コメント
 
 
 
他所で (caramelpapa)
2013-05-01 20:49:16
岡湊神社の
なんじゃもんじゃはいいけれど

戸畑のなんじゃもんじゃ通りは
風情が無いなんて書かれていましたが

揃って咲いて見事ですよね

 
 
 
 
caramelpapaさんへ、 (hobashira)
2013-05-01 21:56:16
今晩は~!
岡湊神社のナンジャモンジャは、
手入れがいいから綺麗です。
戸畑は街路樹ですから、ほったらかし?
写真で分かるように、
潅木のツツジとのコントラストがいい。
なんじゃもんじゃは、
時期を外すと、大したことないですね。
今回は、ちょっと遅かったかな?
 
 
 
みんなちがって・・ (momomama)
2013-05-02 19:11:24
hobashiraさん こんばんは。
・・・みんないい・・です。
戸畑の街路樹もツツジの上できれいです。
何よりも皿倉山が見えるのがいいですね。
岡湊神社は静かに雪が降っています。

このところ肌寒いですね。
毎年薄手の布団にかえる時期ですがまだまだです。
まぁ ちょうどいいんだけどね・・・・
今日は八十八夜ですって・・・
 
 
 
もう終わっているかな (ぼくちゃん 相棒)
2013-05-02 19:40:17
こんばんわ 

なんじゃもんじゃ通り、今年も行かずじまいで終わりそうだなぁ 

筑前前原のウォーキングの時に、一本満開に咲いている木が有りましたが、やっぱり並木になっていると良いですね  つつじのピンクとのコントラストが素敵です
次にこの道を歩くのは戸畑のあやめまつりの時だから
また、看板だけ見ることになりそうです  
 
 
 
momomamaさんへ、 (hobashira)
2013-05-02 21:09:40
今晩は~!
ここのは手入れが悪いから?木々の差が出てます。
まあ、それも良しとしましょう!
岡湊神社のは、静かに雪が降っている。(素晴らしいです。)
天気不順、日曜日の柳川は30℃あったけど、
又、肌寒くなってますね。
明日は、飯塚のボタ山に登るんだが?
今日が八十八夜ですか、
綿の木(花)の種をゲットしてるけど、
今頃、蒔くんですかね?
 
 
 
ぼくちゃん相棒さんへ、 (hobashira)
2013-05-02 21:27:42
今晩は~!
一本なんじゃもんじゃも、それなりのいいところがありますね。
ここのなんじゃもんじゃ通り、まぁまぁなんですが、
ちょっと~? 時期かな? ツツジもパッとしない?
チョット遅かった。
ウォーキングの時、実がなっているのを見ました。
他所から来た人は、この看板を見てるのかな?
この光景を想像しているのかなあ~!?
それとも、全然、気が付かない?(多分、)
 
 
 
なんじゃもんじゃ (ひまわり)
2013-05-03 00:30:07
こんばんは~
お久しぶりです

なんじゃもんじゃの木は岡湊神社で見ましたが
咲いたところを見たことがありません
一度この目で・・・・(ちょっと大げさですね)
街路樹で見られるとは幸せなことですよね
こちらでは見かけないような・・・・

吉祥寺の藤また見に行きたいなぁ~
甘い香りに包まれてみたいと思います
連休ですがどこにも行く予定がありません
 
 
 
ひまわりさんへ、 (hobashira)
2013-05-03 20:35:18
今晩は~!
なんじゃもんじゃは、連休の前半と思っていたら間違いないです。
並木もいいけど、岡湊神社の方がいいです。
けっこう多いし、ホント吃驚しますよ。
連休の過ごし方も色々ですね。
(こちらは、いつも連休なんですがね。)
吉祥寺の藤は、今ならギリギリのセーフかな?
 
 
 
なんじゃもんじゃ (春休みのデッサン室)
2013-05-04 00:10:26
なんじゃもんじゃ・・・すごく咲いていますね。
小倉南区では(ボクのエリアでは)見掛けない
風景です。

この世の光景とは思えなかった・・・
なるほど!ぜひとも、いつかどこかで
見なければなりません。

農事センターにはあるのかいな~?
 
 
 
春休みのデッサン室さんへ、 (hobashira)
2013-05-04 22:00:36
今晩は~!
数年前、なんじゃもんじゃの存在を知って、
いつかは見たいと思っていました。
他のブログの情報だったかな?
戸畑のなんじゃもんじゃ通りを知ったのは、
恐る恐る? 行ってみました。
吃驚仰天、ホントこの世の光景とは思えない?
(ちょうど、時期が一番良かったのだろう?)
最近は、4~5本の街路樹なら結構見かけますよ。
八幡駅前の響ホールの坂道とか、八幡では他にもあります。
ゆめ吉さんの門司港にも、農事センターは、・・・?
でも、もう今年は終わりかな?
 
コメントを投稿する
 
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。