見えますよ。
何で、こんな模様が出来るのか?
知る必要もないですね。 神秘的、それだけで十分です。
最近は、干潟は少なくなっていますね。
残された干潟は、いつまでも自然のままに!願いたいです。
名古屋にお住まいですか?
拙いブログですが、今後も宜しくお願いします。
本当に素晴らしい風景なんだけど、
まあ、普通の人は10分が限界だと思う。
30分も居れば、ちょっと異常? それ以上なら、オタクっぽい?
で、私は???
九州で一番古い(木造の)駅舎は、嘉例川駅かもしれない。
今、密かに狙っています。
青春65、待ってますよ~!!
前に、A列車に乗りに三角まで往復した時に、通りました(行きはA列車、帰りは青春18切符で鈍行だったけど)、あいにくのお天気とまだ引き潮のタイミングが悪かったので、車窓からでしたが、あまり綺麗に見えませんでした・・・すごく心残りだったのを思い出しました
まあ、A列車は満喫しましたけど・・・・・
嘉例川駅も行きましたよ(プチ自慢 笑)
また、御輿来海岸リベンジしに行きます
実は、判っていたんですが、ひょっとしてキャンセルが?
16:20のA列車が、 三角まで行きました。
勿論、ダメでした。(三角、20分間の滞在でした。)
干潟模様、車窓から良く見えますね。
A列車ならスピードを緩めてくれるのでは?
嘉例川は、秋に狙っていますよ~。
こんなに素晴らしい干潟の景観が見られるとは知りませんでした。
天草五橋近くの祖母の家に行く時にいつも車で通っていたり、三角線に乗車した時など通っているはずなのに.....
素晴らしい干潟の写真に目が丸くなりました。今度天草へ行く時はこの辺り気をつけて見てみます。
造形美・・・素晴らしいですね。
こちらからの距離で なかなか夕日とまでは行かないけれど・・・
車ですーーーーーーっと走ったことはあるけど
こんなの見たことないです。
網田・・・・おうだ って読むんですか
夕日に映える干潟模様・・・・ ラムサールの荒尾で観たことありますよ。
先日jRに乗った時 ウオーキングの冊子があったから見たら
南荒尾駅集合 ってありました。
もしも行かれたら 駅のトイレの壁にブログ友どんこさんの
野鳥の写真がパネルになってるそうだから写真撮ってきてね~
それから 焼き物の里の方の写真も見たいです。
この辺りを、通ったことがあるんですね。
御輿来海岸の干潟模様は約5Km続いているそうです。
車窓から見えます。 ただ、大潮の干潮時じゃないと。
もし行かれる場合は良く調べて行った方がいいです。
ポスターの写真を見ると、
棚田のうような感じがしますが、やっぱり干潟ですね。
今晩は~!
御輿来海岸のこと知ってるんですね。 さすが~、熊本つう。
見たこと無いとは? まあ、目的が干潟模様か石橋の問題でしょう。
網田は、【あみだ】じゃなく【おうだ】、発音的には【おーだ】です。
momomamaさんは、あまりJRを使わないからなあ。
南荒尾の「荒尾干潟ウォーキング」は、3日ですね。
この日のウォーキングは何処にも行きません。(別件あり)
焼き物に興味あるんですか?
ここは昔から焼き物の里ですが、今は蒼土窯(そうどがま)が代表的?
軟らかい粘土に実物の草花を押しつけ、
その跡に彩色をして高温で焼き上げる焼き物です。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/c3eab8eecff930d93b906af69bd341aa.jpg
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。